告知欄です

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
飼い猫小屋

1 :まふ:2008/12/04(木) 00:32:16 ID:/fqtAfnI




      ∧∧
      (゚,,  )
      .,ノ|~~~ヽ
    Π l__,'〜

124 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/12/28(日) 21:00:14 ID:9y6NVEs+
NAGOYAとDESKスルーはやった?

125 :まふ:2008/12/28(日) 23:41:21 ID:48cHw9So
>>124
NAGOYAわからん
後者はやろうとして、やらなかった

126 :まふ:2008/12/29(月) 08:08:32 ID:7EnNk0uA
裏SSK

127 :まふ:2008/12/29(月) 08:09:02 ID:7EnNk0uA
以下18禁

18禁まで行けるかは微妙過ぎる

128 :まふ:2008/12/29(月) 08:22:21 ID:7EnNk0uA
みんな、サンタクロースという存在を知っていますでしょうか?
そう、あのクリスマスの夜に赤い服を着て、トナカイに乗ってやってくるお爺さんです。
雪のようなふかふかな髭を顎に携え、ベルを鳴らすあのサンタクロース。

大半の日本人は子どもの頃にお世話になったと思います。
胸を高鳴らせて、今日は寝ないぞと、一目見ようと。
重い瞼を擦りながら、布団の中で待ち構えてたのは良い思い出です。
結局は寝ちゃうんですけどね。

そんな夢のような存在……

歳を重ねるに連れて、私はそんな存在はこの世には居ないと現実を見るようになり。
そして、それが間違いだったと19歳のクリスマスで知りました。

129 :まふ:2008/12/29(月) 08:35:00 ID:EoIc+uAE
僕の名前はshow。
19歳で大学生一年です。

僕は今、クリスマスの中、一人寂しく私は街を彷徨っています。
少しでもクリスマス気分を味わおうと思い、一切れのケーキを買うためだけに。

知り合いが多くて、色々な場所から誘われて、
何処に行こうか迷ってる内にクリスマスが来ちゃったという、まあ、自業自得な訳ですが……
この優柔不断な性格を直したいです。

こんな自分が嫌いです。
そして、嫌いと言えば、もう一つ。

「よっ! そこの可愛いねーちゃん!」

また、呼び止められました。
今度は恥というバンダナを額に付けた、如何にもモテて無さそうな男。
もう、慣れたことですが、僕は軽くため息をつき、いつもの言葉を吐く。

「僕、男なんですが」

この容姿が大嫌いです。

130 :まふ:2008/12/29(月) 08:47:08 ID:7EnNk0uA
どん引きして、逃げるようにこの場を去る男。
いつものことなんだけど、胸に来る。

別に女装をしてる訳でもなし、化粧なんてもってのほか。

自分の格好を確認し、もう一度ため息をつく。
丁寧な口調で語るのをやめるくらい、気が滅入っていくのが分かる。

「どうして、こんな容姿に産まれちゃったのかなぁ」

別に親を攻めるつもりはない。
だけど、もうちょっと男らしく産まれたかったと思わずには居られない。
先輩のヤジルシさんまでとは言わないが、せめて、同級生の蒼とか。
いや、そこまで行かずとも……もう、可愛いで良いので高校の時の後輩のヌル芋ブラザーズくらいは……
どちらにしても、一目で男だと分かるくらいに。

そんな、僕の憧れはArikiさんやVさんだったりしますが、口に出したらガチホモと間違えられそうなので口には出しません。

131 :まふ:2008/12/29(月) 08:53:11 ID:znDUtvzU

「はぁ……」

三度、僕はため息を吐く。
それは空気を白く染め、空へと消えていく。

昔、これで煙草を吸う真似をして遊んだなぁと思い出す。
あの頃は性別など気にしてなかった。
あの頃は楽しかったなぁと思う。

自覚をしたの小学生の頃だ……が
その話までいくと、長くなりすぎそうなため省かせてもらいます。

先程のケーキ屋で買った一切れのケーキを片手に僕は帰路に着くのでした。
どうでも良いけど、サンタコスをして宣伝するサキュバスさんは可愛かったです。

132 :まふ:2008/12/29(月) 09:06:10 ID:EoIc+uAE

家に帰る途中、雪が降って来た。
空を見上げると、白よりの灰色の雲が敷き詰められていた。

いつもなら、天気が悪いなぁと思うのにどうして、クリスマスだとこうも似合うのだろうか。

クリスマスを祝福するかのように、ほんの少しの寂しさを一緒に乗せて、氷の結晶が舞い降りる。
ついでに太鼓の音と共に赤い物体が空より降って来る。
見事に僕の上に。

これで相手が可愛い女性だったら、これなんてエロゲ?状態なんですが。
皮肉にも可愛い僕にはそんな美味しい展開は用意されなかったらしく、
相手は赤い鎧を着込んだただの中年のおっさんでした。

「助けてぇぇぇえええ!」

「こっち来るなぁぁぁあああ!!」

視界が暗くなりました。

133 :まふ:2008/12/29(月) 09:23:49 ID:ZsaZWvJ6

「いやぁー、ごめんなさいね」
「はぁ……」

公園のベンチに座る二人。
あの後にこの赤い鎧を着込んだ男が僕を運んでくれたらしく、
明らかにあっちが悪いと思うのですが、僕は一応礼を言っておきました。
そして、あちらが怪我を負わせたことを謝罪し、今に至る。

僕の前で土下座をする男。
上から下まで全身赤い鎧。頭にも赤い兜。
時代錯誤ありすぎな、どっかの武将のような衣装に僕は顔をしかめる。

「このお礼は必ずさせて……」

「あー、待って待って」

僕は片手でそれをこれ以上の謝罪を抑止する。
謝られすぎるのも良い気がしないものである。

「ん、何?」

中年のおっさんは聞き返す。
何かと言われても特に何も無い。
しかし、また、謝罪をされるのもうっとうしい。
とりあえず、先程から思って居た疑問を口に出してみる。

「ところで、どうして空から降って来たのですが?
 雪かきにはまだ早いんじゃ?」

「トナカイから落ちてしまって」

この人、大丈夫なんだろうか?

134 :まふ:2008/12/29(月) 09:36:50 ID:JDb2qE8g

「トナカイから落ちてしまって、空から降って来るんですか」

突っ込むべきは他にもあるけど、とりあえず、一番最初に思ったことを口に出す。

「はい、空飛ぶトナカイです」

「空を飛ぶ?」

本当に大丈夫なんだろうか?

