告知欄です
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
飼い猫小屋
1 :
まふ
:2008/12/04(木) 00:32:16 ID:/fqtAfnI
∧∧
(゚,, )
.,ノ|~~~ヽ
Π l__,'〜
501 :
まふ
:2009/05/13(水) 11:02:43 ID:oBcg/qIE
やりたいこと
ミコネコ「まさかとは思いましたが本当に来ていましたとは……」
閣下「大所帯での急な訪問、失礼。さっそくで悪いが貴方の地を譲って頂こう」
ミコネコ「宣戦布告ですね?」
閣下「勘違いするな。これは降伏勧告だよ」
ミコネコ「良いでしょう。私を敵に回すという意味を教えてさしあげましょう」
閣下「交渉決裂、実に残念だよ。ミコネコ魔王」
502 :
まふ
:2009/05/13(水) 13:26:16 ID:pUGyIiSY
明日か明後日辺りにフクロファンタジーver0.1を投下しよう
閣下のマイクテスも成功したし
503 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/13(水) 13:52:29 ID:uE0zsmEg
フクロゲー新たな試みをなんかいれようぜ!
まさかのフルボイスとか
504 :
まふ
:2009/05/13(水) 16:29:09 ID:+VdyZYyA
>>503
切実に言うと容量が死ねる
505 :
まふ
:2009/05/13(水) 18:21:43 ID:VQkwyxhk
新たな試みなんて旦那とかたにさんみたいに
そのツールに精通した人が初めてできることであり、
自分みたいな素人は基本に忠実にして、
ある程度の妥協をしながらやっと完成するんです。
というか、MUGENを使った格闘ゲーム化と
ファーレントゥーガを使った戦略ゲーム化は
十分、RPG特化のフクロゲーにとって新たな試みような気がしないでもない
506 :
まふ
:2009/05/13(水) 18:29:03 ID:q2y3Uhjc
どうでもいいが、この前、友達にMUGENはめんどくさそう、
ゴルァの方が良いんじゃない?
って言われたけど、個人的にはゴルァの方がめんどくさそうなんだがどうだろうか?
ぶっちゃけ、少しでも拘ったら、ゴルァの方が難しそうな上、
枚数増えたら、整理が大変になりそうで、
なんか製作ツールとかも無いイメージが
まあ、MUGENの一番の苦痛は画像を取り入る作業。
507 :
まふ
:2009/05/14(木) 20:38:53 ID:JJ271wmw
明日か明後日辺りに公開できる。
ただし、魔法は使えない
508 :
まふ
:2009/05/15(金) 00:17:40 ID:5C6c5YzA
適当ほざいて、本音を交えるのはいつものこと
509 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 19:38:09 ID:zq6ums0k
@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@⌒@
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
{^}ニニニニニニニニニニニニニ{^} ̄ ̄ ̄ ̄|l| ̄ ̄ ̄ ̄{^}ニニニニニニニニニニニニニニ{^}
| | |!i| | | |!i|____,.:| |____|l|____| |_____,|!i| | | .|!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l
510 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 19:46:02 ID:zq6ums0k
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/\⌒\⌒\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
{^}ニニニニニニニニニニニニニ{^} ̄ ̄ ̄ ̄|l| ̄ ̄ ̄ ̄{^}ニニニニニニニニニニニニニニ{^}
| | |!i| | | |!i|____,.:| |____|l|____| |_____,|!i| | | .|!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l l二二l
むずい
511 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 21:13:29 ID:zq6ums0k
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//二(@)二\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒ ハ ⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
[8]ニニニニニニニニニニニニニ[8]| ̄ ̄ ̄ ̄|l| ̄ ̄ ̄ ̄|[8]ニニニニニニニニニニニニ[8]
| | |!i| || |!i|_____| ||____|l|____|| |_____|!i| | | . |!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|========|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二l .l二二l. l二二l l二二l l二二l l二二l
わぁーい
512 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 21:20:17 ID:zq6ums0k
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//二(@)二\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//| | | |\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒ ハ ⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
[8]ニニニニニニニニニニニニニ[8]| ̄ ̄ ̄ ̄|l| ̄ ̄ ̄ ̄|[8]ニニニニニニニニニニニニ[8]
| | |!i| || |!i|_____| ||____|l|____|| |_____|!i| | | . |!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三 |!i|三三三三三三三|!i| 三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|======|!i|=|!i|||賽銭箱|||!i|=|!i|======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二|!i|三三三三三三三|!i|二二l l二二l l二二l l二二l
513 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 21:22:41 ID:zq6ums0k
[寺]
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//二(@)二\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//| | | |\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒ ハ ⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄|| ̄|| ̄|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
[8]ニニニニニニニニニニニニニ[8]| ̄ ̄ ̄ ̄|l| ̄ ̄ ̄ ̄|[8]ニニニニニニニニニニニニ[8]
| | |!i| || |!i|_____| ||____|l|____|| |_____|!i| | | . |!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三 |!i|二二二二二二二|!i| 三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|======|!i|=|!i|||賽銭箱|||!i|=|!i|======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二|!i|二二二二二二二|!i|二二l l二二l l二二l l二二l
514 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 21:30:53 ID:zq6ums0k
[神社]
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//二(@)二\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//| | | |\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒ ハ ⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄|| ̄|| ̄|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
