告知欄です
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ここはわんわんの呪い
1 :
まふ
:2008/06/12(木) 00:03:54 ID:ZVhijwzs
/^\ lヽ
{ `ヽヽィ _,ノ ノ ___
\v/´ ` ー--ァ ノノ
/ ,ィ l、 \一'
l ./ レ'ヽノ ヽl 「l` ぷんちきぱやっぱーヾ(゜∀゜)ノ♪
| ./ _、 ,__ { |
t─c-‐ -、 / リ _ 〉`ゝ
 ̄(_,ヨ \ / ゝ l_ノ_/ 「
`ヽ `-─ ´ ̄ ム ゝ、`
\ _ l/`∨ヽ\
` ̄ ̄ ̄ | ノ 〉
/ ̄ ̄ ̄\ }: 〈 / WOW!
/ / ̄ ̄\ ∨ ’ ∨ NYA!!
/ハ,/ / ,ノ } ∧ktヘ ∧∧
( ィ ,ノ / / | ('彡*゚д゚ミ') ('(゚д゚∩
l,/ . { / ./ ヾ, 灸 ,シ ヽ =ノ
650 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/03(金) 21:13:53 ID:moMm8+XI
カンパニーだな
色々楽しそう
651 :
まふ
:2008/10/04(土) 04:20:20 ID:lgW4/qLU
>>650
カンパニーの幹部以外はみんな薬漬けだけど、なんら問題はありません。
屑認定された人はみんな実験台になるけど、なんら問題はありません。
というか、幹部のトップとその下に付く二人がですら人でないけど、なんら問題は(ry
652 :
まふ
:2008/10/04(土) 05:23:55 ID:lgW4/qLU
隠れ家二丁目を今頃知ったというなんという愚行
まあ、今更だし、何を言っても言い訳出来ないし
やっぱ今まで通りで居ることにする
653 :
まふ
:2008/10/04(土) 13:06:04 ID:N/zY2Z4c
ぶっちゃけますと、MFの年表は
最初、未来に行ったモナーが過去に持って来た未来の情報用に書いたものだったり
おかげでモナーとタカラの暗躍とかが省略されてる
前にも書いてたと思うがMFのテーマは正義。
だから、最後は大量の正義を登場させて、
どれが正しいのかぶつけようって話なのです。
答えを用意する気ははなっから無いんだけどね
だから、全員が最終的に敗者になってしまうんです
ある意味、勝利者は管理人になるか。
たどり着けたのはラギ、モナー、タカラだけになる予定で
全員が管理人に負けてるし
管理人に正義は用意して無いんだけどね
654 :
まふ
:2008/10/04(土) 13:14:11 ID:uZWnqYmY
そして、モナーとタカラにも特定の正義は用意されてない
あの二人は左右され易いから
その場の勢いで動きやすいとでもいうべきか
モナーとタカラのテーマは別に運命というのがある
そして、タカラが他作品に出て来る場合も必ず運命という
テーマを持って出現させる
ちなみにMFでのモナーとタカラの役目は客観的にそれぞれの正義を見るということ
正確な状況整理等は二人にさせるつもりだった。
名前有りのキャラで最後まで生き残れると固定されてたのは
モナーとラギと山崎です。
後は話の流れや俺の気分でたまたま数名が生き残る予定だった
655 :
まふ
:2008/10/04(土) 13:19:46 ID:9kM4LQQ6
MFのネタをここまで考えてもったいないと思う人とか
後で後悔しないのか?と言いたい人も居るだろうが大丈夫。
この話をもっと小規模にしたのが
今描いているスタンドスレの話です。
人間賛歌というジョジョのテーマと正義というテーマの二つを持っているわけです
主人公の成長物語です
主人公の様々な正義を持ったスタンド使い達が主人公に襲い
その中で主人公が…というまあ、本編にご期待を
656 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/04(土) 14:14:29 ID:f7IbOc0o
後悔は後でするものなので
「後で後悔する」は「前に前進する」と同じくらい変な表現です
657 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/04(土) 14:27:00 ID:hLKKkp/+
びっくりして驚いたわw
658 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/04(土) 19:09:01 ID:XFoEgmYc
頑張れ
マジ頑張れ
659 :
まふ
:2008/10/04(土) 21:24:17 ID:lgW4/qLU
あー、やぐやぐ
ちょっと、ここ見てたらメッセに入ってくれないか?