「ほら、よく歌うでしょ? 真っ赤なお鼻のトナカイ……」

「あー、言いますね」

とりあえず、口調を合わせる。
どうやら、予想以上にやっかいなことに巻き込まれたらしいです。

「というと、貴方はサンタクロース?」

「はい」

「えぇー」

頭のいかれたおっさんは白い歯を答えてくれました。

まあ、仮に本当だとしても夢ぶち壊しです。
何処に鎧を着込んだサンタクロースが居るんですか。
子どもに夢を運ぶ存在が子どもから夢を奪ってどうするのですか。

「ジャパニーズ サンタ!」

「赤い服と帽子着込んで出直してください」

僕は丁重に指摘した。

135 :まふ:2008/12/29(月) 09:38:30 ID:JDb2qE8g
とりあえず、ここまで

ジャパニーズサンタ=エロエロ武将

136 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/12/29(月) 12:15:33 ID:65OlXaSQ
エwwwwロwwエwwwロwwwwww

137 :まふ:2008/12/30(火) 01:43:13 ID:P3x+ot2I
メモメモ

590 名前: モツ煮 ◆MO2niMAQJk [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 01:36:22
>>578
基本は、しιとかに女装させられて街に連れ出され、そこでラギに遭遇
でもラギは正体に気づかない
からかってみようと、しιに命じられてデートをしていく内に、なんだかラギが気になってきて

で、「ぼく、男の子だけど良いの?」ってセリフに繋がれば実にスタンダード

138 :まふ:2008/12/31(水) 04:32:02 ID:hnJP2hPI
某所で無音バトルについて書いてあったのでお遊びで書いてみよう

先にエロ小説期待してた人ざまぁwwwと言っておこう

139 :まふ:2008/12/31(水) 04:43:41 ID:hnJP2hPI
文章だけで相変わらず順序めちゃくちゃで行っちゃうよー

とりあえず、無音バトルってどういうのだろうかっていう定義から

@効果音を使わない
A台詞を使わない

うん、これだけでいいや、とりあえず

140 :まふ:2008/12/31(水) 04:57:48 ID:hnJP2hPI
ごめん、やっぱ無理
意識が…遠のく……

141 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/12/31(水) 05:27:27 ID:aGmfj5eY
>>138
っのくそ野郎…!

142 :まふ:2008/12/31(水) 15:00:46 ID:AqJ3Z/7k
ttp://imepita.jp/20081231/536640
俺頑張った

143 :まふ:2008/12/31(水) 15:32:40 ID:hnJP2hPI
母:
浦沢直樹 短編集N・A・S・A、20世紀少年、パイナップルARMY、MASTER KEATON、MONSTER、花より男子、まいあ
プルート、リアル、ラフ、みゆき、横山水滸伝、ドラゴンボール、のだめのカンタービレ、スラムダンク、ルーキーズ

兄:
からくりサーカス

父:
ようれいでん、水滸伝、三国志、新撰組、その他色々

俺:
ジョジョ、ベルセルク、荒木短編集二つ、The Book、攻殻機動隊、だめよめにっき、ヘルシング、
よつばと、あずまんが大王、チーズスイートホーム、H×H、鋼の錬金術士、機動戦士ガンダムORIGIN、
荒川アンダーグランド、ブラックラグーン、すごいよマサルさん、ギャグマンガ日和、サイボーグクロちゃん

144 :まふ:2008/12/31(水) 22:32:45 ID:hnJP2hPI
紅白フラの風鈴さんの作品を見て

胸を痛めたまふです。
良い作品で、傑作なんだけど、なんつーか、あれだ。
引き込まれすぎて、何も感想が言えない。

何が言いたいのか分からないだろうが、俺も分からない。
とりあえず、俺は凄く満足してるっていうことさー!

145 :まふ:2009/01/01(木) 00:20:48 ID:JNUcDmyE

         あけおめ
            ことよろ


      ミヽ /ミ            ヾ∧〃
        (,^ー゚)') ミヽ,,/ミ      ヾ(|\/|)〃
       / %У'フ彡,,゚д゚ミ      |∨|゚Д゚|∨|
     く、〆三ィヽシ u u      l゚ロシ; "゙キロ゚l
      /く_%/_ゝミ_`η_η     . {三三三三}

146 ::2009/01/01(木) 00:24:28 ID:yWW1qQ1U

      , ‐-‐、
     (_(天っ
     (  ´ー)
     G[;,;,:7 iゝ
     / /-'
    (__ノ

集合絵っぽく

147 :まふ:2009/01/01(木) 00:28:47 ID:JNUcDmyE

      , ‐-‐、
     (_(天っ
     (  ´ー)     ミヽ /ミ
     G[;,;,:7 iゝ    ('(゚ー^,)')
     / /-'      ヽ`lzl´/
    (__ノ        くノr ヽゝ
               (_ノ \_,)

148 :ガルルン:2009/01/01(木) 00:43:09 ID:c2z73o4g
      , ‐-‐、
     (_(天っ__ /|
     (  ´ー) `(゚∀゚;;)^)ミヽ /ミ
     G[;,;,:7 iゝ  し:.:.:ヾ ('(゚ー^,)')
     / /-'    );;:.j ヽ`lzl´/
    (__ノ      /:.:.(  くノr ヽゝ
          _, -─'´.:.:::.:.:\(_ノ \_,)
        ̄ ̄ `ー−─ - '

149 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/01(木) 00:51:46 ID:+o2+Gsx2
じゃあ、ほら… よければ目立たない位置に


st98

150 :まふ:2009/01/03(土) 02:24:44 ID:OMMMC1G2

               \\        /,
                \ 、     //      /
                 \     /   //
           ばばぁーz_, ん!   /
                     st98   −──=
                 /       、
      , ‐-‐、      //  /     \、
     (_(天っ__ /|/   //       \
     (  ´ー) `(゚∀゚;;)^)ミヽ /ミ
     G[;,;,:7 iゝ  し:.:.:ヾ ('(゚ー^,)')
     / /-'    );;:.j ヽ`lzl´/
    (__ノ      /:.:.(  くノr ヽゝ
          _, -─'´.:.:::.:.:\(_ノ \_,)
        ̄ ̄ `ー−─ - '

