告知欄です

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ここはわんわんの呪い

1 :まふ:2008/06/12(木) 00:03:54 ID:ZVhijwzs

                   /^\    lヽ
                    { `ヽヽィ _,ノ ノ ___
                   \v/´    ` ー--ァ ノノ
                   /    ,ィ   l、  \一'
                    l   ./ レ'ヽノ ヽl 「l`  ぷんちきぱやっぱーヾ(゜∀゜)ノ♪
                   |  ./  _、 ,__ { |
       t─c-‐ -、     /  リ     _  〉`ゝ
         ̄(_,ヨ  \  /   ゝ    l_ノ_/ 「
            `ヽ  `-─ ´ ̄  ム    ゝ、`
              \      _    l/`∨ヽ\
               ` ̄ ̄ ̄ |       ノ  〉
             / ̄ ̄ ̄\ }:      〈  /   WOW!
           /  / ̄ ̄\ ∨     ’ ∨                 NYA!!
           /ハ,/       /     ,ノ  }     ∧ktヘ     ∧∧
          ( ィ ,ノ       /      /   |   ('彡*゚д゚ミ')   ('(゚д゚∩
          l,/    .   {     /    ./    ヾ,  灸 ,シ    ヽ  =ノ

772 :まふ:2008/10/28(火) 10:05:56 ID:zcW1Q+7o
>>771
夜中にでかけちゃ駄目だってことだね

773 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/28(火) 10:37:16 ID:GF4UMhms
違うよ
夜這いはほどほどにってことよ

774 :まふ:2008/10/29(水) 08:13:56 ID:rTLzkt9+
それがどういう意図で言ってるのか疑ってしまう俺はちいせぇなぁ
とりあえず、了解しておく

ここ数年、信じて裏切られっぱなしだから勘弁してくれ

775 :まふ:2008/10/29(水) 11:25:08 ID:m10Wq7uU
ブーン小説の短編用にちょっと

成り行きでサバイバルゲームを始める様です

でも、適当に描いてみよう

776 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 11:37:50 ID:cAI2SaqM
学校の文化祭の出し物を決める時に白熱し過ぎ、
二つの派閥に分かれて、サバゲーを行うことになるという
何処かの漫画で見たような展開。

クラスの人数は40人。
ただし、20対20ではない。

舞台は学校全体。

ルールは変則フラグ戦。

ただし、フラグは移動させることが可能。
だが、フラグを移動させる際にフラグを持ってる人物が撃たれたら負け。

相手の弾が当たったら死んだふり。
生きてる人が居るのに死人が喋ったり動いたりしたら、チームの失格負け。
生きてる人が居なくなってから速やかに体育館裏の倉庫に集合。

とりあえず、こんなルールで

777 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 11:38:55 ID:8jGr6e/U
とりあえず、ブーンは一番最初に死んでもらっておこう

よし、飽きたらエターナらせる覚悟で行こう

778 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 12:23:14 ID:YfzXTd9U
適当に分けてみたら、戦闘力高い奴ばっかでワロスww

ギコ組22名とモナー組18名

変態はギコ組、まともなのはモナー組
クックルはモナー組

779 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 12:57:30 ID:ot8wthLc
>>774
意図も何もそのまんま。
彼女さんと夜遅くまで出歩くなよって意味さね

780 :まふ:2008/10/29(水) 13:43:27 ID:YfzXTd9U
>>779
あぁ、うん、そうか
ごめん、変なことを言った

そういう意味で言ったつもりだったのに
夜這いとか言われたもんで
つい、勘違いを起こしてしまったようだ

言葉足らずですまん

というか、夜這いってただ会いに行くだけって意味もあったのね

781 :まふ:2008/10/29(水) 14:00:39 ID:+6m8lBho
もう、隠さずに全部言うと

最初は冗談やネタに思ってたけど、
わざわざ夜這いという言葉を使ったり、
何故そういうのを俺に見せるのは今まで無かったのに、
今、この時期に俺にそれを見せたのか。
その経緯とかを疑ってしまった訳です

まあ、ネタとして持って来ただけだろうから
意味とかは特に無いんだろうけど

最近、神経質になっててごめんなさい><

782 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 16:20:48 ID:HgwJ1GEY
えーと、「あんまり夜中に恋人と出歩くなよ」って意味で言ったのよ。
「この時期」っていう意味はわからないけど、不快にさせたならすんません

783 :まふ:2008/10/29(水) 16:51:34 ID:m10Wq7uU
こっちが一方的に悪いんだから><

まあ、暫く神経質になってると思うから
些細なことでカッてなることがあるから

そんなことがあっても、あまり気にしないでくれるとありがたいです><

784 :まふ:2008/10/29(水) 16:53:28 ID:tp5NsHi2
最初から「彼女と一緒に夜中にでかけたらいけない」って、
言っておけば良かったんだよなぁ

ったく、本当に最近の俺はだめだめだ

785 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/29(水) 17:46:08 ID:nyr16fWo
>>783
いやいや、こっちが変に回りくどい言い方したんが悪いんでござんす

786 :まふ:2008/10/31(金) 15:24:18 ID:ohHAXQNY
阿部さんへの愛をマシンガントークとか
マイケルへの愛をマシンガントークとか

ただいま、全然ジョジョっぽくないことをしてますがなんら問題はありません
2chキャラにスタンドを使わせるのが目的であって!
必ずしもジョジョ風に描けというわけじゃないッ!!

う、うまく描けないだけじゃないんだからねッ!!