660 :
まふ
:2008/10/05(日) 15:05:21 ID:Qi5le+wE
その内、MFの死に様集とか投下しようかね
661 :
まふ
:2008/10/05(日) 15:30:09 ID:Q3dCqD6Y
死に様
・モナー
管理人への最後の抵抗に真実を記した一冊の本を書いて、そのまま、寿命が来る。
後にその本はモナーの空想物語、つまりMFと呼ばれる。
・タカラ
管理人と対峙して、殺される。
最後に「貴方達は神じゃありません!たった一人の運命すら変えられないちっぽけな人間の私にさえ、貴方達にたどり着くことが出来たんですから!」
・ギコ、しぃ
白マテリアの光に巻き込まれて死亡扱い。
662 :
まふ
:2008/10/05(日) 17:14:56 ID:5kqOKVVM
私信
悪い5時半くらいになりそう
663 :
まふ
:2008/10/05(日) 21:48:44 ID:bqY5cwXs
パワポケ10にて
岩隈をリリーフに使うんじゃねえええええええ!!
664 :
まふ
:2008/10/06(月) 11:30:06 ID:Y2IH7xmc
え? あれ? 久々にMF見たけど
結構おもしれーなッ!!
665 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:08:30 ID:Y2IH7xmc
http://www.toofectarts.com/videoshelf/2005/kasha/mf/028.htm
俺、ジョニーをビデオ棚で書いたらいけなかったんだな、うん
666 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:22:25 ID:Y2IH7xmc
フサのこの武器なつかしすぎる
,ィ
/ |
/ /|
/ / .|
./ / | MONNER FANTASY
| | |
| | | FUSA
| | |
| | | |\ /|
| | | | \ / |
_|_.:|__|_ |_,ノし / |
.// ,-,-,-,-、ヽヘ |`) |
| |ニ{ l二| | ∨ , / /
| | ヽ / .| | 〉三三三二 て
∨ [ ̄ ̄ ̄] ∨〈  ̄ ̄` <
| _/〉 \ニヲ __ ,「
| /| ./ / .〉:ヽ
| .| / / / /
667 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:27:07 ID:Y2IH7xmc
んで、今AA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ウェルカム、愚民ちゃん!歓迎するぜッ! |
\_______ _________/
:.:.:.:.:.. .. ...... \| ... . . ..:.: . :.: ::
.. . . ..: . :. : .: :: : :. . ... ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
_ | 俺の知ってることを教えてやるよ |
i i T! \__ __________/
┃ ┃ |i┬──|| |/
| ̄| ̄ ̄|_,,,、---、,,,,,__. | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| _,,.┃
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|:: : : .:::..`|「「「「| l l l l l l|__,,,、-'''" 「|| `''ー-、,,__ _,, -─-
| |l |l :| 「l 「l 「l|__ :: :: :: :|「「「「| l l l l l l| .. ::_./| ̄ ̄|ヽ_,,,-'''"..::: :
,.. -| |l |l :| 「l 「l 「l| ̄ ̄|. :::: : |「「「「| l l l l l l|::: : | ̄| ̄ ̄ ̄| ̄| ...::
:: | |l |l :| 「l 「l 「l|====|_ ._,、|「「「「| l l l l l l|:._,-|:|| |\ ̄ ̄| ||:|--、,,,,,___
:: :: | |l |l :| 「l 「l 「l|====|:`ヽ':-、|「「「「| l l l l l l|─┴一ァi\ ̄! ||:!:: :: .. .. `"''
,,| |l |l :| 「l 「l 「l|====|::... . |「「/♀ヘ..l l l l| ̄ ̄ ̄| :|、 . ̄! ||:! :: :: :: .. ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,゚∀゚,)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r〉-{´G)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く/ 、ヽ_ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_(_ノ \__〉_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| このカロリーメイトを冠する四人目のジョニー様がなッ! |