目立たない位置に置いてみました

151 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/03(土) 05:27:32 ID:i5lbi6QM
( ;∀;) なんてひどい

152 :まふ:2009/01/04(日) 19:08:21 ID:nsX7fpGs
極限までつまらなさを意識した物語を、機会があればやってみたい

153 :まふ:2009/01/04(日) 19:11:40 ID:nsX7fpGs
間違いなく、日常系で
ヤマ無し、ギャグ無し、オチ無しのやる気の無くしたor書くことの無い日記状態の物語

実際にやったら、どうなるんだろうか、楽しみです

154 :▲∧:2009/01/04(日) 19:16:29 ID:zALLM0fk
・・・

155 :まふ:2009/01/04(日) 19:46:14 ID:nsX7fpGs
>>154

     ……
 _/二ヽ_
  (,,゚д゚)
. (  ∽
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぷいっ
 _/二ヽ_
  (゚д゚,,)
. (  ∽
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

156 :まふ:2009/01/06(火) 05:48:21 ID:MEV8ckok
オリキャラオンリーというかAAから離れたのを一つ作ってみたい

157 :まふ:2009/01/06(火) 05:52:31 ID:kJfFSwX6
短編で

158 :まふ:2009/01/06(火) 06:00:30 ID:jF7EJWKg
誰が言ったのか忘れたけど
短編は一瞬の閃きだが、思い付いた一つネタ勝負だとか……
なんか違う気がするがなんだったっけなぁ

というわけでちょっと書きまくる
設定だけ
おそらく、これ書いたら飽きる

ネタバレフルマックスで

159 :まふ:2009/01/06(火) 06:08:44 ID:AbpmLX0I
まあ、長編ネタしか思い浮かばないんだけどね
とりあえず、思い浮かんだのを片っ端から描いていこう

まず、AAじゃない短編ということで
主人公はケモノ系で。

んで、猫コンビで。

AAと一緒の気がするが気にしない。
ありきたりでも気にしない。

更に猫は俺の大好きな真っ白と真っ黒の毛色で。
黒が女で白が男で。

白は大人しめな性格で、黒はトラブルメーカー的な性格。

んじゃ、ケモノキャラが出てくるということは個人的な趣味としてファンタジーにしたい。
んじゃ、魔法も必要だ。
だが、俺はのほほーんとしたのが書きたい。
それなら、学園生活でどうだろう?

二人は魔法科の生徒で、白(以下仮名としてシロ)は優秀でクラスでトップレベルの頭の良さ。
黒(以下仮名としてクロ)は学力は並だが、間違ったところで発揮される頭の回転の良さと、行動力がありふれているで。

160 :まふ:2009/01/06(火) 06:19:46 ID:smuO3DbU
短編なら一つの事件。一つの事柄が必要だろう。
すぐに解決できるが、読者を楽しませることも出来る。

そんな事件。

理想は30分アニメのようなネタ。
なんかないかなぁ〜と

魔法という設定を利用したい。
んじゃ、魔法という設定を使うなら、どんな感じになるだろう?

研究かプチ冒険?

怪しい魔術? 魔女?
魔女が森の中に居る?

魔女が森の中に居るなら、どんなことが起きる?
実験の失敗。神秘的な空間、居るはずの無い生物の発生?
まあ、思い付くだけでもいっぱいだねぇ。
二人が食い付くネタはなんだろう?

クロはともかく、シロは興味無いことには自分から動きそうにない。
あえて、ここはシロに乗り気にさせてみよう。
んじゃ、シロが食い付きそうなネタ。

何があるだろう?
危険なネタならシロは止めるようなキャラにしたいから……

むむむ……悩む

161 :まふ:2009/01/06(火) 06:27:55 ID:jF7EJWKg
森に行くように仕向けるにはと。
シロはあくまで、弱くしたいからなぁ。

シロもクロも戦闘力皆無に近くて、
シロはそれを自覚し、クロは根拠の無い自信持ち。
んで、どっちかってっとシロメイン。

というか、いっそ、研究か何かの材料集めのついでにするか?
なんか、森の中には不思議な空間があるらしいよ!みたいな

それとも、クロには妹が居て、妹が森に行った後に目覚めなくなったとか。
それを助けるためにクロが森に入ろうとし、
シロが心配で付いて行く。

なんか、ありがちっぽいのぉ。まあ、いいや。

162 :まふ:2009/01/06(火) 07:00:33 ID:oei13H2U
そこで魔女に会い、薬草を分けて貰い、二人は帰宅すると。

万々歳。

ただ、これで解決しないことが一つ。
何故、なんで妹は眠らされたのか?

んじゃ、なんかファンタジーチックにキノコの化け物でも出そう。

ただ、それじゃ、今度はどうやって妹は無事に発見されたのか?という問題が
んじゃ、これの解決のためにモモンジャ的なキャラを出そう。
ミスリードしてくれたら万歳だ。

まあ、手札はこんなもんで良いかなぁ
短編だし、あんまり揃える必要はないだろうし

163 :まふ:2009/01/06(火) 07:00:49 ID:oei13H2U
とりあえず、一端中断

164 :まふ:2009/01/06(火) 08:49:21 ID:smuO3DbU
クロ「シローッ! 教えて! 早く! 今すぐに!!」
シロ「な、何が起きたの?」
クロ「それぐらい悟れバカ!」
シロ「そんなことを言われてもなぁ…」
クロ「なんのために毎日、学校に行ってるの!?」
シロ「とりあえず、落ち着いて何が起こったのか説明して?」

かくかくしかじか

シロ「ごめん、分からない」
クロ「何のために毎日勉強してるんだ、バカ!」
シロ「分からないから」
クロ「学年トップの学歴が泣いてるよ!」
シロ「学年トップだって、全てを知っている訳じゃないから…」
クロ「バカ! もういいから!」
シロ「あ、ちょ、ちょっと、クロッ!」


性格把握のために簡単な会話

俺が描くカップルは
女性=振り回し役
男性=弱気
が定着してるなぁ俺

スタンドのチャップは珍しく強気設定になってるけど、どうなるんだか

165 :まふ:2009/01/06(火) 19:23:55 ID:AbpmLX0I
メモメモ

モピュラ:ラフメイカー
アヒャル:グングニル
フサギコ:ココロオドル
チャップ:ロケットダイブ

166 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/06(火) 19:31:43 ID:kAe1vHJ+
( ^ω^)…

