■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
まふ
- 1 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/25(火) 05:19:48 ID:Io3/NNCw
- まふぅ
- 130 :∧ ◆tLHIYOYOBI :2009/08/25(火) 19:11:19 ID:fVAO2cJA
- いいよー
- 131 :まふ:2009/08/25(火) 19:12:21 ID:Io3/NNCw
- まあ、リンクもあるし貼っていいよな
AAお疲れー
ttp://www.cometeo.com/room/MmIRhBiq/skin_chatru.html
- 132 :まふ:2009/08/25(火) 23:24:21 ID:Io3/NNCw
- 対談終わったー
- 133 :まふ:2009/08/26(水) 01:46:34 ID:9YFiAs0U
- 死ねば楽になれるのに〜♪
- 134 :まふ:2009/08/26(水) 01:50:50 ID:9YFiAs0U
- 寝るのが素で怖い
誰か子守歌、謳ってくれ
- 135 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 02:25:31 ID:xWS60fdk
- んぬぇ〜むれぇぇぇぇぇ〜! んぬぇ〜むれぇぇぇぇぇ〜! はぁはぁのうぉむうぬぇ〜に!
- 136 :まふ:2009/08/26(水) 02:26:31 ID:9YFiAs0U
- 眠れるか、ぼけー
- 137 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 03:08:58 ID:QVqIgGJY
- ネ"ーン"ネ"ーン"ー! ゴロ"ーリ"ーヨ"ー! オ"ゴーロ"ーリ"ーヨ"ー!
- 138 :まふ:2009/08/26(水) 04:51:58 ID:sjwa/JC2
- やっと分かった
今、やっと分かった
ごめんなさい、ごめんなさい
- 139 :まふ:2009/08/26(水) 04:53:19 ID:sjwa/JC2
- 味合わせる前に体験してたじゃないか
何故、きづかなかった
馬鹿、アホ、死にたい
- 140 :まふ:2009/08/26(水) 04:54:19 ID:b6vDDPJY
- こういうことじゃないか
ごめんなさい
遅い、遅すぎる
- 141 :まふ:2009/08/26(水) 04:56:08 ID:5+wZ5R0+
- 最低でくずとしか言いようがない
もう、どうしようもない
仕方ないじゃないか、こんなの
- 142 :まふ:2009/08/26(水) 05:29:16 ID:LCUV2fdI
- もう、迷惑はかけない
- 143 :まふ:2009/08/26(水) 07:37:29 ID:KrtpFhCk
- 正直、未練たらたらだけど、もういいです
新しい恋とか、きっと、十年くらい先だろうがまあ、
これは引きずるべきことだ
どうせ、あいつ以上の女性を見つけなきゃ、忘れられないし
まあ、それが多分、俺の人生で困難な問題になるだろう
相手は最高の女性だっただけだけで
俺が最低だっただけだ
しかし、眠い。
二日くらい寝てなかったからなぁ
そして、吐きそうだ
主に寝不足的な意味で
- 144 :まふ:2009/08/26(水) 07:40:47 ID:5+wZ5R0+
- 遠距離はもう、できるだけ勘弁
- 145 :まふ:2009/08/26(水) 07:48:54 ID:iZSJiIf+
- しかし、困ったな
新しく生きる理由を考えなきゃな
どうしようか
三年間、頑張って来た理由が一つだけだからなぁ
何か面白いこと、ねぇかなぁ
- 146 :まふ:2009/08/26(水) 07:56:55 ID:fDhP4aio
- 小説でも真面目に書いてみるか
誤字脱字が多い奴には無理か
まあ、一度でいいから投稿してみたかったんだ
気晴らしにはなるだろう
実力不足は元より承知だしね
文芸板に行ったり、ググッてみたりしてみるか
初めてだな、AAから離れるの
きっと世界は広いよな
楽しみだ
- 147 :まふ:2009/08/26(水) 08:00:42 ID:XRJ5PLZA
- そうと決まれば、物語を考えなきゃな
まあ、趣味になれば良い程度だ
本気で目指す人達には悪いがこういうのも良いだろう
起承転結の基礎から始めなきゃな
- 148 :まふ:2009/08/26(水) 08:07:13 ID:sjwa/JC2
- AAと小説では、かなり書き方が変わる、
更に俺はライトノベルじゃない書き方のはず…だよな?