787 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/10/31(金) 17:04:28 ID:NoFFJ/2U
なんちゅうか、頑張れ。色々と。

788 :まふ:2008/10/31(金) 17:17:05 ID:ohHAXQNY

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |       ラブ・マシーン      |
        \_____  _____/
                    ∨       |
                      |   ||  i シュバッ
                      || 「love] |
                      l |ノ.= =〕||
                   /♀ヘ [ 〔━〕|
                     (∀-,,) |し f 〉)
                    〉-{ >|〈__,l、〉 i
                   く〈 、ヽ_,ゝ ||
                   (_,/ \,)_|_
         \_人_从_人/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━≫ ッ!? .≪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         /YY^Y^YY^\

     (⌒@^)
     爪;゚っ)
     (G<V〈
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

789 :まふ:2008/11/03(月) 22:15:03 ID:dvdQhW8c
ログスト島で思いついたネタってかアイデア
どうせ、描く気ないので投下しちゃう

790 :まふ:2008/11/03(月) 22:35:13 ID:dvdQhW8c

         ∧
         |:l:|
         |:l:|    冒険王・丸耳モナー
         |:l:|
     ∩_∩O==ll    丸耳族の国の王様。
     (,, ´∀`)|')      武芸に長けており、人が善い性格のため、人々から慕われている。
      ,〈 `[:]´,ノ       カリスマ的なものを持っているのか、彼の元には優秀な者が多く集まる。
     ノく_/ ヽ_ゝ        善悪関係なしに。政治面では国を維持する程の才能はもっておらず、
   く__(_/ ヽ_,)ゝ        彼の右腕である丸ギコに一任している。


               円 ギコ
       ∩∩
      l\(,,゚Д゚)       丸耳モナーの相談役的な存在。国で一番重宝されている。
     \〈:::[=]:〉        弓の名手であるが、彼の本当の才能は知略にあり、
    (二く;;ノrヽ=ll        彼の作戦や案によって、何度も冒険王は助けられることとなる。
      . (_,ノ 、_)          後半、国が安定してからは内政の方に力を入れ始める。

791 :まふ:2008/11/03(月) 23:04:50 ID:dvdQhW8c

                       冒険王の由来

          王様になって国が安定した後、彼は円ギコの助言を聞き入れず
    首都には留まらず、数人の護衛を付けて(円ギコが無理矢理)町や村を巡回していた。
     その時に山賊等が居座ってるとか自身で解決出来そうな問題はその場で丸耳自身が、
        民が疫病や飢餓や天災等で苦しんで居れば、円ギコに報告をしていた。

              人当たりの良い丸耳は民に慕われていった。

      後に語り継がれる際に民や伝道師があることないこと肥大化させたりして、
          最終的には財宝を見つけたとか、楽園を見つけたとか…

           そんな、彼を後の人は冒険王・丸耳モナーと呼んだ。

     ∩_∩
    ('(*.´∀`)')                         おーさまだー
      ヽ `[:]´,ノ  今年はこんなおいしそうな作物が       ∩∩
     ノく_/ ヽ_ゝ       ∩∩                 ('(ヮ゚*)
   く__(_/ ヽ_,)ゝ       r'ァ ^,,)                 ヽ  )
                 Oレ'O 〉                  U U
                  ヽ  つ
                   ヽ_,)

792 :まふ:2008/11/03(月) 23:46:32 ID:dvdQhW8c

                           冒険王の最後

     一つの場所に一ヶ月以上、留まることのない丸耳は山賊等にとって格好の的であったが、
   武芸に長けており、場数も踏んでいた丸耳モナーにとっては敵では無くすべて返り討ちにしていた。

               ある、雨の日のこと山岳地帯を通っていた時のこと。
                  丸耳は護衛達と洞窟の中で休憩していた。

          あと少しのところで次の目的地に辿りつく、しかし、雨の山道は危険だ。
               だが、今なら小雨である、急げば大丈夫かもしれない。

                       「どうします? 丸耳様」
     「行こう、今日までに着くと町の人々には言ったんだ。約束は守らないといけないだろう?」

                        彼は行進を決意した。
              護衛は嫌な予感を感じた、丸耳もそれを感じ始めた。
                雨は酷くなっていく、行進の速度を丸耳は速めた。

                  案の定、山賊に待ち伏せをされていた。
                   それに気付いたのは落石の音。

               そこで丸耳モナーの消息は行方知れずとなっている。

           ∩_∩
           (;;:::::::∀)
       __,ノG<`[:〈
         `⌒ヽく\\、ヽゝ
         ,ノ_〈__,\l、__,)

793 :まふ:2008/11/03(月) 23:46:54 ID:dvdQhW8c
思いついたのはここまで

794 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/04(火) 02:37:31 ID:ECjEIP8s
なんかオセロン思い出した
丸耳しか繋がりないけど

795 :まふ:2008/11/05(水) 07:52:35 ID:4KPY9dSw
オセロン2のことかァーッ!
懐かしいのを出して来やがって

796 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/05(水) 08:25:41 ID:ChQAbpOI
本人のサイトでは3製作中らしいけどエターなるかな?

797 :まふ:2008/11/05(水) 19:41:16 ID:sDTPnRQI
おぉ、オセロン3計画が始まってたのかー

とりあえず、サイト見てくる

798 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/05(水) 20:12:15 ID:66R4d/Ro
まあ確か二年前くらいから「執筆中」のままだけどね

799 :まふ:2008/11/05(水) 21:34:08 ID:4Nzj0872
日記半年以上放棄を確認
希望薄です!