167 :まふ:2009/01/06(火) 19:36:29 ID:oei13H2U
別に晒しても良い能力


ラフメイカー

パワー B スピード A 射程距離 B
持続力 D 精密動作 C 成長 E

世にも珍しい、物のスタンド。取り付いているのは銃。
持ち主のモピュラはラフメイカーは自分で発現したスタンドでないため、スタンドが見えない。

能力は打ち出された弾に付加されるベクトルの操作。

168 :まふ:2009/01/06(火) 22:42:56 ID:tLSM7LNY
>>165
俺、実はブーン嫌いなんだー

169 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/07(水) 02:58:01 ID:xxwkwz+c
(*^ω^*)

170 :まふ:2009/01/07(水) 08:36:04 ID:mhYGpBTQ
パワポケ11を今頃買った感想

赤星と金本がバッターボックスに立った時の恐怖感は異常

171 :まふ:2009/01/08(木) 07:53:10 ID:w5kG5F9s
ジョニーが語り過ぎて困る

172 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/08(木) 11:15:05 ID:uylkDeEw
金本といえば巡回査察員

173 :まふ:2009/01/08(木) 11:32:19 ID:ie0Ybmws
忘れてた設定メモメモ

モピュラ:
MAFトリオのMに該当する人物。
本名、モピュラ=モランバーグ。
しぃ族とモララー族のハーフで、父は世界有数の大企業の社長。
また、父は長男であるモピュラを跡継ぎにしようとし、立派に育てるため、
少しばかり過度の期待と愛情を持って育てられている。

そのため、高校に入り、アヒャルとフサに出会う前の彼は外で友達と遊ぶことがほとんどなく育った。
友達は居たのだが(むしろ多い方だが)、親しいというには少し違う。
学校が変われば、他人同士。その程度の関係しか気付けなかった。

モピュラのプライベートな時間の大半は家庭教師と勉強か、護身のための武道の稽古等に費やされていた。

余談だが彼が拳銃を好んで使うのは父から唯一、直々に教えて貰った技術であるため。
本人は特に意識はしてないが。
また、剣道と多少の護身術も扱える。

そんな、エリートな暮らしをしてきた彼は成績はいつも学年トップで全国的にもトップレベル。
元々、非凡な才能はあったため、父は更に彼に期待を寄せる。

高校はモピュラの希望もあり、家から一番近い所を選ぶ。
理由は学校よりも、家で勉強した方が効率が良い。
大学さえ良いとこに入れば学歴的にも問題は無い、だからだそうな。

174 :まふ:2009/01/08(木) 11:51:44 ID:SBuv1ubc
高校に入り、そこでモピュラにとっと幸か不幸か。
運命的な出会いを果たす。

その人物はアヒャルとフサ。
後の彼の親友である。

高校に入る時、父はいつも優秀なモピュラに対して特に心配はしてなかったが、
ある一つの事に気付き、疑問を抱いた。

モピュラが外で友達と遊んでいる所を一度も見たことがない。
それで、モピュラの自由を縛り続けたんじゃないかと不安になったりし、行動が遅れ、
彼は後におおいに後悔することになる。

モピュラは高校生活に入り、半年が過ぎていた。
校内テストは決まっていつも、満点で学年一位だが、彼は浮かれたりはしなかった。
一人、気になる存在が居たからだ。
いつも授業中は寝ている男。
最初、彼に抱いた感情は決して良いものでは無かったが、最近では不気味な存在に代わっている。

彼はモピュラと同じく、いつも満点を取り、モピュラと並んでいつも一位タイ。
休み時間は、世界的に有数のバカといつも、一緒に居る。
そんな彼の名はフサといった。

彼の存在は徐々にモピュラの中で大きくなり、モピュラはライバル意識的なものを持つ。
いつもトップだったモピュラが初めて出会った対等の存在。
そして、初めて、相手のことをもっと知りたいと思った相手でもある。

175 :まふ:2009/01/08(木) 12:01:34 ID:OTBjhRTU
ある日、フサと一緒に居るバカことアヒャルが話しかけてきた。

これが始まりになる。
モピュラの堕落人生への。

モピュラはフサと唯一関わりを持つ彼を利用して、フサと親しくなろうと考え、
彼とまず、親しくなることを考えた。

それから、モピュラはフサとアヒャルと一緒に過ごすことが徐々に多くなっていった。
アヒャルはバカだと思っていたが、その実、一人暮らしで更に学費も生活費も全て一人で賄うとかいう荒行をやってのけていることや、
フサはフサで彼は勉強が出来る訳ではなく、違う意味で頭が良すぎたことを分かった。

そして、トラブルをよく起こす二人に巻き込まれ、振り回される学園生活を送ることになる。
今まで体験をしたことがないそれは、不思議と嫌ではなく、やけに楽しくて、面白く、
そして、個性的で今までに無かった価値観や世界観を持つ二人がやけに魅力的に感じた。
この頃から、モピュラの成績は下がっていくことになる。(それでも学園ではトップだが)

176 :まふ:2009/01/08(木) 12:17:52 ID:h7P2luSs
成績が下がり、高校に入るまでは絶対にサボらなかった勉強や稽古に来ることが少なくなったモピュラに、父は頭を悩ませる。
最初は大目に見て、こういう友人関係もまた必要だと考えてたが、最近は目にあまる。

モピュラは昔に比べ、楽しそうで幸せそうだが、外のことについては何も語らない。
(モピュラはトラブル的なことがあまりに多すぎるため言い出せなかった)
暴走族とかに入ったりしてないか、心配になった父は部下にモピュラの周りを探らせた。

そして、上がった人物がアヒャルとフサ。
共に経歴は決して良いものではなく、二人がモピュラを駄目にしていってるんだろうと結論を付ける。

そして、父は切り出す。
二人と関係を持つのはやめた方が良いと。

ここから、仲が良かった親子の関係にズレが生じ、二人の間に会話が少なくなった。
そんな関係のまま、高校生活は三年目の終盤にさしかかる。
センター試験の少し前の日だ。

モピュラは未だにアヒャルとフサと付き合い、
成績は全国でまだ上位に居るとはいえ、成績が下降する様は目を疑うものがあった。
というよりも、二人と付き合ってから、殆ど勉強してない。