\______________________/
668 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:29:13 ID:Y2IH7xmc
俺が何故、真田なのかずっと考えてたけど
ただ、単にコテキャラが槍使いなだけか
んで、浅井の理由はわからん
669 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:30:21 ID:Y2IH7xmc
暇つぶしパワプロステータスで遊ぼう
670 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:33:06 ID:Y2IH7xmc
つまらん、やめた
671 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:42:54 ID:Y2IH7xmc
ルール
野手編
まず、1番から9番までポジションを決める。投手は9番固定で。
次にそれぞれの野手のステータス決め。能力は ミート/パワー/走/肩/守に振り分ける。
表記はA〜Eで、A=5 B=4 C=3 D=2 E=1。
合計15になるようにする。ただし、二名まで合計17まで増やしても良い。
パワプロの特殊能力を他の選手と一つも被らないように、一人に付き二つまでそれぞれの野手に付けても良い。
パワポケの超特殊能力は使うな。
ここから投手編。
球速は130kmも拠点に5km上げる度に振り分け値を1消費する。
そして、変化球は他のと被らないように1消費する毎に変化量1アップ。
スタミナ/コントロールはA〜E表記で上を参照。
そして、これらの合計値18個までで
投手は先発2 中継ぎ 抑えの四人を作る
特殊能力は他の選手と被らないように2つまで付けても良い。
ここまで考えたけど、つまらなさそうな雰囲気がばりばりだぜ
672 :
まふ
:2008/10/06(月) 12:45:27 ID:Y2IH7xmc
最近のパワプロはチャンスとか数字で表したりしてるみたいだけど
○と×だけにするぜ!
673 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/06(月) 13:26:04 ID:Y2IH7xmc
1中翼手/B/E/A/C/B/ 走塁○、内野安打○
2二塁手/C/D/B/D/B/ バント○、守備職人
3遊撃手/B/B/D/B/C/ アベレージヒッター、チャンスメーカー
4三塁手/C/A/E/B/D/ パワーヒッター、チャンス○
5左翼手/A/C/D/D/C/ 連打○、広角打法
6一塁手/B/A/D/E/C/ 粘り打ち、逆境○
7右翼手/C/D/C/B/C/ レーザービーム、流し打ち
8捕手 ./D/D/D/A/B/ 送球○、キャッチャー○
9投手
という訳でやってみたが、見てる側はもちろんつまらないことで
やってる側も予想以上につまらなかったぜ
674 :
まふ
:2008/10/06(月) 13:26:29 ID:Y2IH7xmc
投手までやる気になりません
675 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/06(月) 16:55:50 ID:ews+nMXI
.. . . ..: . :. : .: :: : :. . ... ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
_ | 俺の知ってることを教えてやるよ |
i i T! \__ __________/
┃ ┃ |i┬──|| |/
| ̄| ̄ ̄|_,,,、---、,,,,,__. | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| _,,.┃
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|:: : : .:::..`|「「「「| l l l l l l|__,,,、-'''" 「|| `''ー-、,,__ _,, -─-
| |l |l :| 「l 「l 「l|__ :: :: :: :|「「「「| l l l l l l| .. ::_./| ̄ ̄|ヽ_,,,-'''"..::: :
,,| |l |l :| 「l 「l 「l|====|::... . |「「/♀ヘ l l l l| ̄ ̄ ̄| :|、 . ̄! ||:! :: :: :: .. ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,゚∀゚,)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r〉-{´G)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く/ 、ヽ_ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_(_ノ \__〉_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビルはこのぐらいの方がいいような
676 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/07(火) 00:31:05 ID:PL7y8bEk
高価とかビルの上っぽく見えるけど実際そうなの?