800 :まふ:2008/11/05(水) 23:27:34 ID:4Nzj0872
間にあわね、もう明日でいいや

801 :まふ:2008/11/06(木) 18:57:34 ID:dBAHfGS2
今から用事が一時間入るとか

802 :まふ:2008/11/10(月) 23:24:27 ID:hjsNE/sc
お遊びで参加型の企画でもぶち立ててみる

とりあえず、飽きたら終了
まあ、突発的練習、企画版とでも思ってください

803 :まふ:2008/11/10(月) 23:25:00 ID:hjsNE/sc
とりあえず、タイトルのネーミングセンスはなさ過ぎるから置いておく

804 :まふ:2008/11/10(月) 23:32:38 ID:hjsNE/sc
とりあえず、想定してるのは

・一人暮らしのようなもの
・マラソン形式で
・時代は剣と神と時々科学、魔法は微妙
・あくまで初心者がとっつきやすいの

805 :まふ:2008/11/10(月) 23:33:51 ID:hjsNE/sc
では、システムの前に世界観の構築スタート!
どうせ、初めてだから、やれることを片っ端から手を付けていきますよ

毎度同じく、順番はごちゃまぜ

806 :まふ:2008/11/11(火) 00:20:40 ID:h2Sccib2
概要:小さな村があり、みんなで大きくして行こう!

舞台:
あるところに小さな村があります。
それなりに活気のあり、観光客もそれなりに居て、自然も多くて、農作物も美味しい、
とてもとても良い村です……が、何やら不穏な空気がかいま見えます。

一日に村のどこかで一回は喧嘩が起き、住人同士が敵対視しているかのように、鋭い目つきで相手をにらんだりします。

そこの村にはたくさんの種族が住んでいるのです。
最初は小さないざこざだったのですが、今となっては町全体に……

今、この村には二つの勢力に別れて居ます。
一つはモナー族を中心とした勢力。もう一つはギコ族を中心とした勢力。

村長はどうにかこの二つを仲良くさせることは出来ないかと頭を悩ませており、
いくつか策や案を出したりしたのですが、全て残念な結果に終わってしまいました。

はてはて、この村はどうなるのでしょうか?
村長は昔みたいにみんなが仲良く過ごせるのを一人部屋にこもり今日も願っているようです。

おや? そんな村に何も知らない一人の観光客が……ん? 観光客じゃない?
引っ越したいと? おやおや、とんだ物好きが居たものです。

一応、言っておきましょう、貴方はこの村で村に迷惑をかけなければ何をしても良いし、
いつまでも此処に住んで貰って構わない。 ただ、嫌になったらすぐに引っ越してしまうことです。
なんで、こんなことを言うのかって? 実際に見てみれば分かりますよ。

引き留めてすみませんでした、では最後に貴方に……

ようこそ、この村へ。 未来ある、無限の可能性を持つ若者よ。
出来れば貴方がこの村の病を取り除く新しい風であることを願います。

807 :まふ:2008/11/11(火) 00:41:30 ID:kpVVxb/M
中断

次回は二つの種族の特徴とか
派閥の特徴とか
地形とか
村長について
二つの勢力に分かれたきっかけ

くらいやりたいねぇ
システムはまだまだ先
最後に考える


ネタメモ

山のてっぺんには星屑が
湖に主
森の中に何故か竹が
お花畑と妖精の伝説
山には竜が住んでいる
隣が港町

808 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/11(火) 03:49:15 ID:yC4blWo6
>>806
文の書き方見て人狼思い出した
たまにはやろ゚ー゚ぜ

809 :まふ:2008/11/11(火) 07:25:00 ID:IsoEALbw
>>808
断るッ!
一度、某所で参加させてもらったけど
頭を使い過ぎて疲れる

810 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/11(火) 08:28:51 ID:9RSgE+AA
フクロでのJINROは雑談メインだから楽しいヨ

811 :まふ:2008/11/11(火) 17:23:00 ID:viyR0jeA
>>810
頭を使うのは創作物だけで良い

812 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/11(火) 19:42:16 ID:yC4blWo6
勉強もしなさい><

813 :まふ:2008/11/12(水) 18:19:17 ID:3VD+gBDk
>>812
まあ、留年しない程度に…


ログストでAAという言葉を使って返されたので
AA描きとして返さなきゃいけないと思ったついさっき

お節介にも程があるよなぁと後で思った

814 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/12(水) 23:47:06 ID:fZa7u5wg
>>806
テューバン・コンティネント思い出した

815 :まふ:2008/11/13(木) 13:27:37 ID:hg8LObo6
>>814
なんか聞いたことのあるスレ名だなぁ

なんだっけな?

城から見た豊かな国は幻術かなんかで、外に出たら荒廃とした国で、
称えられてると思ってた王家は実は恨まれていたとかいう話だったっけ?

いや、接点ねぇな

816 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/13(木) 21:34:34 ID:njm8eRws
違う違う、ギコ体型のキャラとモナー体型のキャラで戦争する話だよ

817 :まふ:2008/11/13(木) 21:43:44 ID:/fyrmlSI
まんま、被ってやがるな!