まあ、一応、モピュラ的には勉強してたが、雑学方面で。

流石に我慢しきれなくなった、父は前よりも強い口調で二人と縁を切れと言い、
モピュラはそれに反発し、喧嘩別れな形になり、家出をすることになった。

そして、大阪一人暮らしに続く。

177 :まふ:2009/01/08(木) 12:19:50 ID:SBuv1ubc
補足

モピュラの仲間意識の高さは二人の影響。

178 :まふ:2009/01/08(木) 12:35:32 ID:iBo2WhU6
アヒャル:
MAFトリオのAに該当する人物。
本人は姓が嫌いなために語らない。
一応、姓が必要な時は津田アヒャルと名乗っている。

つー族の集落出身。
詳しい場所はアヒャルにも分からない。

アヒャルは天才児としてこの世に産まれる。
つー族はナイフの扱いと罠を仕掛ける技術に長けた種族として世に知れ渡っている。

その内、アヒャルは罠を仕掛ける技術が歴代最高と言われるくらい、上手かった。
上手く罠を設置することもそうだが、罠を仕掛ける速度が尋常じゃない。
最短でコマとコマの間に一つ罠を設置することが出来る。
(詳しい時間的な考えをしたことがない)

ちなみにこの頃、アヒャルは五歳。
ありすぎな才能は逆に恐怖の対象となる。

アヒャルは罠を仕掛けると褒められ、それが嬉しかった。
褒めて貰いたくて、いっぱい罠を作った。
いっぱい、たくさん、数えきれないほどに

179 :まふ:2009/01/08(木) 13:08:50 ID:plIAOyw6
ある朝、集落は大混乱になっていた。
罠に長けているはずのつー族でさえ、見極められない罠の数々が集落全体に仕掛けられていた。

集落の人々は他の集落からの襲撃か?犯人は誰だ?と、手分けして村を探索する。
幸い、罠に殺傷能力は無く、むしろ悪戯に近いものではないかと悟り始める。

集落の人々は探索中も次々に罠にかかり、水に濡れ、土に汚れた。
そして、村の中心に誰かいることを発見する。
少年である。
手こそは汚れていたものの、衣服に目立った汚れは無い。

人々は悟る。だが、受け入れられない。
若干、五歳の少年が一人で、たった一夜にて、集落全体に罠を仕掛けるなんて。

少年こと、アヒャルは無垢の笑顔で口を開く。
「ぼく、いっぱいワナをうまくしかけられたよ!」

それから数日後、アヒャルは集落を追放されることになる。

180 :まふ:2009/01/08(木) 13:37:21 ID:p/8WLs52
集落を追い出されたあと、アヒャルは集落から離れた、
他の種族を愛してしまっために、集落から出ていったつー族。
アヒャルはその家庭のお世話になることになる。

一応、血は繋がっており、アヒャルにとって彼は叔父にあたる人物であった。

すっかり、塞ぎ込んだアヒャル無口になり、
叔父の進めで通う幼稚園では一人で居ることが多かった。

そんな、彼にもドラマはある。
フサとの出会いである。

フサは当時、幼稚園にしては賢い思考の持ち主だった。
フサの話は難しいことばっかり、だったが周りから積極的に何度も話しかけてくれる
フサがアヒャルの中で大きく大切な存在になった。

時は進み、中学になる頃、アヒャルはバイトを始める。
いつまでも叔父の世話になる訳には行かないと、
高校に通う頃には一人暮らしが出来るようにお金を貯めた。

その頃では、アヒャルは大分、明るく元気な性格になっていた。
そして、無事に高校を通う頃には一人暮らしを始めていた。

ちなみに津田は叔父の姓。

181 :まふ:2009/01/08(木) 13:44:09 ID:zQUadvr2
そして、高校生活中にモピュラと出会う。
アヒャルがモピュラに話しかけた理由は、
モピュラは意識してるかしてないかはともかく、
勉強もスポーツもでき、顔もそこそこで、性格も良い彼の周りには女性がよく居たため。

モピュラと仲良くなれば、彼女出来るかと思ったけど、そんなことは無かった。
その後、周りを振り回しまくる、ある意味充実した日々をモピュラとフサと三人で過ごして居た。

高校生活終盤になると、アヒャルの大抵のアルバイト経験を果たしていた。
卒業後はフサと共に大阪で過ごすことに決めていたが、
何かあったらしく、行く宛のないモピュラをくわえて、
大阪一人暮らしへと続く。

182 :まふ:2009/01/08(木) 13:54:22 ID:zn5HlDZI
フサ:
MAFトリオのFに該当する人物。
フサは平凡な家庭で育ち、二人に比べて、それと言ったエピソードは無く成長した。
他と特別違うことがあるとすれば、それはフサの生き様だろう。

ちなみにフサの本名はセイギコ=フッサリ。
長毛種のかなり変わった男だ。

幼稚園の頃、彼は誰にも理解されずに一人ぼっちでいた。
まあ、彼の話は哲学的なものが多くて、幼稚園には少し酷過ぎた。
その内、先生にも心配をされ
(フサは何が悪いのか、何を心配してるのか理解できず、それを不快に思った)

その内、彼は誰にも理解されないんだなと悟り始める。
そんな時に出会ったのがアヒャルだった。

183 :まふ:2009/01/08(木) 15:04:37 ID:l8oQNTiA
ちょっとどうでもいきなりどうでもいい話なんだけど

7回裏で相手の攻撃で1、3塁のピンチから始まるんだけどさ
しかも、0−1で負けれるわけ
まあ、それはラストだから良いとして

暴投→3塁ランナー帰る
失投→ツーランホームラン
失投→ホームラン

この流れって虐めですか?
んで、六点差をなんとか同点までした9回裏に

失投→ホームラン

パワプロはこんなんが結構まれに起こるから困る
それにしても、パワプロ系はラストの試合だけ、失投率がやけに高いと思うのは俺だけ?