[8]ニニニニニニニニニニニニニ[8]| ̄ ̄ ̄ {@}  ̄ ̄ ̄|[8]ニニニニニニニニニニニニ[8]
| | |!i| || |!i|_____| ||_____ノノ______|| |____,|!i| | | .|!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三 |!i|二二二二二二二|!i| 三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|======|!i|=|!i|||賽銭箱|||!i|=|!i|======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二|!i|二二二二二二二|!i|二二l l二二l l二二l l二二l
神社に変換
515 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/17(日) 21:31:37 ID:zq6ums0k
[神社]
\ ll /
____________ 、o(O)o, _____________
]工工工工工工工工工工工 // ̄\\工工工工工工工工工工工工[
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//二(@)二\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒// \\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒//| | | |\\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒/⌒ ハ ⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒(@⌒@)⌒@)⌒(@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄|| ̄|| ̄|l|==||==||ヽ_{}_ノ||==||==|l|==||==||==|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
|!i| |!i|==||==||==|l|==||==||= |ミ| =||==||==|l|==||==||==|!i| |!i|
[8]ニニニニニニニニニニニニニ[8]| ̄ ̄ ̄ {@}  ̄ ̄ ̄|[8]ニニニニニニニニニニニニ[8]
| | |!i| || |!i|_____| ||_____ノノ______|| |____,|!i| | | .|!i| | |
l三三三三三三三三三三三三三三 |!i|二二二二二二二|!i| 三三三三三三三三三三三三三三l
|!i|=======|!i|=======|!i|======|!i|=|!i|||賽銭箱|||!i|=|!i|======|!i|=======|!i|=======|!i|
l二二l l二二l l二二l l二二|!i|二二二二二二二|!i|二二l l二二l l二二l l二二l
神社は鈴を手に入れた
516 :
まふ
:2009/05/18(月) 07:57:17 ID:CnqmFm/+
フリクリのアクションに惚れる
517 :
まふ
:2009/05/18(月) 07:58:02 ID:Z4XiF1r+
まふ、アニメ系ではめっきり懐古厨
518 :
まふ
:2009/05/18(月) 15:31:27 ID:xUXxTEqA
>>515
一日たって見直すとなかなか良いできだな、これ
流石俺
519 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/18(月) 22:00:40 ID:xUXxTEqA
________
工工工工工工工[
⌒\⌒\⌒\⌒\
\⌒\⌒\⌒\⌒\
⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
\⌒\⌒\⌒\⌒\⌒\
`@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_{}_ノ ̄
|!i| |ミ|
|!i| |ミ|
|!i| |ミ|
ニニニニニニ[8] {@}
|| .:|!i| | | ノノ
三三三三三三三l |!i|二二|!i|
==|!i|=======|!i| 二] |!i||||!i|
.l二二l l二二l二二]|!i|二二|!i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
520 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/18(月) 22:03:07 ID:xUXxTEqA
______
工工工工工[
⌒\⌒\⌒\
\⌒\⌒\⌒\
⌒\⌒\⌒\⌒\
\⌒\⌒\⌒\⌒\
`@)⌒@)⌒@)⌒@)⌒@)
 ̄ ̄ ̄|!i| ̄ ̄ゝ_{}_ノ
|!i| |ミ|
|!i| |ミ|
|!i| |ミ|
ニニニニニニ[8]{@}
|| .:|!i| | |ノノ
三三三三三三三l|!i|二二|!i|
==|!i|=======|!i| .|!i||||!i|
.l二二l l二二l |!i|二二|!i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
521 :
まふ
:2009/05/21(木) 16:48:38 ID:Vpxp1yaQ
マキバオー勝ってきた。
キングアナコンダ
ア、アナゴワクチンのお兄さんの血統だとッ!?
気づくのに遅れた、この俺がッ!? 読み流してしまったのか!?
というか、アマゾン、ニトロ、ピーターUはテンション上がる
しまじまさん並の懐古主義だぜッ!
地味にアンカルジアのおねーさんが居た
522 :
まふ
:2009/05/22(金) 20:04:09 ID:tofH/yI+
ぽろろスレの話題にて
モツ煮の人もぽろろスレで書いてたのか
違和感ないけど
なのかー
λ^i^i!、 _/二ヽ_
ミ ,,゚ ヮミ (,,゚д゚)
U}下{! < m ,/ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、-/__/  ̄ ̄ ̄ ̄
半分アロエ
把握
λ^i^i!、 _/二ヽ_ ←コテwikiを開いてる
ミ ,,゚ ヮミ (,,゚д゚) カタ
U}下{! < m ,/ ̄ ̄/ カタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、-/__/  ̄ ̄ ̄ ̄
そのころからエロかったんだね
流石モツ煮の人だ
(あー、この人だったのかー)
うんうん
λ^i^i!、 _/二ヽ_ ←コテwiki経由で保管庫を見てる
ミ,,-ヮ-ミ (,,゚д゚) カチッ
〈 `∽) < m / ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、-/__/  ̄ ̄ ̄ ̄
モツ煮の人のエロくないAAってあるんだろうか
探してみる?
λ^i^i!、 _/二ヽ_
ミ ,,゚ ヮミ (゚д゚,,)
〈 `∽) < m / ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、-/__/  ̄ ̄ ̄ ̄
探さなきゃ見つかりそうにないという
λ^i^i!、 _/二ヽ_ ←google先生で鳥検索
ミ;-ヮミ (,,゚д゚) カチッ カチッ
U}下{! < m / ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、-/__/  ̄ ̄ ̄ ̄
実際にエロ以外のAAを書いたことあるんだろうか
523 :
モツ煮
◆MO2niMAQJk
:2009/05/22(金) 21:16:05 ID:y7lZ+34U
>>522
>実際にエロ以外のAAを書いたことあるんだろうか
ぽろろ以外なら、ビデオ棚に描いた一本だけかな
ぽろろはスレもなくなって久しい
続きはまだ描かないままとなっているなぁ
524 :
まふ
:2009/05/28(木) 22:50:40 ID:snZ6gsP+
亀レスに定評のあるまふ
だが、とりあえず、疲れてるので全部後で
525 :
まふ
:2009/05/29(金) 18:39:25 ID:tLZ8JH3k
朝、右足の感覚が無くなり、体制を崩して転び、
右足が動かないので立ち上がれなくなるという、実に貴重な体験できて嬉しい
今は大丈夫です
526 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/29(金) 22:17:21 ID:oVMFSJ2U
嬉…しい…?
527 :
まふ
:2009/05/31(日) 18:28:08 ID:41l3wPLE
>>526
貴重な体験を足を失うことなく出来たんだ、これほど嬉しいことはない
これでいきなり足が吹っ飛んだ時の描写とか出来るようになる!
528 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/05/31(日) 23:36:51 ID:PgXwSbGA
露伴先生!