818 :まふ:2008/11/13(木) 21:47:11 ID:/fyrmlSI
あくまで一人暮らしっぽいのだから、戦争とかする気はないけど
発想一緒だよなぁ…

会議とかあって、村の代表にギコ派とモナー派が丁度半分に分かれてて、
討論しまくって、結局gdgdというそんな毎日に頭を悩める村長とか

実際には仲良くしたいんだけど、周りの目があるから、仲良くなれないとか
子ども同志だと遊んだりしてたりするんだけど、親がそれを止めちゃうとか

ギスギスとした関係

819 :まふ:2008/11/14(金) 17:37:39 ID:Ry8VqQ5A
AAと一緒に設定考えていこうかと思ったけど、もういいや

820 :まふ:2008/11/14(金) 17:59:46 ID:WGmaKIWg
登場予定キャラ

村長、丸耳モナー(モナー族)
丸い耳のモナー族であり物語の舞台である村長。
外見的にはなかなか歳を取っており、
若い頃からこの村を見守っていたお方。

村長になった経緯は親が前村長であり、
幾度なく、この村を大きくするのに貢献してきた偉大であり、
息子がそれを引き継ぐ形になっている。

実力的には優秀な方なのだが、
弱気な性格やどちらにも付かない(大抵ギコ族派とモナー族派が衝突する。)態度が良く思われず、
前の村長は良かった等と言われてる。

そんな彼の集会でのポジションは村の代表というよりも
二つの村の代表の仲介役。

ちなみに彼が今も村長を続けてられるのは
ギコ族派もモナ族派も自分に有利な人を立てようとし
そのどちらも受け入れられる訳も無く、
結局、丸耳で落ち着いている。
多少、ギコ族派が不満だが。

夜空を見上げて昔を思い更けるのが癖。

家族は妻一人に息子と娘が一人ずつ

821 :まふ:2008/11/14(金) 18:16:26 ID:M7+cZBGo
・ギコ族派
ギコ族を筆頭の村の大きな二つの派閥の内の一つ。
フサ族、つー族、しぃ族等々、ギコ体型全般的にこっちに入る。
モナ族派が大嫌い。
「タヌキがッ!」

派閥の代表はギコ族の男でカリスマに溢れている。

・モナ族派
モナー族を筆頭の村の大きな二つ派閥の内の一つ。
モララー族等、モナー体型全般的にこっち。
ギコ族派が大嫌い。
「野良猫がッ!」

派閥の代表はモナー族の男で基本、穏やかな人。
彼よりも補佐的な役割の人の方が厄介。

・少数民族
A耳族等。
所謂、一括りにされているが、モナー体型とギコ体型がごっちゃになってるところ。
ここは個人がどちらかに着くというのが多いが、
二つの派閥ほど、相手を嫌っては居ない。

普通に仲良くしてるのもちらほら

822 :まふ:2008/11/14(金) 18:33:32 ID:TTYkCSPE
・集会
村の代表を村長を含まずに十人集めて行う会議。
一応、村の発展や豊かにするための意見交換や企画を立て検討したりする場であるのだが、
最近は二つの派閥の口論ばかりで話が進まずに停滞することが多い。

村長である丸耳が暴言等が飛び交う中、
時折飛び出す提案や意見等を拾い集めて、紙に記し、お持ち帰りし、
全部、一人で纏めて後日、集会したときに意見として提案しちゃうこともしばしば…
二つの顔を立てるため、大抵は二つの言い分の中間的な提案になっている。
どっちかに偏ることはほとんどない。

・小集会
ギコ族派とモナ族派がそれぞれ勝手にやっちゃってる集会。
丸耳は当然知ってるが呼ばれるはずもなく、
知人に様子だけ伺って貰っている。

内容的には打倒敵派閥に偏っているが、
村の発展等に対する意見も多く、
集会よりも有益であることは間違いない。
中には丸耳ばっかりに無理をさせてしまい、申し訳ないと思う人も……

野蛮な言葉も多く飛び交うのはもちろんだが。

ちなみに丸耳は参加したくて仕方ない。

823 :まふ:2008/11/14(金) 19:10:02 ID:WGmaKIWg
・村について

集会所が村の中心にあり、それを境界に西と東にモナ族派とギコ族派に別れている。
中心に行けば行く程、少数民族が多くなる。

そんな風に分かれて居れば、当然町並みも東西で分かれてしまい、
旅人や観光者は一か所に二つの村があるようだと言っている。

観光客を取ろうと二つの派閥が相手に負けずと村の発展に力を注ぐ。
丸耳はそれを喜ぶべきか嘆くべきかと複雑な心境。

周りは自然に恵まれており、川や山や湖や草原、林に森とか、
隣は港町なので、この村に来れば大抵の自然を堪能出来るんだとか。
四季もそれぞれの顔を見せるため、リピーターも何気に多いんだとか。

ちなみに学校等も中心線上に並ぶが、
今は西と東に分けようという計画があったりするとか。
丸耳全力で阻止中。

あと、ギコ族派の所にモナー族の観光客が来ても、
商魂を見せるために大きな問題は起きていない。
多少、サービスは悪くなるらしいが。

824 :まふ:2008/11/14(金) 19:14:21 ID:O0xDAjJQ
とりあえず、ここまで
次にするのは二つの分かれたきっかけともっと詳しい地形と
もっと、詳しく派閥説明。

村の産物とかどんなのが珍しいのかとか

猛獣は居るのか?それはどんなのか?
等々一杯。
とりあえず、それぞれに合いそうなAA書いてくる

825 :まふ:2008/11/14(金) 19:17:16 ID:O0xDAjJQ
そうだ、産物はしぃた…ごほごほっ
ニラ茶猫一家に頑張ってもらおう!

826 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/17(月) 21:48:20 ID:OUyD6ugo
kofみたいにミッションとかあったら面白そう

827 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/18(火) 01:15:58 ID:n3MnCwuw
時代としてはどれくらいなの、中世?

828 :まふ:2008/11/18(火) 07:56:04 ID:b7FpCjm+
>>826
ミッションというか、村全体としてのイベントを起こしたりというか行事というか…

とりあえず、二つに分かれた町を一つにするってのがメインストーリーにするつもりだから、
いがみ合いはあっても、kofみたいに明確に対立することは考えてない

>>827
どうしようか悩んでる
機械はあまり入れたく無いんだけど、
入れなきゃ色々と設定とか内装がめんどくさい

それっぽい、魔法的な何かで補うにも
魔法は本人の力だけじゃ行使出来ないレベルに収めておきたいしなぁ

それ専用の特産でもでっちあげるかな?