184 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/09(金) 01:19:25 ID:5K69Z+XU
つ「大事な時に限って運悪いの法則」

185 :まふ:2009/01/09(金) 08:05:30 ID:Nk9skQNM
>>184
せめて、失投じゃなかったらッ
諦めもつくのにッ

186 :まふ:2009/01/09(金) 08:57:19 ID:4zmB1eZs
>>182の続き

アヒャルは理解はしてくれないものの、理解しようという意思を見せてくれた。
アヒャルは分からないことは遠慮なく聞いてきたし、
間違ってると思うことは容赦なく反論した。

大抵はフサの方が話し続け、それにアヒャルがちょいちょいと口を挟む形だったが、
フサにとって、話を聞いてくれる相手がいるというのは、嬉しく、楽しく。
知らないことばかり、教えてくれるアヒャルにとってフサの話は興味を寄せるものがあった。

小学生の頃。
フサは初めてPCに触る。

フサはテレビゲームが好きで、テレビゲームは何で作るの?と、学校の先生に聞いたところ、
PCで作られることを教えてくれたのだ。

そして、最初はどうするのか分からなかったが、
親がPCの横に重ねてる参考書を読み漁り、
いつの間にか腕が上り、ゲームを一つ完成させる。

初めて作ったゲームは質素で簡単なものだったが、
サイトを作り公開したところ、小学生が作ったゲームとして、
ネット上でそれなりに話題になった。

187 :まふ:2009/01/09(金) 09:08:29 ID:4zmB1eZs
その後も、小学生の内にいくつかゲームを公開し、
ネット上で知らない人は居ないというくらい有名になる。

小学校を卒業すると同時にサイトを閉鎖する。
これは彼を利用する者が誤って殺した説や
政府の偉い人が引き抜いた説など、様々な憶測がネット上で飛び交うが、
ただ単にフサが飽きただけ。

中学生の頃。彼は違うものに目を向ける。
それはコンピュータウィルス。
フサはネット上のコンピュータウィルスをわざと引っ掛かったり、
ネット上の友人から貰ったりして、ワクチンソフトを作ったりし始める。
まあ、悪者を自分が退治をすることにはまる。

そして、それはあまり長続きはせず、
フサは次にウィルスを作り始める。

そして、自作ウィルスを作ったと、自サイトで公開し、
悪質な人がそれをばらまいた。
一時期、ネット上はそのウィルスのせいで混乱するが、
そのウィルスに対する、ワクチンが公開されたことにより、騒ぎは沈静化する。
まあ、そのワクチンを作ったのもフサな訳だが。

ちなみにこの経歴はモピュラの父にバレてる。

188 :まふ:2009/01/09(金) 09:19:46 ID:6Jm1BvQw
高校生になるころ、彼の腕はプロ顔負けのものになっていた。
情報管理能力は特に。

そのせいもあり、ハッカーまがいなことにも手を付け始め、
個人情報を誰のでも一日中に引き出すことが出来る程の腕前になったとか、あり得ないことに。

少しだけ、それでお金を稼いだりしてた。

ちなみにその腕前を駆使して、テストの内容等も盗んでた。
高校に入るときも入ってからも。
ついでだが、スネーク紛いのこともフサはしてる。

おかげでテストは毎回満点。

ちなみにフサはもっと良い私立の高校等にも入れたのだが、
アヒャルの学力じゃ、近くの公立の高校しか入れなかった。
ちなみにアヒャルは真面目だったので、カンニングとかは薦めてもしなかった。

ちなみにアヒャルはフサの正体に知っており、
モピュラが正体を知ったのは、つい最近のこと。

189 :まふ:2009/01/09(金) 09:21:48 ID:puhExxfw
以下、大阪一人暮らしに続く。

190 :まふ:2009/01/09(金) 09:26:39 ID:puhExxfw
結構、はちゃめちゃだな、三人の人生。
ここまで来たら、ある意味清々しい

大学になってから、少し現実的になり過ぎてるかなぁ

191 :まふ:2009/01/09(金) 13:38:45 ID:Nk9skQNM
突発企画のためにあらすじをまとめあげて来た、ログスト島スレ
しかし、この突発企画は危険度が高くて、晒せないだと!

でしゃばり過ぎだと思うし、やってることがスレ違いな上、
エターナルの恐怖がッ

192 :まふ:2009/01/09(金) 13:50:10 ID:arwNbRDo
ただいま、企み中のもの

・つーレス復活
・ログスト島伝道師
・ケモノ小説


様子見中なもの

・kofの流れ
・バイモナ復帰
・MAFトリオで一人暮らし
・そらみれどれどれでなんかする
・裏シリーズ
・繰りフィンドール
・テンプレスレぶったてる

193 :まふ:2009/01/09(金) 13:50:50 ID:arwNbRDo
現在行ってること

・スタンドスレ

194 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/09(金) 15:47:56 ID:3Oy3H6T6
…あれ?
♂showたん女体化小説は?

195 :まふ:2009/01/09(金) 22:43:26 ID:0hNOfKtQ
>>192
様子見中の裏シリーズに格下げになりました

196 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/09(金) 23:55:11 ID:0hNOfKtQ
スレタイ:つーちゃんレストラン おかわり4杯目


       _________
        /_________ ゛ ̄ ̄ ̄\
    ./  |  TJレストラン   /  #    .ヾ,,.
     ――l________/―――――ヽ┘
      |ニニニニ@ニニ #ニニ#ニニニニニ . .|         〜♪
      |ニ□□□□ニニニニニニニ#ニニ- . |     〜♪       〜♪
      |ヽニ□□□□ニニ#ニニ.. | ̄| ̄|ニニ .|    ○       ○
      |ニ□□□□ニニニニ@ニ..| . ゚|゚ | ニ .|    ヘソ         ノヽ
  ──┴──────────┴ ┴'┴─┘   <  ○へ_.  「 L
                                   ̄


前々々スレ … http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1067001823/
前々スレ   … http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1074191169/
前スレ     … http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1092570635/

197 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/12(月) 08:52:02 ID:ITp7nV9k
>>195
( ;∀;) そんなそんな

198 :まふ:2009/01/12(月) 15:48:55 ID:jhW1VZV+
成人式から帰って来た

帰りにストーリーに定評のある、ポケダンを購入
PCを今使えないからプレイ

199 :まふ:2009/01/12(月) 15:57:53 ID:WxMrGkO2
まあ、質問に答えなきゃいけないらしいので、質問に答える。
おそらく、性格とか初期ステータスに影響するんだろうなぁと

んで、全部答え終わるとさ
なんか、主人公のポケモンが決まるらしいんだ
wktkしながら、自分の分身であるポケモンが何になるのか想像しつつ、ボタンをクリック


ニャースktkr

何、このなんとも言えない感じは
どう考えても主人公ってキャラじゃねぇ
もしや、これは主人公を補佐する壮大な脇役ストーリーではないだろうか?