677 :
まふ
:2008/10/07(火) 06:57:36 ID:QEZQELZg
>>676
ん、ビルの屋上
こっちの方が良いなぁ、貰って行こう
678 :
まふ
:2008/10/07(火) 07:29:48 ID:g/r+fA5o
喘息が死ぬほど嫌いです
679 :
まふ
:2008/10/07(火) 08:54:24 ID:Kf8xWIOE
MF死に様
・モララー
ラギと一騎討ちをし、ラギに敗れる。
最後の最後に星兄妹とミィへのメッセージを残す。
ラギはそのことに気付くが知らない振りをする。
ただ、これのおかげで後に星モラが暴走する。
ミィへは結局届かない。
最後にモララーが見たのは死んだ恋人のフサしぃの姿。
背景はモララーが初めてフサしぃと出会った場所。
「待ちくたびれた?」
「早すぎるよ」
「…ははっ」
「そういや貴方……約束の時間には30分は早く来る人だったね」
「…………」
「…………」
「そういう君は時間を間違えて一時間早く来る人だったな」
「……一度だけじゃない」
・ミィ
兄の仇である、フサしぃの恋人であるモララーに恋をしてしまい、
告白しようとも、あと一歩が踏み出せず、
フサしぃのこともモララーに明かさず、付き従って来た人。
戦いの中でラギによってモララーが殺されたことを知らない彼女は
モララーの無事を祈りながら死んでいく。
最後の相手はフサギコ。
仇を討つ前にフサしぃが死に、
代わりにしようとしたモララーを仇として殺せなくなってしまったため、
フサしぃの弟であるフサギコを仇の代わりにして殺そうとした。
680 :
まふ
:2008/10/07(火) 09:40:10 ID:vZcGvUZY
・フサしぃについて
カンパニー社長のしぃ助教授の左腕と呼ばれてた人。
右腕はニラ茶猫。
また、最も最初期の化け物。
タイプは鬼。
物心付いた時からずっとカンパニーに居て、
しぃ助教授の命令に従ってた。
ある日、アウトロー軍団の残党が居るという情報を手にいれ、
しぃ助教授からの命令で潜入を試みるがバレる。
そのまま、音信不通になってしまったため
カンパニーでは死亡になる。
実際はモララーに保護されて、
通信機を壊され、怪我の療養中は滞在中の村が
田舎すぎて連絡手段が手紙くらいしか無かったため。
その後、モララーに惹かれてしまい、
最終的にモララーの敵は私の敵と開き直り、裏切る。
まあ、カンパニーが悪いことをしてるとこらなんだーって思ったからなんだけどね。
ニラ茶猫と戦闘中にニラ茶猫と一緒に味方であるはずの名無しの削除人に殺される。
ちなみに彼は化け物駆逐派のお方。
まあ、殺されたんだけど、フサしぃは生きてたりするだけどね
膨大な魔力を消費し続けて、封印のマテリアで死を封印するとかいう…
まあ、その辺りはどうでも良いです
とりあえず、モララーラブラブなんです
681 :
まふ
:2008/10/07(火) 09:52:43 ID:vZcGvUZY
・モララーとミィの出会い
フサしぃが死んだ後に、ボロボロのミィを発見する。
衣類は白いシャツ一枚で所々破けてて…とまあ、
あまり関係無いから想像に任せる。
最初、ミィはモララーを見た瞬間に襲いかかる。
(この時、既にミィはモララーがフサしぃの恋人だと知っている)
モララーは敵愾心丸出しの彼女を、
すぐに化け物だと気付き、見た目からして酷いことをされたか、
そういう環境で生きて来たからだろうと想像し、
ただ警戒心が強いだけだと判断する。
そして、適当にあしらい、ミィを保護する。
(ミィは連れ去られたと思う)
その後、暫くの間、彼はミィと二人で静かに暮らす。
682 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:00:50 ID:l+PRNKdE
・フサギコとフサしぃの関係
義姉弟。
カンパニーの地下実験室の牢屋の中で二人は出会う。
フサしぃは物心が付いた時から此所にいるが、
(小さい時に親に売られた)
フサギコは急に誘拐され連れて来られて何が何だか分からず、泣き叫ぶ。
人付き合いに慣れてない、フサしぃは動揺し、
とりあえず、抱き締めて大丈夫だよとなだめる。
ちなみに抱き締めるのは絵本から得た知識。
お母さんが子どもを抱き締める。
(フサしぃは母というのを理解できてないが)
それから、フサギコはフサしぃをおねぇちゃんと慕う。