529 :
まふ
:2009/06/01(月) 00:27:57 ID:7qmdE0T+
やきゅつくDS2を勝った
何故、モツ鍋屋をスタジアムの中に作ることが出来る……
530 :
まふ
:2009/06/01(月) 19:49:24 ID:zU5X7ANg
ARMSを読んだ
なるほど、これが邪気眼ってやつか
531 :
まふ
:2009/06/02(火) 11:24:13 ID:+5W5Fgzs
久々にスタンド描いてる最近
ジョニーの能力の使い勝手が悪過ぎる
532 :
まふ
:2009/06/03(水) 09:54:45 ID:GDXKpNEw
本物の馬鹿をスタンドスレで描きたいね!
533 :
まふ
:2009/06/03(水) 10:03:50 ID:suCqsXyY
今想定してるのでは黄金の精神持ちか、元黄金の精神持ちが基本だからなぁ
ん?
黄金のオカマの精神……
よし!
534 :
まふ
:2009/06/03(水) 19:22:39 ID:vEJnerak
暇だからやきゅつくの6年目の野手メンバー
1:中:尾上
2:三:石川
3:二:仁志
4:一:落合
5:左:原
6:右:波留
7:遊:辻田
8:捕:有野
ベンチに秋山が居る
535 :
まふ
:2009/06/04(木) 11:20:47 ID:oWbjmxH6
優勝記念7年目
1:中:尾上 大
.319 34 79
2:三:石川 雄洋
.252 12 57
3:二:仁志 敏久
.293 20 94
4:一:落合 博満
.354 56 137
5:左:原 辰徳
.299 41 81
6:右:波留 敏夫
.269 5 34
7:遊:辻田 了
.333 11 66
8:捕:有野 裕三
.262 25 82
控:船引 勇士
.571 0 0
控:竹沢 寛太
.273 0 1
控:松本 匡史
.331 0 14
控:秋山 幸二
.279 2 9
536 :
まふ
:2009/06/04(木) 11:27:31 ID:Yx13wQ/2
先:稲尾 和久
2.41 14 4
先:池上 謙信
2.80 12 6
先:大隣 憲司
2.51 10 8
先:岸 考之
3.47 10 9
先:つくろう選手
3.69 9 4 1S
中:星田 チエ
2.82 6 1 0S
中:杉崎 太郎
4.39 4 5 1S
中:赤堀 元之
4.38 2 1 0S
中:高橋 聡文
6.90 2 2 0S
中:福原 忍
6.27 6 1 1S
中:オルドベリー
5.64 3 1 0S
抑:五十嵐 亮太
4.87 5 10 36S
537 :
まふ
:2009/06/04(木) 12:06:34 ID:aYVzEOoM
忘れてた
中:斎藤 雅樹
9.80 3 4 0S
538 :
まふ
:2009/06/04(木) 18:37:31 ID:qFNce73c
スタンドスレネタバレ
メモメモ
男と女、二つを極めてオカマ道!
人の性の半分しか知らないひよっこが、
そこじょそこいらの半端者と一緒にするじゃないわよぉ!!
男の性感を本当の意味で知り尽くし、
更に女性特有のしなやかさと軟らかさを兼ね備えた彼の手コキ。
優しく、時に激しくペースを支配したそれは、
容易に相手を元気にさせる!
手の平と指の腹だけを使った、ただの往復運動なんぞ、
彼にとって児戯に等しい!
両手、指先を器用に扱い、相手の弱点を瞬時に探り当てる。
執拗なまでに弱点を攻めたて、不意に刺激の強い場所を攻め、
相手に余裕を与えずに屈伏させる様は……
絶望的なまでの敗北感を与え続け、目覚めさせて来た……
まさに百戦錬磨のテクニック!!
539 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/04(木) 21:40:00 ID:nYLz+xyk
バキっぽい
540 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/04(木) 21:50:37 ID:uQHQqD9M
バキSAGAだな
541 :
まふ
:2009/06/05(金) 08:34:03 ID:Ru2R1K/w
予想外な感想が飛んで来ただと?
542 :
まふ
:2009/06/05(金) 08:40:32 ID:gznxEAiY
スタンドスレは真面目に描いちゃうから困る
kof程のは二度と描けない
543 :
まふ
:2009/06/06(土) 16:14:09 ID:S5NZS8DQ
引きこもりてぇ
544 :
まふ
:2009/06/06(土) 16:28:13 ID:oppIGfso
もう、一生寝てゴロゴロして過ごせたら良いのにね
545 :
まふ
:2009/06/06(土) 17:35:32 ID:0SU819ts
今日見た夢
〜9:00
ゴッキーがうじゃうじゃ出てきて、それを倒すために結成された
地球防衛軍の一員となって、ゴッキーを退治しに行く話
〜12:00
なんか、一人旅に出てた気がする。
14:00〜16:00
忘れた。部屋に人が四人くらいいた気がする
546 :
まふ
:2009/06/07(日) 06:18:57 ID:jL4humTU
12年目世代交代記念
野手
1:二:井口 詩仁: .352率 33本 92点
2:遊:川相 昌弘: .298率 . 1本 34点 66犠打
3:右:秋山 幸二: .351率 29本 116点
4:一:落合 博満: .360率 47本 116点
5:三:原 辰徳: .329率 43本 113点
6:捕:有野 祐三: .329率 38本 92点
7:中:前田 智徳: .337率 17本 63点
8:左:緒方 考市: .275率 20本 74点
控:杉村 虎次郎: .372率 5本 28点
控:和田 豊 : .328率 0本 5点
控:高木 豊 : .750率 0本 0点
控:竹沢 寛太 : .158率 0本 0点
控:松本 匡史 : .800率 0本 4点
控:飯田 哲也 : −率 -本 -点
投手
先:江川 卓 : 3.52防 14勝 8負 80奪三
先:松浦 直 : 4.27防 14勝 4負 91奪三
先:福島 忍 : 3.86防 13勝 3負 95奪三
先:北別府 学 : 4.09防 12勝 7負 91奪三
先:稲尾 和久 : 2.56防 11勝 9負 149奪三
中:赤堀 元之 : 4.54防 . 7勝 2負 1S
中:2代目ツクロウ : 7.85防 . 5勝 3負 1S
中:斎藤 雅樹 : 4.83防 . 4勝 5負 2S
中:杉本 茂 : 3.58防 . 2勝 2負 1S
中:岩瀬 仁紀 : 4.56防 . 2勝 3負 0S
抑:等々力 和夫: 3.88防 . 6勝 8負 43S
寝れないついでに
広島が地味に増えてきて嬉しい。山本は取るだけとって使わなさそうだったから取らなかったけど。
おそらく、佐々木である等々力取れて嬉しいけど、防御率が1.00を下回ることを祈ってる。
江夏欲しかったけど取れなかったなぁー。
地味に川相が取れたことが凄く嬉しい。流石の犠打数。特殊能力にバントの神様。
ちなみにこの犠打数はリーグトップ。
落合のピークが三年過ぎてるのに未だに四番。他が情けなさ過ぎる。
稲尾が何故負けが多いのかよく分からない。運が悪すぎるんだろうなぁ。
547 :
まふ
:2009/06/07(日) 06:24:33 ID:jL4humTU
あと、何故か北別府が潜在能力高いけど初期能力が低くて、
昔を知らずにゲームをプレイした人なら絶対に取りそうにない能力値だった
制球すらAいってないだなんて…ッ
548 :
まふ
:2009/06/07(日) 17:21:08 ID:jL4humTU
よっしゃぁ! ジョニー入ったぁッ!