ということでパートナーは主人公に定評のあるピカチュウでいってみよう

名前をトムとジェリーにしようかと思ったけど、却下です

200 :まふ:2009/01/12(月) 16:14:05 ID:WxMrGkO2
初めての救助活動も無事に終えて、
ピカと親交を深めて、家も紹介してくれるという太っ腹っぷり

もし、ピカが勝手にリフォームして金を巻き上げる、
どっかの悪徳狸なら絶対に住まないところだが、ピカなので、信じます。

こんな可愛くて、純粋で更にゲームの主人公のピカがそんなことをする訳が無いと
可愛いは正義です。
彼女を見て、よく思います。


そんで、救助隊を作り、チーム名を決めることに


「ごちょうめ」っと

何処の町の五丁目なのかは知りません

ストーリーの内容はあまり語る気がなく、はしょりまくりだから
分かる人にしか分からないネタばっかりになるぜ

201 :まふ:2009/01/12(月) 16:22:42 ID:xlZoD3MM
次の日の朝

体調が優れない

二度寝

気持ちがよくわかります!
むしろ、この気持ちが分からない者がこの世の中に居るのだろうか!

だが、ここは体に鞭を打って外に出て貰おう
二度寝は危険だ
一日が終わる可能性がある
現実の俺はともかく、ゲームでくらいきちんとした生活をですね……

「体調が優れない」

畜生! 俺の分身だからってそこまで、再現しなくても良いのに!

んで、二度寝して、外に出る。
んで、発見されるのは気持ち良さそうに寝てる黄色い物体。

ピカ、お前もか!



ということで本編を純粋な気持ちで楽しんでくる ノシ

202 :まふ:2009/01/12(月) 17:09:08 ID:jht36I9M
依頼内容
エアームドを退治せよ!

依頼者、ダクトリオ


ダクトリオさん、あんたは地面タイプだから、依頼したんだなーと納得


そして、ディグダ救出する時
コイル「空から救出する」

ディグダを掴んで空を飛ぶ?
つまり、ディグダの土の下が見れるということではっ!

暗転

ちくしょおおおおおお!!!

203 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/12(月) 17:19:31 ID:tviLe9JE

   /⌒\
    | ┃┃|
    | ○  |
  〃⌒⌒⌒ヾ
〜〜〜〜〜〜〜〜
   | ○  |
   | ┃┃|
   \_/

204 :まふ:2009/01/13(火) 18:16:55 ID:yCgZEIYY
よし、クリアした。
これで予め購入しておいた時の救助隊が出来るってもんよ。

いやはや、楽しめた。毎回連れて行くアブソルが毎回瀕死ってた。
そのまんま、瀕死回数=冒険回数

あと、ピカチュウが主人公でなんら問題ねぇ。ニャースはやっぱ脇役で十分です。
システム的にもシナリオ的にも色々と楽しめた、連結はチート。
逃走中のところが一番面白かった。

とまあ、色々と感想を連ねたところで、感慨ふけったところで
第二部の幕開けです。

カスタムロボの激闘編並の気分です。
まだ、続けられて嬉しいが半分、まだ続くのかと呆れるのが半分。


まあ、微妙にはにかんだ笑顔のニャースが「ただいま」ってひと言だけ言って、
その後にピカチュウがまた泣いちゃうのが脳裏に浮かんだ。

あと、出てくると思ったキュウコン伝説の他の人間のトレーナーの伏線は完全放置だと思ってたけど、これから出てきたりするのかな。
もしかしたら、ゲンガーとも思ったけど、あり得ない。

205 :まふ:2009/01/13(火) 18:26:21 ID:yCgZEIYY
「ねっ、リーダーやメンバーを以下略」

→いいえ


これは誰もが通った道だと思います。

ついでにともだちエリアの数に心が折れたまふです。

206 :まふ:2009/01/13(火) 18:31:54 ID:yCgZEIYY
よし、時だと思ってたけど闇だったがなんら問題なく
闇を始めよう

赤の追加はあとでクリアする。心折れた

207 :まふ:2009/01/13(火) 19:40:17 ID:XNv00fMs
二回目ともなると、慣れたせいかドキドキ感も半分以下になるが、
それでもいざ決まるとなるとドキドキするもんよ

指から波動を流しつつ、ゆっくり息を吸って吐いてと…
そして、決まる瞬間…ッ

まさか、エネコとは。また脇役街道まっしぐら路線かッ
パートナー、アチャモにしてプレイです。

俺、ノーマルに好かれてるのかなぁ

208 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/13(火) 19:47:33 ID:/zN22PTU
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1231599851
こんなスレあるよ。

209 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/13(火) 19:54:38 ID:mUP7baTQ
つまりまふ=脇役の方程式がですね

210 :まふ:2009/01/14(水) 11:18:52 ID:SVzXc9xg
>>209
赤い帽子の髭おやじより、緑で長身の髭のお兄さんの方が好きな俺は脇役が相応しいってことですね

211 :まふ:2009/01/14(水) 16:59:58 ID:nn/OJV8I
俺は人間をやめるぞ、ピカチュウゥゥゥーッ!

プレイヤーの誰もが思ったことだと思います。

212 :まふ:2009/01/14(水) 17:13:54 ID:VhG2nylA
ポケダン赤のニックネーム

ピカチュウ(主人公)=ピカ
ニャース(プレイヤー)=まふ
アブソル=アビィ

213 :まふ:2009/01/14(水) 17:20:45 ID:2uae6+Tw
マンキー戦

ピカ「途中で倒れたアビィの分も僕達は負けられないんだ!」
まふ「あいつの意思は俺達が受け継いだ」

グラードン戦

ピカ「途中で(ry」
まふ「あいつの(ry」


レックウザ戦

ピカ「アビィが一撃だって!?」
まふ「弱ってたから、実を投げたのにキャッチするからッ!」

214 :まふ:2009/01/14(水) 17:37:31 ID:e417Xbzo
途中で格好良く出て来たアビィ。
フリーザー相手でも見劣りしないその風貌と偉そうな口調で
きっと強いんだなぁと思ったけど、レベルが一緒だった。
そんな彼はいつも、僕達に異変を解決するんだーと口癖のように言ってたんだよね。
ぶっちゃけ、ロゼリアの方が使えたのをしっかりと今でも覚えてる。
使えないから、石を与えたら嬉しそうに投げまくってすぐに石が尽きたのも覚えてる。