そこらへんも考えないとな
まあ、いつになるか分からないが
落ちたらその時、ここに公開でもしよう
しかし、そういうのとなると短編か
なんでも鑑定屋の話でも書いてみるか?
AAだから、上手くまとめられたような気もするが
というか、まず、先に
近い内に行われる、大会を調べないと
- 149 :まふ:2009/08/26(水) 08:11:11 ID:yVUm4wLU
- まず、二週間後から一ヶ月後のを探そう
そして、学校から帰ったら、書きまくる
最初は慣れるためだ
しかし、AAから離れるとなると、
師匠の教えはどこまで通じるんだ?
- 150 :まふ:2009/08/26(水) 08:19:06 ID:yVUm4wLU
- 今の俺がどこまで通じるんだろうか
いやはや、AAという世界の中で、収まった俺には想像できない
みっちゃんレベルがゴロゴロ居る世界だろうか
うはっwww最初で落ちそうwww
- 151 :まふ:2009/08/26(水) 08:23:57 ID:b6vDDPJY
- 2chのようなアマチュアとはやっぱ違うよなぁ
あと、バトルとか異能者とか飛び交うのが
普通の世界だと理解した
およびんが喜びそうな世界じゃないか
- 152 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 08:28:20 ID:21CUtPes
- 小説投稿の世界なら少しは知ってるが、文章と形式さえまともなら通るとこまでは通るよ。
だいたい一次二次の下読みさんの世界な。
下読みさんは文章の作法とか、形式がしっかりしてるかとか、おもにそういうことを基準に通すから。
そこからが商品になるかどうかの選考。
目指すなら、まずは一次二次の突破を目指すといいと思う。
気が向いたらAAにも戻ってこいよー。
- 153 :まふ:2009/08/26(水) 08:46:48 ID:9YFiAs0U
- アドバイスありがとー
とりあえず、一つ軽く書いてみるよ
どうせ、今まで好きなことをあまりやれてなかった身だ
今の俺なら、こんぐらいの好き勝手は許されても良いはずだ
- 154 :まふ:2009/08/26(水) 08:59:27 ID:9YFiAs0U
- 大体10000文字くらいが目処か
多いのか、少ないのか
まあ、こんなもんか
- 155 :まふ:2009/08/26(水) 09:07:11 ID:9YFiAs0U
- まあ、今から8月のは無理だから、必然的に9月のになっちゃう訳か
AAの世界観がライトノベル向けだから、ライトノベルにはするけど、
上手く、ライトノベル風の文章を書けるのかね。
とりあえず、9/30か10/1に絞った
AAはたぶん、打ちのめされたら帰ってくるよ
- 156 :まふ:2009/08/26(水) 09:19:42 ID:9YFiAs0U
- しっかし、なぁ…
発表まで遠いもんなんだなぁ、一ヶ月くらいで発表されるもんだと思ってたけど
まあ、第一選考、第二選考で落とされて、最後まで残った人が4月とかになるんかね
- 157 :まふ:2009/08/26(水) 09:29:58 ID:9YFiAs0U
- まあ、ネタならAA用のが頭の中に嫌と言うほど詰まっている
それを文章化できるかどうかは置いておく
とりあえず、なんでも鑑定屋からかねぇ
- 158 :まふ:2009/08/26(水) 09:30:43 ID:9YFiAs0U
- という訳でちょっと、ストーリー考えてくる
こういう本格的なのだと、さすがに垂れ流しは不味いよな
あと、環境も整えないとな
- 159 :まふ:2009/08/26(水) 10:28:02 ID:9YFiAs0U
- やべぇ、なんでも鑑定屋。予想以上にネタが思いつき辛い
- 160 :まふ:2009/08/26(水) 10:29:20 ID:9YFiAs0U
- よし、思いついた。後は組み立てるだけだ
- 161 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 15:49:27 ID:4gDSvqp+
- かたい小説なら300作品くらい読んだことがあるから
何かあったら俺に聞いてくれ、書いたとないけどなガハハh!