やっべ、緒方、前田が入った時くらいテンション上がる。
549 :
まふ
:2009/06/09(火) 22:47:23 ID:Uymo1CPg
教授「latexの作りが悪い、こんな作りで自分の仕事が終わったとはよく言えたもんだ」
知らんがな、中身を見たの今日が初めてで
しかも、一時間前だよ
俺のみのせいかよ
550 :
まふ
:2009/06/09(火) 22:52:22 ID:iXc9eDI6
なんで、読解を一人で全部やって、メンバーに説明して、
プログラム関連の提出用の本文を全て描いてて、
まだ、余裕がありそうな二人で取り掛かってた人に託したことを全面的に怒られなきゃならんっつーか
先に帰って良いよと、その一つ前の日にプログラムが終わった時に
戦力外通告されたぞ、バーロー
551 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/10(水) 00:17:13 ID:KOkcGPEw
ククク・・・彼女がいる奴には当然の戒めだ・・・
552 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/10(水) 00:23:58 ID:ZxgjE72w
いいよなぁ・・・お前は・・・
どうせ俺なんか・・・
553 :
まふ
:2009/06/10(水) 09:29:57 ID:OlVFHPa6
>>551
せめて、帰っていいと言うくらないなら
教授に前回、注意を受けてたところくらいは直してて欲しい
俺にも責任はないとは言わないが、
俺だけに言われても困る
>>552
はーい! 二人組作ってー
554 :
まふ
:2009/06/10(水) 09:47:27 ID:OlVFHPa6
どう、説明せぇっつーねん
というか、図を簡略化するな図を
555 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/10(水) 12:30:36 ID:G8rBaJ22
二人組?
ほーらそこの猫ちゃん鰹節あげるよー
おいでー
おk
556 :
まふ
:2009/06/10(水) 15:11:42 ID:NGALk5js
一人と一匹
557 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/10(水) 19:17:48 ID:U7ycstGU
>>397
辺りのあんさんを連れてくれば問題なかっぺ
558 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/10(水) 20:14:17 ID:a83TF9sA
二匹で一匹
559 :
まふ
:2009/06/11(木) 08:00:24 ID:Djo08Z5I
画面端で座っている怪しいコートを着込んだ鉄仮面のような戦い方をするキャラを描きたい
560 :
まふ
:2009/06/11(木) 22:38:18 ID:LMHCK7ig
もう疲れたよパトラッシュ
今から帰宅だよ
561 :
まふ
:2009/06/11(木) 22:41:15 ID:hV4WKAhU
嫁と会話する時間がねぇ
AAを描く時間がねぇ
後者はともかく、前者がなによりも
562 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/11(木) 22:47:24 ID:1ygD7Luw
ペッ
563 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/11(木) 22:51:40 ID:Q3mp8UPY
>>561
嫁・・・だと・・・
貴様・・・
564 :
まふ
:2009/06/11(木) 23:05:39 ID:+BRFh8aA
>>562
男の嫉妬に萌え要素は無いぞ
見苦しいから、やめたまえ
>>563
なんかいけないことを言いましたでしょうか?
565 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/11(木) 23:07:12 ID:5aeqe9TQ
この年齢で…まさか!でk(ry
責任は重大だな。
566 :
まふ
:2009/06/11(木) 23:13:06 ID:HffrYHMo
>>656
君は何を言っているのかね
未来の嫁、略して嫁です
お金の問題さえ無かったら今すぐにでもってくらいの気持ちです
567 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/11(木) 23:33:31 ID:ELgnVTxY
>>656
に期待
568 :
まふ
:2009/06/13(土) 00:26:03 ID:Xpd1HKaA
AA関連で数年前からずっと気になってること
ヌル板の看板の絵っていつまで、あのまんまなんだろう
569 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/13(土) 02:20:05 ID:iaFu+kkk
嫌かい?それとも描き直したい?
570 :
まふ
:2009/06/17(水) 08:59:27 ID:ts+Qs7oc
>>569
書き直したら当時のヌルさんへの感謝の気持ちが薄れる結果になるから
今のままで良いよー
黒歴史だとも思ってないしね
ただ、なんとなく、ネタで作られたのが
数年間使われ続けるというのも凄いもんだなと><
571 :
まふ
:2009/06/17(水) 09:03:36 ID:F0iEkuc6
白いスク水は黒いスク水と求めるところが違うと思うんですよ
黒いスク水は某スレで言われていた通りだと思うが、
白スク水は下心丸出しな結果です。
水をかけると透けて肌色が見えるとか、
そういうチラリズム的な何かが良いんじゃないかなと
元より、個人的にはスク水とかは体のラインを
ピチッとはっきり見えるようなるのが好きなんだけどね
572 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/22(月) 12:31:19 ID:BHbfXdx6
ならば貴公にはエナメルバッグみたいな材質でできた透けない白スク水を与えよう
573 :
まふ
:2009/06/22(月) 19:46:33 ID:DAobodaI
それなら、黒が良い
574 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/22(月) 21:51:07 ID:Ev8LyXrc
sdsに服送りつけるとかつけないとかの話はどうなった?