683 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:13:06 ID:QEZQELZg
それから、暫くして
特別な訓練を受けていたフサしぃは
(もちろん、フサギコも受けている)
十分な年齢になるとある部屋に呼ばれる。
それから、注射で薬を投与される。
まあ、多大な苦痛をともないながら、
強請的に肉体改造をする薬です。
その時に薬を投与されたのは数十人。
生き残ったのはフサしぃだけ。
(肉体改造中、フサしぃの脳裏に浮かぶのはフサギコ)
後にこの時の薬の濃度がいつもの十数倍でしたよーという話。
過剰な肉体改造に耐えきったフサしぃは、
大した問題も起こさず、変に偏る訳でもなく、
ほぼ理想的な形で鬼の力を自分の物にする。
ただ、その事にフサしぃは恐怖し、
この力でフサギコを殺してしまうのでは懸念し、
触れることをしないようになる。
684 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:26:41 ID:K/uiAvQo
フサギコは前のように抱き締めてくれないどころか、
恐れる様に自分を見て、扱う姉に寂しさを感じる。
何かあったのかと聞いてもフサしぃは答えてくれない。
だから、直接、訓練中にカンパニーの人(ニラ茶猫)に聞くことにする。
そして、化け物になったことを知る。
おそらく、姉は強大な力で自分を抱き締めたら、
自分が壊れちゃうから、してくれないんだと結論付ける。
そして、一応納得したフサギコは部屋に戻ろうとする。
そして、部屋の扉を開けようとすると
中から何か聞こえてきた。
それはとても悲しそうな声。フサしぃの泣き声だった。
自分が怖いと。自分は違うと。
(フサしぃは化け物の中でも更に化け物じみた能力を持っていた)
フサギコは駆け出した。
そして、カンパニーの白衣の人にお願いする。
自分もおねぇちゃんと同じにしてくれと。
こうして、フサギコも晴れて(?)化け物になりましたよーと
685 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:35:07 ID:+ci7Hk+Q
・フサギコとミィの関係
当時、ミィは最新の化け物。
フサギコは最初期の化け物、鬼。
ミィは化け物の中でも特別でモデルがない。
言うならば全てがモデル。
よくある、良い所の寄せ集め。
研究員からちやほやされまくり。
カンパニーの地下研究所で二人は同世代だった。
そして、ミィはよくフサギコを苛め、見下していた。
(周りにも見下したりしてたがフサギコは特に)
ちなみにこの時、フサしぃは既にしぃ助教授の左腕として活躍している。
まあ、ぶっちゃけると、この時、
既にミィよりもフサギコの方が強かったが、
フサギコのこの時の性格上、戦いに向いてなく、
ただ好き勝手やられるだけだった。
686 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:40:20 ID:K1+CSA4w
ちなみにミィの兄もミィと同じ最新型で
フサしぃも同じ最新型。
ここから先、必要になるから答えておくと、
ちょびちょび出て来るニラ茶猫はミィの一つ前のタイプで
当時の最高傑作と言われていた。
そして、ニラ茶猫とフサしぃは友人。
更にニラ茶猫はフサしぃに自分が居なくてニラ茶猫がカンパニーに居る際に
フサギコを頼むように言われている。
687 :
まふ
:2008/10/07(火) 10:49:40 ID:K/uiAvQo
暫くして、フサしぃが死んだと。
更に暫くして、フサしぃは生きていた、
ただし、裏切ったという情報が入る。
何かの間違いだと、そして何か考えがあるんだと、
ニラ茶猫は判断する。
そして、移る行動はフサギコの安全確保。
多少、過剰にフサギコを守るニラ茶猫。
そして、ミィの兄ことケゴギコが、
フサしぃ討伐に駆り出される。
更に時が経ち、ケゴギコがフサしぃに負けたという情報がカンパニーに入る。
688 :
まふ
:2008/10/07(火) 11:03:38 ID:l+PRNKdE
初期型ごときに負けたと、ミィを見放す研究員達。
ニラ茶猫の命令で一時的にだが保護されるフサギコ。
立場が逆転した。
ただ、同じ立場でもフサギコとミィでは場合が違う。
ミィは今までに人を見下して、苛めとかしてたんだから
こうなったらあれだよねぇ?