- 162 :まふ:2009/08/26(水) 17:43:45 ID:9YFiAs0U
- おう、聞きたいことがあったら、聞くぜー
しかし、オチが決まらない
- 163 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 17:52:46 ID:4gDSvqp+
- エンタメ系統のマスプロダクツ的小説はドラマツルギーが体系化されていて
メリケンの大学ではクリエイティブコースで教えているくらいだから調べてみるといいぜ
日本でもマンガやラノベは編集部が蓄積したプロットノウハウでもって作家に干渉するらしいからな
オチも系統分類されてるぜ
- 164 :まふ:2009/08/26(水) 18:16:53 ID:9YFiAs0U
- ふふふ…流石中国4000年の歴史どころのレベルじゃないぜッ
しかし、やはり、圧倒的にレベルが足りないな
とりあえず、やれることから片っ端にやってみようか
小説を作るのはその後だ
なぁに、下積みの大切さはmugenで知ってる
- 165 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 19:02:34 ID:9xzcivVE
- 文章やるのかぁ
メールゲーム会社にライター登録して文章を書くってのも、一風変わった体験ができて面白いよ
一人で文章書いてるだけじゃできない勉強にもなるし
- 166 :まふ:2009/08/26(水) 19:20:07 ID:9YFiAs0U
- なんか、色々な世界があるなぁ
>>163
日本語に見えないだと…ッ
とりあえず、全部簡単に調べてみたが、どこまで正しい情報なんだろうか
>>165
まあ、趣味になって、これからも続けていけたら良いなレベルだから、
本格的に目指す訳じゃないけどね
しかし、個人レベルの枠から出て、さらに利益とかが重なると
卒研生の俺には無理そうだ、明日から、また学校だし
つか、月曜日からずっと休んでるんだけどね
- 167 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 19:41:33 ID:9xzcivVE
- そっか、趣味か
十日で五千文字とか、一万文字とか書けば良いくらいだから、やってる事は趣味の域を出ないけど
金が絡むから、どうしても責任があるのは難しいかもなぁ
エターなりましたでは、お客に申し訳ない
- 168 :まふ:2009/08/26(水) 19:58:46 ID:9YFiAs0U
- >>167
金が絡むと意地でも仕上げなきゃならないという
まあ、それだけなら、まだ良いんだけど、卒業研究という難題があるしな
思うように時間が取れなかった時に時間が無かったじゃ、ただの無責任だしなぁ
アルバイトであろうと客に取ったらプロと一緒の扱いだしなぁ
ただ企業の求めるレベルがどうかって話になるだけで
- 169 :まふ:2009/08/26(水) 20:05:33 ID:9YFiAs0U
- 受かるかどうかは別の話としてッ!