575 :
まふ
:2009/06/23(火) 16:32:13 ID:GcLvCRPY
>>574
どうせ買うなら嫁に着せたい
576 :
まふ
:2009/06/23(火) 23:43:15 ID:6oo2VcyA
やっぱ、バトルAAを描いてると虐殺も描けるようになるもんだよな
ぐ
し
i i ゃ
|∧∧| .
( ,,)|l /’ .:
\ ノ G_;:/, . ”@つ
( ⌒)l|,,.;;:て> .
/ |「ヽl ;:, ; .
. ;: | ; ` ’
577 :
まふ
:2009/06/23(火) 23:50:38 ID:6oo2VcyA
まあ、以前予告した通りに執事服を……
執事服ってなんだろう
∧,,∧
(,,'¬`)
(:::<y>)
.ノ:::::ノ、:ヽ
U J
578 :
まふ
:2009/06/24(水) 00:55:28 ID:18XlmxWs
少しくらい助けて欲しいもんだ
579 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/24(水) 01:22:18 ID:JYjpdZ8s
そういう時はロボピッチャを使わないと
580 :
まふ
:2009/06/24(水) 07:49:56 ID:GZxhTxgM
ボ(く、)ス(テテコパンツを履いたテ)ケテ(ケに会いに行くよ)
581 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/26(金) 08:33:38 ID:GKtf0cD6
いってらっしゃい
582 :
まふ
:2009/06/27(土) 19:24:15 ID:OhrrgocY
学校の階段はもはや、時代遅れらしい…
583 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/27(土) 20:11:12 ID:m76ntot+
今や学校のエスカレーターだもんな。
584 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/27(土) 20:22:50 ID:ZSd9mb36
えっ
学校のワープゲートじゃ…
585 :
まふ
:2009/06/29(月) 11:27:16 ID:i7I+piKw
>>583
今の流行はエレベーターらしい
>>584
シルフカンパニーみたいになるからやめて!
ヤマブキジムでリアルに30分くらい迷ってしまうから、やめて!
586 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/29(月) 12:48:14 ID:gCcah2oE
じゃあ超銀河ダイグレンみたいな感じなら大丈夫やね
シルフカンパニーは社長ちょっと遊びすぎだと思う
つかどこに飛ぶかの案内板くらい置いとけと
587 :
まふ
:2009/06/29(月) 16:21:11 ID:Gi2tYl9E
超銀河ダイグレンを知らないなんて言えない……ッ
>>586
あの複雑な構造はロケット団にリフォームされたと思ってる
そして、ワープ装置を使うナツメとロケット団はきっと関係が…
という、妄想をしてみた
588 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2009/06/30(火) 01:25:46 ID:Prbql1yw
グレンラガンマジオススメ
熱いよ
むしろヤマブキシティじゃワープホールが日常茶飯事なんじゃないかと思った
589 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:10:09 ID:1cgr11y2
グレンラガンいつか見てみたい
ワープホールの設置は計画的に
590 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:17:25 ID:1cgr11y2
以下、邪気眼注意
知ってる人は知ってる真面目にPCで書いたサルベージ
591 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:17:56 ID:1cgr11y2
人の喧騒も虫の鳴き声も聞こえない、静かな夜空の下を私は歩いていた。
周りにそびえ立つビルは所々ヒビが入っており、窓ガラスは汚れて中が見にくくなっている。
ぽつんと寂しく置かれた自販機は電気が通ってないのか稼働しておらず蜘蛛の巣が張っており、
路地裏に置かれたゴミ箱の中には空き缶が何個か入っているだけで錆び付いていた。
周りに人の気配はせず、私の歩く音だけが木霊する。
それも仕方ないだろう。
此処は捨てられた場所である。
所謂、廃ビル街とでも言えばいいんだと思う。
誰一人居ない真っ暗なビル街を私は奥へ奥へと足を運んだ。
もはや馴れたもので恐怖は無い。
ここへ来るのは習慣と言っても過言ではない程だ。
暫く歩くとある目的の建物の前に立つ。
他同様に薄汚れたビル。
他のビルと違いがあるとすれば、頭一つ高いということだけである。
厚めのガラスで作られた扉の前に立ち、
それに取り付けられた金属の取ってを指で触れてみた。
冷たい感触が指先から体に伝わり、軽く身震いさせる。
それをぎゅっと握り、腕に力を入れて扉を引き開ける。
月光りの入らない内部は真っ暗で、何も見えない。
私は予め用意していた、懐中電灯をポケットから出し、スイッチを入れてみる。
懐中電灯から丸い円を描く、黄色い光が中を照らす。
小さい瓦礫が床に散らばっており、壁は剥がれて、欠けており、
受付所であったであろう机は埃まみれで、椅子は表面が破け、バネが顔を覗かせていた。
外で見るよりも悲惨な内部。
頼りないと心で思うがそれでも、通い続けて半年の間耐えてきた建物を私は信用しようと思う。
私は無人の受付を通り過ぎ、稼働しないエレベーターの横に備えられた階段を足をかけ、
コツッコツッと足音を響かせ、懐中電灯を頼りに二階、三階へと足を運んだ。
十五、と心の中で呟き、足を止める。
目の前に再び扉。
今度は金属で出来ており、赤茶の錆びで所々染められている。
その扉の真ん中には文字プレートが付けられており、
欠けて読めない部分もあるが、おそらく『立ち入り禁止』と書かれているのだろう。
おかまいなしに、冷たいドアノブに手を伸ばし、握った。
迷うことなくドアノブを回して、一気に引く。
592 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:18:44 ID:1cgr11y2
屋外の冷たい風が内部に流れ込んだ。
頬をなぞり、髪の毛が後ろへたなびいた。
思わず半目になり、腕で目をかばう。
そのまま、屋外へと足を運ぶ。
風は止み、腕を外す。
視界に写るのは内部とは違う、開放感溢れる風景。
そこの場所の名前は屋上。
この廃ビル街で一番、高く、お気に入りの場所。
そのお気に入りの理由は、この屋上から除ける中央地区と呼ばれる都会の風景。
10時を過ぎるのに付近はまだ、明るく、一つ一つの光が宝石のように見える。
初めて見たときは一億ドルの風景とはこういうものだと思ったものだった。
落下防止の腰ほどの囲いの側に足を運び、両手を広げた。
風を全身で受け止め、自分という存在を感じた。
何かあった時はいつもここにくる。
それは恋愛であったり、仕事で失敗した時であったり、
自分の存在を信じられなくなった時であり……
最近はよく、ここに通っていた。
私は空を見た。
視界に入るのは真っ暗な空。
雲が厚く、星を覆い隠してしまったようだ。
全てを吸い込んでしまいそうな空。
見ているだけで気分が悪くなる。
闇以外に何かないかと空を見渡してみると、ぽつんと置かれた月を見つけた。
月の光はぼんやりと霞み、幻を見ているかのようだ。
この月は光に群がる者を吊るための罠なのだろうか?