例えば、水をかけると高温を発する石とか

829 :まふ:2008/11/18(火) 07:59:13 ID:OJvroOcs
粉にして袋に入れて揉むとカイロ変わりになるとか

んで、雪が降り積もる村の中、それを売る粉売りの少女。

「カイロいりませんかー? あったかいですよー」

830 :まふ:2008/11/18(火) 08:08:11 ID:jW3dgbP6
その石は硬くて、更に衝撃を与えても発熱するから
それ専用の道具が無いと砕くのは難しかったり。

でも、使用期限みたいなのがあって、
半永久的には使えず、砕いて粉にしたカイロなんて使い捨て。

だから、結構需要があったりで、
貧乏な家の子の小遣い稼ぎには最適だったり。

そんで、粉売りの少女もカイロを売るんだけど、
慣れない作業に白く美しかった手は何度も火傷をしてしまい、マメまで出来て、
更には黒く汚く煤汚れていたんだとか

霜焼けにまでなって、醜く変形した手を
息を吹き掛けて温める少女。

カイロを使おうかなと思うが売り物なのでやめておく。
彼女は貧乏の中の貧乏で家で待つ病気持ちの親のためにも
生き繋ぐためにも……

そんな、少女の醜い手を両手で包み込んで温める青年とか
絵本的王道話。だが、それが良い。

831 :まふ:2008/11/18(火) 08:19:48 ID:rBd9/9Hc
種族別の文化について少し


ギコ族派は見た目を重視しがちで、自然が大好き。
建物は木の家が多くて、アンティーク等を飾る習慣がある。

宝石とかが大好きでそれを加工するための職人的な技術に優れる。
そのためか刃物の切れ味が良いとの評判。

木彫りの像とかも得意で名産なんだとか。
あと、漁業が得意で何故か農作物も得意。

中でもニラ茶猫一家のニラ茶は絶品なんだとか
何かに突出した技術の持ち主が多い。

そんな個人が強い種族をまとめ引っ張るにはカリスマを持った人物が必要だということで
トップにカリスママンを置いといた

832 :まふ:2008/11/18(火) 08:40:50 ID:T1tcu8CA
モナ族派は効率を重視しがち。見た目は二の次。
そんな彼らは火が付きやすいとか、そういう理由で石で造られた家が多い。

特産品は加工物で効率的なのが多くて、毛皮の服だとか、袋だとか…

だが、そんな見た目を重視しない彼らに彩りを見せる一つの華やかな技術があった。
それは絵。

元々はこの今の時代を後世に伝えたいとして始めたもの。
今や芸術と呼ぶにふさわしい品となっている。
そのためか家に絵を飾るところが多く、看板とかにも使われており、
殺風景な石の町並みに、彩りを与えていた。

彼らは牧畜を得意としており、
食卓にはチーズや肉が目立った。

農作物がモナ族派の分だけじゃ圧倒的足りないため、
肉とかチーズをギコ族派との交換に使っているんだとか

ちなみにこれは丸耳の指示であり、
丸耳は昔は交換する必要なんて無かったのにと嘆いている。

833 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/18(火) 15:42:48 ID:zK+c0zH2
魔力源を鉱石にするとかどうだろう
加工の仕方次第で使い方はどうにでもなる、と

834 :まふ:2008/11/18(火) 17:14:02 ID:0Uz5/P+g
魔力源を鉱石かぁ

んじゃ、ついでだし、魔法は最近の技術ってことにしよう
ライトの代わりに使ったりはしてるけど、
上手く使いこなせてないみたいな

今はまだ研究の段階。

835 :まふ:2008/11/18(火) 17:30:39 ID:Jksan7XM
・魔鉱石
エネルギーを溜め込める特殊な鉱石。

・集会所と村長の家
村の象徴とも言える集会所は
村に住む全種族の最高峰の技術を集められた、正にこの村の集大成と言える建造物。
会議室の天井には壁画が掘られており、
モナー族の青年がデザインし、ギコ族の青年が装飾し、彫った。
村長の家も集会所程では無いが、
それぞれの種族の技術が集められている。

・マルミミの家宝
前村長ことマルミミの父の宝物だった。
ある日、前村長の元に最近、巷で有名になった若い陶芸家がやって来、
「新しい技術を発見した! すぐに画家を紹介してくれ!」
と、興奮した様子で告げた。

前村長はすぐに知人への紹介状を書いてあげると、
ギコ族の男はそれを取り上げるように受け取り、
ありがとうと大声で告げながら駆け出して行ったそうな。

ちなみに紹介されたのは腕は確かだが、おどおどしていて情けなさそうな若いモナー族の男だったらしい。

836 :まふ:2008/11/18(火) 17:44:14 ID:3ORzJx4w
・ギコ族派のリーダー、名前未定

強いカリスマ性を持ち、固い意思を持つ男。
昔は、よく突っ走りがちで落ち着きの無い男だったらしいが、
彼女が出来てからはそういうことも無くなったようだ。

趣味は陶芸らしいが、最近、いざこざばかりで忙しく、
暫く手には触れてない様子。

・モナ族派のリーダー、名前未定

物事を穏便に済ませようとするが、
周りの意思が強過ぎて、抑え切れてない人。

モナ族派のみんなに慕われているが、
モナ族派の権力者にあまり良く思われていない。
むしろ、臆病者という声も。

出来ればギコ族派と仲良くしたい。

彼の趣味は絵を描くことであるが、
最近忙しいらしく、筆に触れてないんだとか。

837 :まふ:2008/11/18(火) 18:13:04 ID:ufnJXM4g
・港町
村から馬車で二十分。徒歩で一時間歩いた所にある町。
潮の匂いが町を覆い、海の幸が豊富で
この付近に大きな町はないが、
色んな場所へ行くための航路の丁度、中間に位置するらしく、
様々な特産物や骨董品や本や技術等が此所に集まった。