- 170 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 20:08:08 ID:4gDSvqp+
- >>166
MAF…、じゃなくてMFA関連は信用できるよ
ネットでのその手の情報は個人的な方法論が多い
てか卒研てww落ち込んでる暇なんてないぞ☆ミ
- 171 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 20:09:28 ID:9xzcivVE
- >>168
こういうゲームだと、会社の求めてるレベルってのはそんなに高くなくて
きっちり日本語で、つっかからずに読める、小説形式の文章が書ければだいたい採用試験に通るのだけど
難しいのはお客の方
何か魅力がないと覿面にお客が来ない
試験は通ったけど、閑古鳥ってライターが幾人も・・・・
そう言うのも含めて面白いんだけど
- 172 :まふ:2009/08/26(水) 20:22:30 ID:9YFiAs0U
- >>170
何かしてないと、生涯通して落ち込んでるから、まあそれは良い
落ち込むことになれるしかない
>>171
また、シビアな世界だな…
というか、企業もそんな簡単に載せるものなのか
- 173 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 20:43:22 ID:9xzcivVE
- >>172
いやまあ、「文章技術」は客観的に審査出来るんだけど
「面白いか面白くないか」は、審査員の主観での判断になるから、審査が難しいわけで
審査員が気づかない面白さがあるのかもしれない
会社としては、色々なジャンルの面白さを持つライターを揃えたいから、最低限の技術を持ってればOKとする
んで、どんな事にせよ面白い事がかけるライターならお客がつくから、人気も出てくる
会社が本当に面白いライターを必要とする時は、そういう人気ライターを使えば良いと
そんなシビアというか何というかな裏事情
- 174 :まふ:2009/08/26(水) 20:51:19 ID:9YFiAs0U
- にゃる、数を揃えて広範囲にばらまけばそれだけ当たる可能性も高いって訳か
まあ、人気になるかどうかなんて、分かるなら、
売り出されるのは全部名作か
まあ、もし参加するなら、チャンスは貰えると思えばいいのか
- 175 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 20:56:03 ID:4gDSvqp+
- メールゲームって初めて知って調べてみたけど
ライターはTRPGのストーリーテラーに当たるのかな
- 176 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 21:17:17 ID:9xzcivVE
- >>175
うん、そんな感じ
・ライターが小説の起承転結の「起」に当たる部分まで書いて発表
_/二ヽ_
(.,,゚д゚) 「街に草ドラゴンが・・・・どうする?と」
<, `lxl'φ゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・それを見たお客が、小説への参加権を購入
お客が持っているキャラクターに、小説内でどんな行動をさせるか決め
それをライターに送る
∧ ∧
nt (=゚д゚)
( ・∀・)ノ\,/= つつ
( ) ( == ノ
「俺の戦士ラギコは、草ドラゴンのチンコ揉むぜ」
・お客のキャラクターが指定された行動をとる、小説の「承転結」部分を書く
_/二ヽ_ ・・・・チンコモミモミ
(.,,Tд) 「畜生、戦うとか話すとか、そう言う行動とれよ」
<, `lxl'φ゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・完成した小説がお客に納品される
nt ツマンネ
( ・∀・) / ̄ ̄/
( )ー_/__/
- 177 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 21:20:33 ID:4gDSvqp+
- おお、そーゆーことか。それならばライターの数が不足するわけだなぁ。
ちょっとトミーウォーカー読んできたけどすごく中二びょ(ry
- 178 :モツ煮 ◆MO2niMAQJk :2009/08/26(水) 21:35:30 ID:9xzcivVE
- 中二病患者による、中二病患者の為の、中二病ゲーム
とか、たとえ本当の事でも言ってはいけない
stwikiの厨コテキャラの一例がまだマシに見えるキャラが当たり前に闊歩しててもだ
- 179 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/08/26(水) 21:45:57 ID:4gDSvqp+
- (・`д・;)
- 180 :まふ:2009/08/26(水) 21:51:00 ID:9YFiAs0U
- そういえば、ドカポン321に