それとも、闇に置かれた希望の光なのだろうか?
分からない。私には分からない。
ただ、もし、私が闇の中で光を置かれたら、その光を求めて必死に足掻くんだと思う。
それが罠だと分かっても、偽物だと理解していても、たぶん。
593 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:20:07 ID:1cgr11y2
私はそこまで思考して、一度、大きく息を吸い込んだ。
少し冷たい新鮮な空気を肺に取り込み、胸を少し膨らませた。
そして、長くゆっくりと丁寧に息を口から吐いた。
成るようになるしかない。
私は思った。
――PiPiPi...
機械音。
その発信源は私の上着のポケットのようで、そこから少し光が漏れていた。
微かに振動するそれを手に取り、外に出した。
折りたたまれた長方形の機械、携帯電話。
私は両手でそれを開き、耳に当てた。
『もしもし、聞こえますか?』
少し低い男の声。
妙に落ち着いたその声を耳に人生の先輩であることを悟る。
そして、聞き覚えのある声に自分の上司であることにも悟った。
「はい、聞こえています。 三幹部、マルミミさん」
『堅苦しい挨拶は止めてくださいよ。 じぃさん』
彼は私の所属する組織のトップに立つ男である。
そして、彼が私に電話することは大抵決まっており……
私は相手に聞こえるようにため息をついた。
「で、今度は何の用ですか?」
『そんな、嫌そうな声を出さないでくださいよ……』
「早く言ってください」
『…………』
唸るの様な声が電話こしに聞こえたような気がしたが気にしない。
これぐらいのことでは、彼が堪えたりしないのは分かってるから。
『実はですね。 南地区でアウトロー軍団の敗残兵が集ってるので、ちょっと行って欲しいんですよ』
「処理はどうします?」
『抵抗の意志がなかったら、捕縛してくれませんか』
「ある様でしたら?」
『やっちゃってください』
その言葉を耳にした途端、頭の中が一瞬真っ白になり、
思考回路が切り替えられていった。
胸にわだたまりの様なものを抱えて、無表情に徹した。
「……分かりました」
『すみませんね、嫌な仕事ばっかり押しつけちゃいまして』
「いいんですよ。 私が行くのが最も犠牲が少ないんですから。 それでは」
『ああ、場所はメールd……プッ』
通話を一方的に切る。
目を閉じて、小さく深呼吸をする。
胸に手を置き、鼓動を感じる様に、神経を集中させた。
594 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:20:26 ID:1cgr11y2
少しすると、携帯が再び振動する。
片手で携帯を開くと、ディスプレイに表示されるのは、『メール受信しました』と言う文字。
内容を素早く読み、頭にたたき込むと、その場で削除した。
この一連の流れは身体が覚えてしまい、プライベートな内容でも消してしまう時が多々ある。
内容は頭で覚えてるからいいが、一向に溜まらない受信フォルダを見ると思わず口の端を不器用に歪ませてしまう。
胸を一度なで下ろし、右足を後ろにズラした。
そして、膝を折り、両足に力を込める。
一度、重力が増した様な感覚がして、そのまま、膝を伸ばすと体は解放され、大きく空を跳んだ。
ビルを一つ二つと飛び越え、クッションの要領で膝を曲げて、屋上に着地し、
その体勢のまま、膝を伸ばして、また空を駆ける。
全身を吹き抜ける風が気持ちよく、このままどこかへ飛んでいきたいと私は思った。
595 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:20:51 ID:1cgr11y2
『Monner Fantasy Guardian』
第一話『突然にゆっくりと』
この世界、2chは5つのブロックに分かれていた。
まず、中心を中央地区と呼び、その周りに展開する四つの地区をそれぞれ東西南北を添えて呼ばれる。
そして、この世界には削除人という世界を統括する組織が存在し。
その下に軍事機関、ソルジャーと呼ばれる、武力行為によって平和を守る者達が居た。
南地区削除人本部。
部屋の内装は全体的に白で統一されており、
扉から見て、左右の壁に本棚が置かれている。
右の壁は丁寧に整頓されたファイルが置かれているが、
左の壁は大きさが様々な本が乱雑に入れられていた。
本のタイトルは秘密の花園とか、快楽の泉とか、でらべっぴんとか……
とてもじゃないが、仕事場に堂々と置いていい品物じゃない。
部屋の真ん中付近には赤い絨毯が敷かれており、その上にガラスの机が置かれていて、
それを取り囲むように茶色の皮のソファーが綺麗に置かれていた。
そこにソファーには一人の黒いスーツを着た男が座っている。
年齢は20代後半くらいだろうか?