そんな、彼もラストのレックウザにやられたのに、
ゲンガーに助けられなかったんだよね。
空の上に置いてけぼり。悲しいにも程がある扱いだよね。

そんな彼もいつの間にかおうちに帰ってたところを確認する辺り、
レックウザのはかいこうせんの衝撃を瀕死のまま受けて吹き飛び、
雲の上から自然落下し、海にドボン!
そのまま、波に流され、浜辺に打ち上げられ無事帰還したんでしょう。

そんな彼が僕は大好きです。

215 :まふ:2009/01/16(金) 13:35:35 ID:ypYnh2m6
よし、闇クリアした

ゼロのしまはテンションの上がり具合がやべぇww

216 :まふ:2009/01/16(金) 13:42:43 ID:y7W+h7NA
じげんのさけび

まさか、過去と未来じゃ性質が違うで最後まで貫き通すとは思わなかったぜ!
そして、最後まで記憶喪失のエネコとかww

相棒、涙目すぎるw

かなり楽しめたけど、ストーリーは赤の方が好き

217 :まふ:2009/01/16(金) 13:46:38 ID:CoRFjEPc
ちなみに

赤ダンラストダンジョンのニャースの最強技
ねこにこばん

闇ダンラストダンジョンのエネコの最強技
ほしがる

218 :まふ:2009/01/16(金) 14:00:32 ID:ypYnh2m6
闇ダンは主人公の成長を横で見守り、力を貸すという
美しき友情の物語です

次回作が出たらすぐに買う


あと、エネコの夢が叶うタイミングが悪過ぎると思うんだ
生きる目的が悲し過ぎる

でも、あそこで叶わなきゃストーリーとしてどうかとも思うけどね!


という訳で主要メンバーのニックネーム

チーム名、にちょうめ

ココア
チャム
アビィ
バッハ

誰がどれが想像すると良いと思うよ

んで、ただいま、二代目アビィの一人旅中
使いやすい……

もう、チャムの援護をしなくても良いんだね!

219 :まふ:2009/01/16(金) 14:23:27 ID:t3YQR3TM
エネコじゃねぇ
アチャモだ

220 :まふ:2009/01/17(土) 17:26:45 ID:8+O70tNg

           .:
         .  :::..
         ..: ::::::: :.
         :::..:::::::::..:::
         :::日:::::::
            __
         ┌|:・ ・:|┐
         /〈ー一〉ヽ
       (_,/__ハ__ヽ_,)
          〈_,/ ヽ,_〉

本体:名も無きロボット
スタンド名:SONG

パワー - スピード - 射程距離 -
持続力 A 精密動作 - 成長性 -

原子力並のエネルギーを生み出す能力。
あくまでロボットが本体でスタンドが原動力であるため、本体から離して使えない。

また、今は本来、本体のエネルギーを賄う装置が壊れているため、
彼にとって、これを抜き取ることは心臓を抜き取ることと同意義である。

221 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/17(土) 18:04:32 ID:uurLPLLs
逆に言うとエネルギー供給装置を直せば
原子力並みのパワーを以て敵を殲滅するスタンドになるわけですね わかりました

222 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2009/01/17(土) 18:19:19 ID:Nby/7SGg
やめてロボ壊れちゃう

223 :まふ:2009/01/17(土) 20:32:41 ID:8+O70tNg
>>221
ラストは自らそれを抜き取り、スタンドを暴走させて自爆を想定してました
ただ、それをした場合の破壊力が並じゃ無くなりそう
あと、物にも魂が宿れば良いじゃないというkofの作品的な発想で

ちなみに元ネタはこの前、友人と話した人形の話とこれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5857175

余裕があればスタンドスレで出すかもねー

>>222
みんなを守るために自壊的な暴走をして、自分も含めて殲滅完了って格好良くね?

224 :まふ:2009/01/17(土) 21:02:52 ID:8+O70tNg
登場するなら設定は

木々が半分くらい浸食してる幽霊屋敷の執事ロボット。
この屋敷で過去に病気が流行った。
その病気思いの外重かったらしく、ロボットを除いて、家の者の全てにかかり、死に至る。
最後まで残ったのは小さい娘。
親も世話をしてくれていた人も全て死んだ時、彼女の心のよりどころはロボットだけだった。
ロボットも彼女を優しく接し、世話を続けた。
それが最後の前のご主人の命令であり、それをロボットが望んだから。

親が死んだ時、彼女は既に咳き込んでいた。
それでも散歩くらいは出来ていたが、徐々に外に出る回数も少なくなり、家に引きこもりきりになり、
最終的にベッドから身体を出なくなった。
それでもロボットは動かない。ずっと彼女の側に居た。
見守ること、ロボットに精一杯出来ることがこれだけだった。

そして、彼女は動かなくなる。ロボットもそれを悟る。
だが、それでもロボットは屋敷に居続ける。何年、何十年経とうとも。

「守ること」。それがロボットの使命であり、存在意義である。
数十年経った今、ロボット自身、何のために守っているのか分からない。

夏になると屋敷に子どもがよく入ってくるが、不思議と追い返そうという気にはならない。
逆に迎え入れようと子ども達の目の前に出るが、叫び声を出して逃げていく。
もてなしの品が数十年前の紅茶しか無いとなると、流石にないかと少し落胆する。
一応、これでも、昔は最高級の品だったのになぁと。
半永久的な命を持つロボットは勘違いで時代の流れを感じていく。

時代の流れを感じつつ、それでもロボットは守り続ける。
何を守ってるのか分からずに、骨となったベッドに眠る彼女の元でロボットは守り続ける。
時代を感じて、尚も守り続ける。

そして、ロボットは時折、思い出す。SPM財団と名乗った男の言葉を。

「君は人間以上に人間らしい」

その男は最初こそ、侵略して来たが、彼女が動かなくなって以来、
自分のもてなしの紅茶を唯一飲んでくれた人でもある。
その男も最近、来なくなったのだが。

ロボットは考える。古くなった屋敷の玄関で考える。
男の言っていた意味を。そして、自分が何を守っているのか。

円周率を解くかのように、彼は今日も考える。


こんな感じ?

301KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24