コチカッチンという魔法があって、説明が
凍らせて相手を殺す
っていう、まんま、エターナルフォースブリザードがあった
>>176
ライターゲームってそういうのだったのか、なんか勘違いしてたなぁ
なんか、主に書いてる側の肉体的疲労よりも、
あらゆる意味での精神的苦痛がやばいことになりそうだ
- 181 :まふ:2009/08/27(木) 04:34:53 ID:OKQRAPrs
- 失恋
過去
輪廻
理解
- 182 :まふ:2009/08/27(木) 04:35:53 ID:AD/78veY
- 冷静
妄想
終始孤独
到達
- 183 :まふ:2009/08/27(木) 04:37:11 ID:k9RRzOaA
- 拒絶
拒否
相互
立直
- 184 :まふ:2009/08/27(木) 04:38:39 ID:nMQItlWI
- メモ終了
失恋から入る物語とか、ライトノベル風になるのかね
- 185 :まふ:2009/08/30(日) 19:48:40 ID:2PLrqHNQ
- とりあえず、現在4369文字。
このペースで良いのかなぁ、俺。
- 186 :まふ:2009/09/04(金) 10:53:50 ID:MKnDG0lc
- 世界規模の災害って、どんなもんかねぇとスケールのでかさに挑戦したい
どこまで、短編で出来るもので、ストーリー性を失わないのかは分からない
- 187 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/04(金) 11:49:14 ID:DV5BJRVE
- 巨大隕石 インベーダー襲来 新型インフルエンザ(レベル99)
- 188 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/04(金) 12:58:34 ID:fMKC3CDg
- イタリアの短編の名手ブッツァーティはよく神の手による世界滅亡を書くよ
たいていブラックユーモアに落ち着くけど
- 189 :まふ:2009/09/05(土) 00:46:41 ID:WqtBgsDU
- >>187
やっぱ、そういうのくらいしかないかー
町崩壊レベルでとどめておくかな
>>188
名手って聞くとなぜか、弓を持ってそうなイメージ先行してしまった
なんか、面白そうなタイトルだな
ネーミングセンスって大事
そして、大まかなデザインをAAに頼る俺
[・ ̄・]
ノ|石|>
」 L
- 190 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/05(土) 23:56:50 ID:AyU+D10E
- どういうネーミングなんだwww
- 191 :まふ:2009/09/11(金) 17:40:27 ID:8j4cYQ22
- なんとなく見た映画
サマーウォーズ
ナイトミュージカル2
X-MEN、ウルヴァリン
- 192 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/11(金) 18:22:44 ID:hZe8AnW+
- サマーウォーズは声優がひどそうだ
- 193 :まふ:2009/09/11(金) 23:38:36 ID:CcUv2hz+
- そうでもなかったぜ
というか、見て良かったと心底思った映画
見に行って損はないと思う
- 194 :まふ:2009/09/13(日) 20:03:59 ID:R5FE596E
- 死ねばいいのに
- 195 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/13(日) 20:39:16 ID:maLp/fDs
- じゃあ俺が死ぬよ!
- 196 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/13(日) 22:36:29 ID:iEEdDKy+
- いやいや俺が死ぬよ
- 197 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/14(月) 02:04:15 ID:hpTeerRw
- おれは生きる!
- 198 :まふ:2009/09/14(月) 16:35:53 ID:Q8IaZIoE
- そこは死んでおこうぜ
- 199 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/14(月) 18:10:46 ID:dLqwws0w
- なにが あった
- 200 :まふ:2009/09/15(火) 02:55:12 ID:GvADEuME
- へんじがない ただのまふのようだ
- 201 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/16(水) 21:58:52 ID:3f3YKw+s
- 棚を見る限り生きる意味でまよっていたのかい?
- 202 :まふ:2009/09/17(木) 13:54:14 ID:zRChLEtk