感情が読み取れない無表情な顔で、手に持った紙束を一枚一枚丁寧に読み上げる。
その少し奥に木で作られた、少し高級感漂う机。
お偉いさんが座るようなのものだ。
そして、その机の上は乱雑に物がおかれており、
ぱっと見ただけでも、ファイル、本、ペン、電話、書類を確認することができる。
その机の持ち主であろう男がそこの机で右腕で頬杖を作り、
左手で電話を耳に当てて、誰かと話していた。
先ほどの男と同じ、黒いスーツを身に纏い、目は細く頭からは丸い耳を生やしている。
そして、決して清々しいとは言えない笑みを少し皺の入った顔に浮かべながら、
電話の相手の対応をしている。
謝罪の言葉を並べている様子だが、顔を見る限りではどうも反省をしている様子はない。
596 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:21:13 ID:1cgr11y2
様子を伺うようにちらりと顔を正面に彼は向けた。
彼の細い目に映るのは、敬礼する黒いスーツの女性。
室内なのに緑ベレー帽を被り、綺麗な黒い髪が肩まで垂れている。
大きい黒い瞳をした目をぱっちり開き、手と足を揃えて直立のポーズをしていた。
その女性は私のよく知る人物。
名前から性癖までなんでも分かるくらいだ。
彼女の名前はじぃ。
彼女は私自身である。
新品の憧れであった削除人の制服に袖を通した時は多少の高揚感があったのだが、
今、この場に置いては緊張感しかない。
沈黙の時間。
この重い空気に耐えきれないため、少し今日を振り返ってみよう。
興奮してしまって眠れなかった前日。
少し眠い体を起こして、意気揚々と足を運んだ今日こと通勤初日。
挨拶とかはどうしようとか、満員の電車の中でシチュエーションをしたり、
どんな人と一緒に仕事することになるのだろうかと、わくわくしながら本部の扉をくぐった。
多分、今日、微笑ましい記憶はここまでだ。
いきなり、シーンと名乗る者に南地区司令官が呼んでいると言われ、
この部屋に拉致同然に連れてこられた。
今、そこで書類を読んでいるあの男だ。
「ん?」
視線に気づいたのか、一度、こちらに顔を向けるがすぐに視線を書類の束に落とす。
紙をめくる時、私の名がちらりと見えた。
私はバレないように小さくため息をつき、もう一度思考を過去へ戻す。
部屋に招待された私の前に出てきたのは、よく知った顔だった。
テレビとかでよく報道されているのを見ただけで、実際に会うのは初めてだが。
丸い耳の彼の名はマルミミ。
私の憧れの人であった、南地区を纏め上げている削除人だ。
過去に数々の功績を挙げて、この地位を得た彼の人気は高く、
南地区で英雄視される程である。
近年、極端に治安の悪くなった、2chでの希望の星だとも言われていたり……
その幻想は部屋に入った時、彼の持っていた本。
でらべっぴんによって打ち砕かれた訳だが。
最初は焦って言い訳をしていた彼だが最終的に開き直り、
「エロとは全知全能と言われる神が唯一実行することの出来ない、偉大な行為であるッ!!」
とか叫ばれた時は呆れて何も言えなくなった。
正に開いた口がふさがらないという状況であろう。
シーンさんの方を向くと無言で頷かれた。
その後、流されるがままに挨拶を済ませて、今、この状況に至ったという訳だ。
今日の出来事を再生し終えた私はもう一度、部屋を見渡した。
嫌と言うほど何度も目に入れた景色に新鮮味はない。
マルミミさんはまだ、電話の対応に追われている。
シーンさんの方は書類を読み終えたのかガラスの机に音を立てて、手に持っていたそれを置いた。
597 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:21:45 ID:1cgr11y2
シーンさんは一度、両手を上に上げて体を伸ばすと、私の顔を見た。
彼にじっと見つめられた私は 体が緊張して強ばっていくのが分かる。
何が来るのだろうかと、本能的に身構える。
「コーヒーに砂糖とミルク入れる?」
「え、コーヒー?」
あまりに予想外の質問に思わず聞き返してしまう。
たぶん、少しおかしい顔になったと思う。
「コーヒー飲んだことない?」
顔は先ほどと一緒だが声は少しの不快さが混じっている。
私は両手を前に出して顔を横に振り、
「い、いえ、両方とも入れて欲しいです」
彼はそれを聞くと「そう」と一言だけ告げてから立ち上がり私の横を通り過ぎていく。
横切る瞬間、なんとも言えない威圧感に冷や汗が流れた。
そのまま、何事も無く彼は後ろの扉を開き、そして、部屋から出て行った。
何かから解放された私は深い息と共に胸をなで下ろす。
「いやぁ、すみませんねぇ」
そう言いながらマルミミさんは電話の受話器をチンッと小気味のいい音を立てながら本体に納めた。
そして、机から立ち上がり巡回するように机を横切ると、ガラスのテーブルが置いてある中心のソファーに腰を沈める。
私も流れ的にソファーに座るべきかどうか迷っていると、マルミミさんは手首を縦に振り、こちらに来るように促した。
その指示に従い私も、マルミミさんと対面する形でソファーに腰を下ろす。
見た目の高級感溢れるつやつや感を持った、お堅そうな外見とは裏腹に、見事にお尻にフィットして、座り心地が良かった。
背もたれにもたれ込むと、そのまま、眠ってしまいそうな感覚に襲われてしまう。
「すみませんねぇ、本部も人材不足ってことが分かってるのに……と、これは貴方に言っても仕方ないですね」
少し遠のきそうだった意識を目の前の人物によって、呼び戻される。
あながち無関係でもありませんが、と付け加えて、マルミミは何処か余裕を持った笑みを浮かべる。
そして、シーンさんが目に通していた書類をマルミミさんが手に取り、ぺらぺらと目に通し始める。
そのスピードは早く、じっくりと読んでいたシーンさんの数倍の速度で読み終えた。
ふむっ、と彼は頷き。 再び、こちらに視線をやる。
何故か彼に見られるだけで緊張した。
やはり、あんな本を職場で読んでも地区司令官なんだろう。
威厳や風格は備わっていて当然である。
「失礼します」
二回、扉を叩く音が聞こえた後、すぐに扉を開いて顔を覗かせるのは先ほどの出て行ったシーンさんだ。
両手には白に茶色の横線を一本付けられたコップを二つ置かれているお盆が握られていた。
コップの縁からは湯気が零れコーヒーの良い香りが部屋を包み込んでいく。
「気が利きますねぇ」
それを見た、マルミミさんは上機嫌な声を出した。