おかげでこの町は他に比べて大分、大きく充実している。
最近じゃ、観光客らしい人物が目立つ。

ちなみに、この港町から物が村に運び込まれたり、
村の若者は港町によく遊びに来る。

ただ、観光地と交易所としての性能が高すぎて、
住むには向かないらしい。

838 :まふ:2008/11/18(火) 18:15:40 ID:2HpSjfJI
今までずっと村で定義してきたけど、
町でも良いんだよなぁ

むしろ、イメージ的には町に近い。

839 :まふ:2008/11/18(火) 18:17:25 ID:rBd9/9Hc
ちなみに時代のイメージはFFTのくらい
これで大丈夫かなと悩み中
検討中…考慮中…

840 :まふ:2008/11/18(火) 18:19:12 ID:T1tcu8CA
村が一つになったら、新しく王都っていう存在を出す案があるけど、
それはまだ、考える場面じゃない

841 :まふ:2008/11/18(火) 18:22:49 ID:2HpSjfJI
アイデアメモメモ

森の中に魔法使いの家
山の洞穴
草原に落とし穴
空飛ぶ島
森の大合唱
親切な森のくまさん、歌が大好き

842 :まふ:2008/11/18(火) 18:25:17 ID:Jksan7XM
料理に付いては詳しくかきたいもんです

料理が美味しいのは、それだけで幸せです

843 :まふ:2008/11/18(火) 18:29:53 ID:3ORzJx4w
地図を広げるのはあくまで俺の役目
詳しく記すのはみんなの役目

写真付きのガイドブックは俺が用意する
観光するのは貴方達です

地図にはない秘密の場所に行くのもあなた方です

844 :まふ:2008/11/18(火) 18:53:09 ID:2HpSjfJI
まあ、とりあえず、このままじゃ劣化アトリエなんだよなぁ

むむむ……

差別化とか言い始める時点で終わってる気がするから
そういうのはしないが

845 :まふ:2008/11/18(火) 18:59:48 ID:bJeMKrAM
ところでやっと今、USDXのヘルパーマスターをクリアした
なんか、ウィングとカッターとファイアにやけに時間かかった

846 :まふ:2008/11/18(火) 19:57:40 ID:bJeMKrAM
真面目にこれを書こうとするとして、準備に一年はかかるんだろうなぁ

847 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/18(火) 20:01:41 ID:mRK0erbM
若干興味湧いたから今度こせエターならないでねー

848 :まふ:2008/11/18(火) 20:05:08 ID:bJeMKrAM
まあ、これを書くに至って一番覚悟しなけりゃならないというか、きついのは
俺の四年間?の技術を捨てなきゃいけないことだけど

昔ほどの情熱は無いだろうから、まあ、閣下の分析だけしちゃおう

849 :まふ:2008/11/18(火) 20:05:29 ID:bJeMKrAM
まあ、これを書くに至って一番覚悟しなけりゃならないというか、きついのは
俺の四年間?の技術を捨てなきゃいけないことだけど

昔ほどの情熱は無いだろうから、まあ、閣下の分析だけしちゃおう

850 :まふ:2008/11/18(火) 20:05:57 ID:bJeMKrAM
お遊びだよ?
やるにしても三年計画だよ?

851 :まふ:2008/11/18(火) 20:13:35 ID:bJeMKrAM
そうだ、大学だ! 大学を入れよう!
前に考えていた繰りフィンドールの構想を使えるところだけ使って
ぶちこんでやろう

852 :まふ:2008/11/18(火) 20:42:08 ID:bJeMKrAM
思いつく背景を片っ端からまず、書いて行こう

AA書くなら、最低限これは欲しいって背景を片っ端から書き込んでみて

853 :まふ:2008/11/18(火) 21:02:42 ID:bJeMKrAM
まあ、いきなり言われても困るよな
忘れてそうなのがあったら言ってくれー

854 :まふ:2008/11/18(火) 22:16:53 ID:bJeMKrAM
ギコ族派。ちゅ、中世?

// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//l] ..:::::|
|_|_,|_|_|_|_,|_|_,|_|_,|_|__|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_|_l_,l] ....:::|
                                           ┏===========┓  | ....::::|
    II三三三II         II三三三II         II三三三II     ||_ Lapis lazuli. _||   | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|       || ̄ ̄ ̄ ̄||    | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|       ||        ||    | .....:::|
(○(○(○(○)       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|       ||      O ||    | ...:::::|
ψiwψ,iψwψiv<◎><◎><◎>三三}        {三三三三}       ||        ||    |  ./|
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X)                      ||        ||    |.//|
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l============================| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=====}/  [ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄



_______________________________________
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

855 :まふ:2008/11/18(火) 22:29:51 ID:bJeMKrAM
現代……っぽいか?
// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//l] ..:::::|
|_|_,|_|_|_|_,|_|_,|_|_,|_|__|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_,|_|_|_l_,l] ....:::|
                                           ┏===========┓  | ....::::|
    II三三三II         II三三三II         II三三三II     ||_.Cafe'Ganba._||  | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|       || ̄ ̄ ̄ ̄||    | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|   _,ヘ_  ||        ||    | .....:::|
(○(○(○(○)       |i|=||=|i|        |i|=||=|i| |:open:|. ||     {I},|| [0]   | ...:::::|
ψiwψ,iψwψiv<◎><◎><◎>三三}        {三三三三}  ̄ ̄  ||        ||    |  ./|
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X)                      ||        ||    |.//|
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l============================| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=====}/  [ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄



_______________________________________
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

856 :まふ:2008/11/18(火) 22:39:44 ID:bJeMKrAM
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≫  [_
                                           ┏============┓   | ....::::|
    II三三三II         II三三三II         II三三三II     ||_.雑貨・苔桃店._||   .| ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|       || ̄ ̄ ̄ ̄||    | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|        |i|=||=|i|   _,ヘ_  ||        ||    | .....:::|
(○(○(○(○)       |i|=||=|i|        |i|=||=|i| |:open:|. ||     {I},|| [0]   | ...:::::|
ψiwψ,iψwψiv<◎><◎><◎>三三}        {三三三三}  ̄ ̄  ||        ||    |  ./|
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X)                      ||        ||    |.//|
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l============================| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=====}/  [ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄



_______________________________________
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
おしゃれ度を減らしてみた

857 :まふ:2008/11/18(火) 22:40:51 ID:bJeMKrAM
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≫  [_
                                          ┏============┓   | ....::::|
    II三三三II         II三三三II         II三三三II    ||_.雑貨・苔桃店._||   .| ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       || ̄ ̄ ̄ ̄||    | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       |i|=||=|i|   _,ヘ_  ||        ||    | .....:::|
(○(○(○(○)       |i|=||=|i|       |i|=||=|i| |:open:|. ||     {I},|| [0]   | ...:::::|
ψiwψ,iψwψiv<◎><◎><◎>三三}       {三三三三}  ̄ ̄  ||        ||    |  ./|
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X)                     ||        ||    |.//|
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l============================| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=====}/  [ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄



_______________________________________
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
微修正、これでとりあえず完成で

858 :まふ:2008/11/18(火) 22:45:10 ID:bJeMKrAM
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≫  [_
                                          ┏============┓   | ....::::|
    II三三三II         II三三三II         II三三三II    ||_:雑貨・苔桃店:_||  .| ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       || ̄ ̄ ̄ ̄||    | ....::::|
   |i|=||=|i|       |i|=||=|i|       |i|=||=|i|  _,ヘ_   ||        ||    | .....:::|
(○(○(○(○)       |i|=||=|i|       |i|=||=|i| |[.開.]|. ||     {I},|| [0]   | ...:::::|
ψiwψ,iψwψiv<◎><◎><◎>三三}       {三三三三}       ||        ||    |  ./|
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X)                     ||        ||    |.//|
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l============================| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=====}/  [ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄



_______________________________________
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
つっこまれたので

859 :まふ:2008/11/19(水) 00:05:44 ID:728BbqeU
─━━━━━━━━─┓    |i!|l ...:|
    麦餅五粉     ||     |i!|l ..::|
─━━━━━━━━─┛    |i!|l .:::|    
        (^ ⌒)      |:|       |i!|l ..::|    ||    ||
        ∧i i.{   /^l^l:|       |i!|l ..::|    ||    ||
(⌒) ̄)  (,,゚Д゚)  /-/;/:|       |i!|l ..::|    ||    ||
.|__,|_|  (,|lーl|) ./-/;/ |:|       |i!|l ..::|    .}三三三{
三三三三三三三三三三l      :|i!|l .:::|      
_______________,|i!|l/|
_______________.|i!|l/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

今日はここまで

860 :まふ:2008/11/19(水) 19:54:24 ID:728BbqeU
あまりに授業中暇だったのでイメージ絵的な町並みを描いて見たけど
どう考えてモナー族とギコ族の技術に差が開きすぎてた

861 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2008/11/19(水) 20:05:06 ID:728BbqeU
─━━━━━━━━─┓    |i!|l ...:|
    麦餅五粉     ||     |i!|l ..::|  rェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェュ
─━━━━━━━━─┛    |i!|l .:::| /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_l]
        (^ ⌒)      |:|       |i!|l ..::|   || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||    _______
        ∧i i.{   /^l^l:|       |i!|l ..::|   ||======||======||======||======||.    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i
(⌒) ̄)  (,,゚Д゚)  /-/;/:|       |i!|l ..::|   ||___||___||___||___||.    ||  _,へ_ . |i
.|__,|_|  (,|lーl|) ./-/;/ |:|       |i!|l ..::|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     || . |開店中| |i
三三三三三三三三三三l      :|i!|l .:::|__________________||O  ̄ ̄ ̄  |i
_______________,|i!|l/|二二二二二二二二二二二二二二二二二二||          |i
_______________.|i!|l/|二二二二二二二二二二二二二二二二二二||_____|i

ドットの分だけ気に入らない

862 :まふ:2008/11/19(水) 20:18:06 ID:728BbqeU
─━━━━━━━━─┓    |i!|l ...:|
    麦餅五粉     ||     |i!|l ..::|  rェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェュ
─━━━━━━━━─┛    |i!|l .:::| /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_l] _________
        (^ ⌒)      |:|       |i!|l ..::|   || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||  |{  喫茶・怒根性  }|
        ∧i i.{   /^l^l:|       |i!|l ..::|   ||======||======||======||======||.   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄
(⌒) ̄)  (,,゚Д゚)  /-/;/:|       |i!|l ..::|   ||___||___||___||___||.    ||    へ    |i
.|__,|_|  (,|lーl|) ./-/;/ |:|       |i!|l ..::|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     || [開店中] |i  ____
三三三三三三三三三三l      :|i!|l .:::|__________________||O         |i_|l{怒根性}l|__
_______________,|i!|l/|二二二二二二二二二二二二二二二二二二||          |i二|l 珈琲.  l|二二
_______________.|i!|l/|二二二二二二二二二二二二二二二二二二||_____|i二|l  麦餅 .l|\二
                                                              |l____,l|>__〉