- ネタとしてスルーされるだろうという
構想にしてたはずなのによく分かるもんだ
なぁに、これは昔のからだ、問題ねぇ
人の大半は生きる意味なんて知らないよ
第一、何のために生きているのだろうとか、考えながら生きるなんてやってられん
ちなみにあの子どもはアヒャルだけど、
アヒャルって名前を出しても誰も思い出してもらえそうにねぇ
まあ、子ども時代はあんな感じのキャラでしたよという
俺にしか通用しないネタ
- 203 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/17(木) 14:01:39 ID:QYgu4zKw
- モームの小説『人間の絆』のなかで
主人公の青年に生の意味を問われた老詩人が
主人公に断ち切ったペルシャ絨毯を答えとして送るという
有名な場面があってね、それは……
- 204 :まふ:2009/09/17(木) 19:17:37 ID:VcE+rJXw
- まず、ペルシャ絨毯からググらないといけないな…
- 205 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/17(木) 19:24:30 ID:QYgu4zKw
- 読んだり考えなくしなくても
ネットで答えがわかる世の中か…
- 206 :まふ:2009/09/20(日) 20:25:28 ID:/fZc+0wU
- 暇つぶし、元ネタは自分で探して
ドラッケン
アイシー ライオス _
< 。、 \G
〔円_〔円 |ヽ.rュ/l [ロ]_v-v7
r‐〔_〉0ー0〉 <l ゚〔ェ〕゚〉 〔__〔]〕___〕〕
ヽ[r:ュ]〉`= 〉 _〔I_I〕]__]〕 [__,] ]__,]
し' _,〕V 〕 <二二<II〈G =/_l=〕 し' ━〉__〕〉
し' ノ  ̄ 〔_,/ 、_〕 〈__'┐_'┐
- 207 :まふ:2009/09/29(火) 13:36:17 ID:2TRiMUZ+
- 「コケコッコー!」
鶏が鳴く。 朝がやってきたとみんなに知らせるために高々と。
都市全体にまで響き渡りそうな声で僕の脳は活性する。
深く暗い闇から、賑やかで少し騒がしい太陽が照らす世界に意識が呼び出される。
ふかふかで暖かい布団に優しく包まれて、いつも通りの今日が始まる。
はずなのだが、
「ふにゅぅー……」
眠たい。 起きなくてはいけないと分かってはいるのだが、身体が睡眠を要求する。
その要求の力は強大で、脳から発せられる目覚めろという命令が妨害されてしまった。
必然的に僕は辛うじて意識を保つという瀬戸際でそれに抗うこととなる。
温かい布団は僕の意識を浸食するかのように、少しずつ、ゆっくりと、暗闇の世界へと誘い込む。
暗闇というと、僕は産まれてこの方、夢というものを見たことがない。
そのせいか、子どもの頃は寝るのが嫌いだった。というよりも、怖かった。
はっきりと意識には残ってはいないのだが、朧気に頭に残る、無限に広がる無の世界。
手足の感覚は無く、思考も上手く働かない。ただ、そこに自分が居ると分かるだけの世界。
幼い僕はそれを死と密接した何かだと思い、いつあっちの世界へと連れて行かれるのかと心底恐怖していたのを覚えている。
だが、やはり、子どもだったのだろう。毎夜毎夜寝るのが怖く、ずっと起きてようと思っていたのだが、結局は寝てしまう。
そして、朝起きる度にいつもと同じ天井を見て、ほっと胸を撫で下ろしていた。
それが今となってはこのような有様である。
眠気に捕らわれ、それに恐怖することもなく、逆にこのまま身を委ねてしまおうかと思っている。
出来ることなら、ずっと寝ていたい。心置きなく、好きなだけ眠りたい。
しかし、そういう訳にもいかない。今日は約束があるのだ。というか、ほぼ毎日なのだが。
それに遅れる訳にはいかない。なぜなら、後で厄介になるからだ。
睡魔に対し、僕は反撃の機会を伺う。
半分、眠った身体に鞭を打ち、意識を失うかどうかの所でじっと息を潜めて、待つ。
そして、待ちに待った機会が訪れる。
「コケコッコー!」
鶏による、二度目の鳴き声。
この声が耳に入る同時、僕は両手両足を天に向かって突き上げ、布団を蹴り上げる。
そして、一気に上半身を起こそうと腹筋に力を込める。
だが、蹴り上げた方向が方向が悪かった。
- 208 :まふ:2009/09/29(火) 13:36:56 ID:2TRiMUZ+
- 何故か横書き仕様の没文章。
書き直す気もない。
- 209 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/29(火) 17:42:12 ID:pOygkKSQ
- なんかこう、内容はコミカルなのに文体が深刻なのなw
- 210 :まふ:2009/09/29(火) 18:36:08 ID:u7WPUmzQ
- 35 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 23:15:59.64 ID:doJTqMC+0
ただいまンダム