だが、シーンさんはマルミミさんの視線と重ねると、
「じぃさんと私の分です」
と、淡々と口調で言った。
598 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:22:06 ID:1cgr11y2
「……私の分は?」
「ありません」
「私も一杯欲しいんですけどねぇ」
「飲みたいのでしたら、自分で入れてきたらいいと思いますよ」
「君、私の補佐ですよね?」
「貴方の仕事の補佐はしますが、家庭の補佐までしませんよ」
「これも仕事の内だと思うのですが……」
「はい、じぃさん」
「あの〜」
抗議を続けるマルミミさんを尻目に丁寧にコップを私の前に置き、
残るコップを片手に持ちながらお盆をテーブルの端に置いた。
そして、マルミミさんの横に座るとコップを縁を口元に持っていき、微かに傾ける。
「…………」
「…………」
再びの沈黙。
先ほどの理由のある沈黙ではなく、特に理由が無いだけ重苦しい。
いや、理由は分かるのだが……
視界に写る二人。
シーンさんは黙ってコーヒーを啜り、マルミミさんは黙ってシーンさんを見つめていた。
道ばたで見かけたとかなら、気持ち悪いの一言で済ませられるのだろうが、
先ほどの出来事を知ってる分、気が重い。
目の前に置かれたコーヒーがなんとなく申し訳なくて、手を付けられない。
そういえば、お礼を言うのを忘れてた。
沈黙を打ち破るべく、私は意を決して口を開く。
「あ、あの、コーヒーありがとうございます」
「いいえ、どういたしまして」
事務的な返答。
そして、沈黙。
見つけ続ける、マルミミさん。
気持ち悪いの一言で済ませられる出来事であるが、
やはり、気持ち悪いと思った。
そして、あの視線を受け続けながらも微動だにしないシーンさんには素直に関心する。
だが、やはり、マルミミさん。 気持ち悪い。
「そのっ!」
沈黙に耐えきれずに声を出してみる。
前の二人の意識が私に向き、思わず身体が萎縮してしまう。
「え〜と……あの〜……」
上司、それも遙か高みに居るお偉いさんの二人からの視線は
受ける側の身としては気持ちのいいものではない。
何か喋らなくてはと思うが頭が混乱してしまい形にならず、
断片的な単語を喋ろうにも極度に緊張してか、喉からは気の抜けた声しか出てこない。
「なんですか?」
短く感情の込められてないシーンさんの声にビクッ身体を硬直させる。
「もっと力抜いてくださいよ、でないと私まで緊張してしまいますよ?」
599 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:22:26 ID:1cgr11y2
ゆっくりとした口調で私に語りかけてくれるマルミミさん。
優しく、促すように。
肩の力が抜け、身体が落ち着いていくのが分かった。
二人の内、どちらを上司になって欲しいかと問われれば、マルミミさんを私は選ぶだろう。
変態ということを覗けば。
私は軽く深呼吸をし、頭の中を整理し直す。
そもそも、此処に来たのは何が原因だ?
まずそれが頭に浮かび、それが分からないことにはどうしようもないことを悟る。
ならば、質問することは一つしか無い。
「私が呼ばれた用とはなんですか?」
少し緊張して、たどたどしいがまあ、私にしては上出来だろう。
「あーっ まだ、言ってませんでしたねぇ」
マルミミさんは思い出したかのように、両手をポンっと叩いた。
「そういえば、私もまだ聞いてませんでしたね。 ただ、連れてこいと言われただけで」
「一緒に説明した方が早いと思いまして。 予め言おうにも、今日初めて私も中央から……おっと」
わざとらしく、マルミミさんは口を片手で押さえた。
そして、一旦話は区切られ、マルミミさんによって、再開される。
「まあ、とりあえずですね」
マルミミさんの視線が私のと重なる。
「彼女はこれから、私と共に動いて貰いますから」
「はい?」
急に突きつけられた決定事項に対して変な声をだしてしまった。
「決定事項ですよ」
ありえない、空耳だ。
そんな考えはマルミミさんから発せられる二言目で否定させられた。
何か理由があるはずだ。
私なんかを用いる理由……
しばしの長考、そして今、与えられている情報を分析、解析して、導き出される答えとは。
「セクハラでもするつもりですか?」
「何故、そういう結論になるんです?」
考えられる一番妥当な理由を出してみたのだが、それも違うらしい。
「とりあえず、そういうことですからね。 分からないことがあれば、シーンくんに聞いてください」
シーンさんの方向を見ると、ただ一度、頷いてくれただけだった。
「えーと、何をすればいいのですか?」
「私の指示に従ってくれればいいですよ」
「枕営業?」
「だから、なんでそっちに行くのですか」
眉間に皺を寄せて、マルミミさんは顔をしかめる。
シーンさんは手に持ったコップを音を立てて、テーブルの上に置くと口を開き、
600 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:22:43 ID:1cgr11y2
「何かあったら、私に連絡をください。 上に伝えておきますから。 あと、マスコミとか」
「よろしくお願いします」
親切なシーンさんに私は頭を下げて、お願いをした。
しかし、横で無言でシーンさんを見るマルミミさんはやはり、気持ち悪い。
生理的に受け付けない。
「んで、具体的にどのようなことをすればいいのですか?」
「私が任務とか与えますから、それに従ってください」
「拒否権はありますか?」
「上官命令ですよ」
「…………」
逃げ道はないらしい。
どうして、目をつけられたのだろうか。
上手く隠していたつもりだが、削除人の情報網はあまくはないということなのだろうか。
私は今日、何度目かになるため息を大きく吐き、観念して分かりましたと伝えた。
それを聞いたマルミミさんは満足そうに頷くと、何処に持っていたのか数枚の用紙を机の上に置いてみせる。
「では、早速、任務を与えさせてもらいますね」
マルミミさんの声が少し上機嫌になった気がし、
それが少し不愉快に感じた。
Let's go to next story...
601 :
まふ
:2009/06/30(火) 02:23:22 ID:1cgr11y2
続きは暇な時に張ろう。
まあ、出来てるのは五話までなんだけどね
301KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24