863 :まふ:2008/11/19(水) 20:28:58 ID:728BbqeU
描く予定

ギコ猫派

ギコリーダーの家x2
西広場x1
公園x3(一つは屋台)
円形x1
全体図x1
スラム街x1
裏通りx2
酒場x3(外、中身、内部視点変更(一つは簡易版))
宿x3(外、カウンター、部屋の中、二階の窓)
武器屋x5(外、店内x2(一つは簡易版)、鍛冶場x2(一つは簡易版))
雑貨屋内部x2(一つは簡易版)
喫茶ど根性x3(店内x2(一つは簡易版)、カウンター(簡易))
小集会場x3(外と中と中簡易)
保育所(描けるだけ)

とりあえず、こんなもんか?

864 :まふ:2008/11/19(水) 20:30:54 ID:728BbqeU
あとは順次対応で

足りてないのや、それとは別に描いて欲しいのがあったら教えて

865 :まふ:2008/11/19(水) 20:32:42 ID:728BbqeU
墓場も描いておくか

必要最低限なら背景はコピペだけで可能なくらい充実させておきたい、
俺の参加型の理想像


ネタメモ

村長の家の庭に御神木

866 :まふ:2008/11/19(水) 20:33:33 ID:728BbqeU
看板ズレ直しがめんどくなるだけか
壁にくっつける形に変えよう

867 :まふ:2008/11/19(水) 22:05:58 ID:728BbqeU
─━━━━━━━━─┓    |i!|l ...:|
    麦餅五粉     ||     |i!|l ..::|  rェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェュ  _________
─━━━━━━━━─┛    |i!|l .:::| /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_l] |{  喫茶・怒根性  }| _____
        (^ ⌒)      |:|       |i!|l ..::|   || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄ || ̄ ̄怒 ̄||
        ∧i i.{   /^l^l:|       |i!|l ..::|   ||======||======||======||======||     ||    へ    |i   || 美  根 ||
(⌒) ̄)  (,,゚Д゚)  /-/;/:|       |i!|l ..::|   ||___||___||___||___||     || [開店中] |i   || 味  性 ||
.|__,|_|  (,|lーl|) ./-/;/ |:|       |i!|l ..::|   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ||O         |i   ||ニラ茶_.!!!||
三三三三三三三三三三]     |i!|l .:::|                            ||          |i    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |i!|l/|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ||_____|iニニニニニニニニニニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
完成

868 :まふ:2008/11/19(水) 22:16:28 ID:728BbqeU
─━━━━━━━━─┓    |i!|l ...:|
    麦餅五粉     ||     |i!|l ..::|  rェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェュ  _________  ______
─━━━━━━━━─┛    |i!|l .:::| /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_l] |{  喫茶・怒根性  }| |l ̄ ̄ ̄ ̄.怒||
        (^ ⌒)      |:|       |i!|l ..::|   || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄  ||美味 !!   根||
        ∧i i.{   /^l^l:|       |i!|l ..::|   ||======||======||======||======||     ||    へ    |i    || ニラ茶 性||
(⌒) ̄)  (,,゚Д゚)  /-/;/:|       |i!|l ..::|   ||___||___||___||___||     || [開店中] |i    ||ヘwヘ  ∬ !! ||
.|__,|_|  (,|lーl|) ./-/;/ |:|       |i!|l ..::|   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ||O         |i    ||,,゚Д゚)つ旦_||
三三三三三三三三三三]     |i!|l .:::|                            ||          |i     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |i!|l/|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ||_____|iニニニニニニニニニニニニニニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ver1.2

869 :まふ:2008/11/20(木) 20:25:31 ID:anfasJr6
正直、ただ早いと言われても困るんだぜっと
まあ、言いたいことも分かるし、それが図星だからこそ苛つくんだろうけど


なんかすばらしすぎたので一つコピペ貼り

88 :名無し戦隊ナノレンジャー! :2008/11/20(木) 00:56:31
>>82
全てのピースが繋がった!

       どかーん!
        (^ ⌒)
    ,∧_    }.i i.{
  ∧ _,ノ|
  | ̄。_ノ / ̄ ̄\
  |  |  | | ・ U  |
  |  |  | | |ι    \ 
  |  |  | し匚       ヽ
  |  |  |_   \     )つ
  |  |   ,ノ|    \  ノ
  |   ̄´ ノ     ||
/` ̄ ̄´          ̄

870 :まふ:2008/11/20(木) 20:27:02 ID:anfasJr6
一応、あっちのレスで返せる分はここでしておく
なんか、それについて意見とかあったらお願い

871 :まふ:2008/11/20(木) 20:34:12 ID:anfasJr6
返そうかと思ったけどやっぱやめた
冷静に考えるとする程のことじゃない

というか、参加型については上で嫌なくらい語ったしねぇ

ここで毎度のように疑問に思う訳だが
何が足りないんだろうねぇ

何かが足りないのは分かるけど
それはシステムとかじゃないってことも
とりあえず、思いつくことを全てやるつもりだけどねぇ

まあ、失敗しても良い
今は何か得られたらそれでいい
これは絶対にいけるって確信を持たない限りスレ立てをする気もないしねぇ

872 :まふ:2008/11/20(木) 20:35:47 ID:anfasJr6
スレ立てないって何度も言ってるのは
暗にする前から辞めさせるようなことを言うな黙ってろって意味だったりします

511KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24