37 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 23:16:31.18 ID:2ja6yeUF0
>>35
おかえリンゴォ
この時、まふに電流走る
>>209
文章がまじ難しい。
毎度、文章が硬いこと硬いこと。
- 211 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/29(火) 20:00:56 ID:pOygkKSQ
- ここで秘伝の口述筆記…、といっても口述するつもりでね
- 212 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/09/29(火) 21:46:48 ID:GRIaEQiQ
- 娯楽小説とかたくさん読んだら身につくんじゃないかな
おれなんて金田一読みすぎて作文が古い言い回しの変な文体でしか書けないし
- 213 :まふ:2009/10/04(日) 15:34:48 ID:8IkwSDvs
- まふ、脇道にそれながら試行錯誤中
とりあえず、何故か、デチの人とかんつたにリアルで会う夢を見た
というか、電車ですれ違っただけだけど
- 214 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/10/04(日) 16:31:17 ID:vu/PNo+Y
- 手元にシソーラス。これ基本。
- 215 :まふ:2009/10/05(月) 11:28:55 ID:Qi5le+wE
- 欲しいけど、高いよなぁ
- 216 :まふ:2009/10/05(月) 17:33:13 ID:3Qd0RRqo
- パスワードはmaf
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org223186.txt.html
文章が硬すぎるのと、このネタで俺がやるには知識力不足が半端ねぇ!ってことで、
とりあえず、暇な人は見たら良いと思うよ
みんながファンタジーに走る理由がよくわかった。
専門知識が必要でリアリティ溢れるのは厳しい。
- 217 :まふ:2009/10/05(月) 17:33:57 ID:3Qd0RRqo
- 立て読み仕様をそのまま、コピペしてきたので、
かなり読みにくいだろうけど、そこらへんはまあ、頑張れ
- 218 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/10/05(月) 17:43:25 ID:KzLwB/n+
- >>シソーラス
ほれ
ttp://thesaurus.weblio.jp/
- 219 :まふ:2009/10/06(火) 08:20:30 ID:Npn+pPsI
- ここ数週間が楽しい件について
人とはあまり交われないけどね
- 220 :まふ:2009/10/06(火) 08:38:36 ID:fpmHvJP6
- >>218
ありがと、後で見てみる
- 221 :まふ:2009/10/06(火) 08:45:34 ID:9hF2G7vc
- せっかくだから、この赤の扉を選ぶぜ!
- 222 :まふ:2009/10/06(火) 08:47:53 ID:Npn+pPsI
- そういって、姿を消した彼が戻って来ることは無かった。
- 223 :まふ:2009/10/06(火) 08:50:17 ID:9hF2G7vc
- あの日から数年後……
フクロスレが2700記念になると同時に
スレストの炎に包まれた。
- 224 :まふ:2009/10/06(火) 08:51:42 ID:nvBRvhoY
- ユーワッショー!
- 225 :まふ:2009/10/06(火) 08:57:41 ID:Npn+pPsI
- 「どうして今になって……」
廃墟と化したスレの中心で佇む、一人の影。
黒い網タイツに肉裂き魔を沸騰させる仮面。
あの日に姿を消した奴がこのスレに舞い戻って来たのだ!
「KOFよ!荒らしよ!フクロよ!
殺伐とした、この世界に帰って来た!」
片手に持つチェーンソーがけたたましく鳴り響く。
太陽の光に反射するそれは、憎たらしい程に神々しかった。
- 226 :まふ:2009/10/06(火) 09:13:12 ID:04Y86IIE
- 「新世代(ニューレジェンド)、オヨビ」
黒タイツの男は喋る。
チェーンソーを自身に突き付けて。
「AA長編板の過疎時代を乗り越え、支えたその力は素直に称賛しよう。
だが、全盛期のAA長編板を支えた、旧世代(オールドレジェンド)の我々を
相手にするだけの力はあるかな?」
宣戦布告。
けたましいチェーンソーの駆動音はこれからの戦いを予見しているのだろうか。
「どうして……」
オヨビは地に手をつき、握りしめた。
「どうして今になって舞い戻って来た!」
「スレが望んだ」
返って来た、解答は一言だった。
「私にも分からない。
だが、今のフクロの現状は正直、見兼ねるものがある」
チェーンソーをゆっくりと両手に持ち、
腰の辺りで構える。
「おそらく、スレが滅びを望んだのだ!だから、死にコテである私たちが再び、呼び出された!