フサギコ、ミィはここまで
689 :
まふ
:2008/10/08(水) 06:38:47 ID:GXOqFn/U
もう、やだ
何もしたくない
690 :
まふ
:2008/10/08(水) 06:49:45 ID:LVy9u6vg
疲れたです
というか、喘息止まらん
691 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/08(水) 12:17:48 ID:aaEKyUWU
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
692 :
まふ
:2008/10/09(木) 08:02:15 ID:LyfRCdWA
・セイギコ
何気にMF0での第二の主人公。
もう一人はモララー。
ちなみに三人目はモナー。
彼はモララー、モナーと比べ、比較的に普通の人間。
彼は中央地区の更に中央。
世界の中心と呼ばれる地区の高校生。
町並みとしてはファンタジー要素の無い、比較的現代に近い。
高校生としては成績は優秀、運動神経はそれなり。
そして、いつも、首に父の形見であるマテリアをぶら下げている。
ただ、セイギコはマテリアを使う素質があるに関わらず、
そのマテリアを使えなかったため、
アクセサリー用みたいなものだと思ってた。
693 :
まふ
:2008/10/09(木) 08:28:09 ID:8Z8Oyn4E
・ギコ犬
セイギコの親友…を演じてた人。
演じてると思ってたら親友になってたというのはよくある話。
名目上ではセイギコと同級生。
実際は二つ三つくらい年上。
また、彼は管理人の直属の部下であり、
モナーやギコしぃと同じ、ギコ流剣術の使い手。
天才児であり、その剣術の腕前だけなら最強レベル。
身体能力に恵まれてないから、あくまで人の範囲でだけど。
マテリアは剣。
694 :
まふ
:2008/10/09(木) 08:59:37 ID:aasCVDlc
・首に下げたマテリア
四大マテリア「アルテマ」。
空間操作能力。
空間を切り離し、歪め暴走させ、圧縮する。
まあ、無限大の使い方がある究極のマテリア。
このマテリアのおかげで、セイギコは巻き込まれていく。
・ギヌ
セイギコがギコ犬を呼ぶ時のあだ名。
・管理人とセイギコの後の関係
管理人がセイギコを雇う形。
セイギコ的に管理人はどうでもいい。
ただ、ギヌが一緒に居たのでなんとなく。
後にモナー、タカラを管理人へと導く。
695 :
まふ
:2008/10/09(木) 12:09:24 ID:aasCVDlc
・つー
ただの天才。
子どもの時から何をしても、何をやらされても、いつも一位。
勉学でも何もしてないのにトップになり、遊びでもいつもトップ。
それゆえに彼(?)は近寄り難い存在になり、
中学生の時は孤高のオーラを放ち誰一人寄り付かなくなった。
本来、彼女の性格はMF通り、陽気であるが、
その時ばかりは流石に無口であった。
演じてるかのように
友人と言える友人は一人も居なかった。
そんな彼が削除人の道を選んだのが、中学生卒業する時。
彼が削除人の道を選んだ理由の一つが、
中学の同級生が誰一人、その道を進む気がないから。
もう一つが、エリートと呼ばれる削除人の集団の中でなら
自分も普通の存在になれるだろうという。
彼は性格的には強くはない。
孤高というのは彼にとって、苦痛以外のなにものでもない。
まあ、削除人養成学校的な所でも首席卒業するんですけどね。
ほとんど中学の頃と変わらない生活。
変わったのはたった一つ。
それは世界にとってちっぽけな存在だが、
彼にとってとてつもなく大きな存在。
その存在の名前がギコ。
当時、二つ下の落ち零れだった。
696 :
まふ
:2008/10/09(木) 12:29:00 ID:FfW8oM0A
彼は結局、トップのまま卒業する。
そして、削除人として働くことになる、記念すべき日。
彼は一生後悔することになる出会いを果たす。
初めての訓練。
みんなの実力が知りたいと言った教官を木刀で叩き伏せた時のことだった。
教官に叩き伏せられた、みんなが唖然としてる中、
空気を読まず拍手をする者が一人。
トラ柄の毛並みをした、少し小柄な体系の男。
みんながピシッとした黒いスーツの制服を着てるのに、
ただ一人、彼は私服を着込んでいる。
「ナイフの方が良いラギか?」
トラ男はそう言うと、手に持っていたあ木刀を奪い、
再構築(再構築だと分かったのは後のことだが)し、木の短刀を作り出す。
そして、床に這いつくばった教官から木刀を奪い一言。
「手合わせ願うラギ」
木刀を振り落とし、その切っ先を真直ぐにつーに向ける。
その行為に少し苛立った、つーは恥をかかせてやるとトラ男に向けて駆け出す。
勝負はすぐに決まった。
叩き伏せられたのが自分で見下ろすのはトラ男。
「流石、天才ラギ」
つーには嫌味にしか聞こえなかった。
697 :
まふ
:2008/10/09(木) 12:31:49 ID:Lcv+F78g
その後、引き抜かれてラギの所に取り込まれることとなり、MFに至る。
マテリアは罠。
あれは相手の行動を限定化するだけじゃなく、
自分を対象にすることで本当の力を発揮する。
698 :
まふ
:2008/10/09(木) 19:29:06 ID:zOPx0H7A
・ギコ
元落ち零れ。
というよりも頑張らないだけ。
危機感を覚えると頑張る。
やればできるこ。やらなきゃできないこ。
彼が削除人を目指したのは格好良さそうだったので。
基本的にめんどくさがりで
つーに出会うまでは勉強等ほとんどしてなかった。
そんな彼が削除人という道に進めたのはしぃのおかげ。
そんな彼の特技は剣術だったが、
養成学校時代につーと戦い、あっさりと敗北する。
その後、悔しかったのか久しく訓練してなかった彼は特訓し、
何度もつーに挑み続けるようになる。
最初は無口だったつーも次第に口数が多くなり、
それと同時にSになっていく。
つーにトラップとか仕掛けられる様になったのは
それから半年くらいした後のこと。
理由は暇つぶし。名目は警戒心が足りないだとか。
それから、つーが卒業するまで(その後もだが)彼は一度もつーに勝てなかった。
だが、あっさりと負けることも無くなった。
あと少しで追い付くのに…と彼はいつも思って居たが
危機感を覚えたつーが本格的に負けないよう努力をし始めただけである。
その後、ラギがつーに優秀なの居なかった?と問い掛け、
つーがギコを薦め、晴れてラギの部下になった訳です。
卒業時の彼の実力は同期の人達と比べると飛び抜けて居た。
699 :
まふ
:2008/10/10(金) 12:51:05 ID:NOhQGbjQ
えーと、あとなにがあったっけな
色々と多すぎてわからないぜ
700 :
まふ
:2008/10/10(金) 16:58:12 ID:FSmy8PeA
・しぃ
真面目な子。ギコの弟。
特別飛び抜けている訳でも無く、優秀。
トップにはなれない子。
何をどう頑張っても一位にはなれない。
性格は極めて穏やかで、大抵のことでは動揺しない。
突っ走りやすいギコを止めるのは彼の役目。
五月病にかかりやすいギコを無理矢理行動させるのも彼の役目。