スレが滅びを望んでいるとするならば!」
チェーンソーを横に凪ぐ。
男を中心に風が吹き荒れ、砂煙が舞い上がる。
「このスレが産まれる、原因を作ったKOF組が……」
心なしか悲しみの混じる声。
「責任を果たすのが道理だろう?」
- 227 :まふ:2009/10/06(火) 09:29:34 ID:tlMIsVRU
- 数日前。
フクロとは別の某所にて。
何やら怪しい機械を操作する集団が。
殊勾竜「シミュレーションでは完璧です」
カンツタ「あとは実際に動作させるのみ」
二匹「カオス社復活の兆し、やっと見えて来たな」
二匹「長編板過疎期における、現役コテの減少はカオスとて、
避けられるものではなかった」
カンツタ「だが、それもここまで」
殊勾竜「やっと全盛期を支えた偉大な方々に会えるんですね!」
二匹「そして、それに伴い、カオスの威厳を取り戻すんだ!」
キョーキョッキョッキョッ
マフ(冷静に考えるとこれ、すげぇ面子だよな)
- 228 :まふ:2009/10/06(火) 14:04:29 ID:KEkPsLw6
- 狂ったようにたまに書く乱文。
ぶっちゃけ、次に出そうとしている、キャラ付けのための者だったりする。
私に出来ることはただ一つ。
貴方に与えられたもの、それだけです。
私は一生懸命、貴方に尽くします。
だから、一緒に居させてください。お願いします。
一緒に居る、ただそれだけで私は満たされる。
それ以外には何もいりません、それだけが私の望みです。
他には何も求めません、私は貴方から与えられたもの、それだけを続けます。
それだけしか出来ません。
それだけが私です。
それっぽっちしか、出来ない私ですが。
どうか、どうか、側に居させてください。
それだけで十分です。
私はそれだけで満たされる。
- 229 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/10/06(火) 14:14:20 ID:3f8LeqWE
- 裏FFあたりの時が一番巧かったね
- 230 :まふ:2009/10/06(火) 14:15:59 ID:KEkPsLw6
- おまけ
愛があればいいと思った。
愛があれば、世界中の人々と繋がり、世界中が幸せになれると思った。
少しでいい、ほんの少しでいいから、愛を分け与えたく、俺はこの世界に入る。
芸人としては少しズルかったのかもしれない。
でも、みんなの笑顔が見たくて、惜しみなく自分の才能を使った。
少しでも癒したく、少しでも幸せに、少しでも明るく、ほんの少し、地球に笑顔が宿るように。
笑えば世界は平和になる、笑わないから、考えが堅くなる。
笑わなくなったとき、人は変わる。 笑いは幸せをよぶ。 幸せが笑いをよぶ。
笑いと幸せは比例する。 涙と幸せは必ずしも反比例しない。
少しでも多くの人に笑って貰うため、少しでも、ほんの少しでも……
そう思っていたのにいつからだろうか。
自分が笑わなくなったのは、まるで自分の身体が別物みたいに。
同じことをしても、繰り返しても、幸せになれなかった。
作った笑顔で各地を回った、昔の意思にしがみついて……
いつしか、自分はその世界から足を洗っていた。
自分の才能は機械のような殻に篭もっていた。
ねじ曲がった意思はより、ねじ曲がったものとして現れた。
さらけ出した、周りに分かってもらいたく。
ぶちまけた、周りにも同じ思いをしてもらいたく。
叩きつけた、自分が耐えきれず。
自分が道を踏み外していることに気付くのには時間はかからなかった。
それでも、やめることが出来ない。
突き進むしかなかった、あいつがそれを望んでいる訳でもないと知り。
謝ろう、なんて言えば、許してくれるだろうか?
昼夜問わず、四六時中考えるのはそのことだけだった。
by.スタンドスレ、ジョニー
429KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50