つーに追われ、助けを呼ぶギコをスルーするのもry
彼はしぃだが男です。
男にした理由はゾヌスレに影響されただけ。
比較的、女性と間違えられやすい。
ラギは素で口説こうとした。
701 :
まふ
:2008/10/10(金) 17:15:57 ID:GM3XdxDM
・ギコ流道場
漢字は忘れた。
ギコ、しぃ、モナー、ギコ犬が学んでいた流派。
昔は栄えていたらしいが、四人の時代にはもう廃れていた。
師範はご隠居こと初代モナー。
その孫がモナー。
ギコ流剣術は大きく大まかに分けることが出来る。
まず、ギコ流剣術は動の構えと静の構えに分けられ、
更に動の構えの中で剛の太刀と柔の太刀に分けられる。
動の構えとは自分から仕掛ける構え。
静の構えとは迎え討つ構え。
まあ、言うなら攻撃主体かカウンター主体か。
そして、動の構えの中の
剛の太刀は一撃で相手の命を切り取るという感じで、
柔の太刀は相手の体勢を崩すことがメイン。
ギコは剛の太刀を好んで使い、
しぃは柔の太刀を極めている。
モナーは動の構えをマスターしていて、
ギコ犬はギコ流剣術の全てを極めていた。
暗剣殺は動の構えの奥義。
702 :
まふ
:2008/10/10(金) 17:34:51 ID:HEK/7MSU
まあ、そんな道場も滅んじゃう訳なんだが…
道場が滅ぶ時機はモナーが未来から帰って来て暫くした後。
つまり、MFGとMF0の間らへん。
いつものように夜遅くまで、稽古をしていたある日……
突如、獣の遠吠えのような音が響いた。
田舎の村には珍しいことでは無い。
周りのみんなもすぐに稽古を再開していた。
そんな中、震える子が一人居た。
子ども用に小さく作られた木刀を握り締めながら、
耳をふさぎ震えていた。
その子の名前はしぃ。
幼いながらも筋は良く、どこまで成長するのか期待せずにはいられない子だった。
少し性格がおとなしすぎる気もするが。
「今日はもう遅いモナね
そろそろ、帰ると良いモナ」
「えっ?」
しぃは不安そうな顔で見上げてくる。
狼の遠吠えを聞いた後だ、怖がるのも無理はない。
「モナが送ってあげるモナよ、少し待ってるモナ」
そう言って、しぃの頭を撫でてやる。
安心したのか先程の恐怖は薄れたようで、小さく笑みを浮かべている。
703 :
まふ
:2008/10/10(金) 17:50:39 ID:GM3XdxDM
しぃの兄であるギコも一緒に送ってやろうと周りを見渡しながら、
木刀をいつもの場所に直す。
「出かけるのか?」
声がする方を振り向くと一人の小柄な老人。
ご隠居こと僕の祖父であり、師範である。
「夜遅くなった上、獣の遠吠えが聞こえたから、
ギコとしぃを村まで送ってやろう思うモナ」
ここ道場は村から少し離れた場所にある。
時間にして十分程度の距離だが、
獣がたまに出て来る夜道を子どもだけに行かせるのはいささか心配である。
「お前は稽古を続けろ」
「モナ?」
「わしが行く」
祖父の姿を良く見ると外出用の衣服を着込んで居た。
ご丁寧に護身用の刀まで腰に差している。
「何処に行くモナか?」
「知人に呼ばれてな」
「朝までには帰って来るモナよ」
祖父は努力はするとだけ言うと、
ギコとしぃを連れて道場を出て行った。
704 :
まふ
:2008/10/10(金) 18:44:15 ID:FSmy8PeA
中断=一生書かないフラグ
705 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/10(金) 19:45:36 ID:5mg/QoHs
じゃあM×Mも…?
706 :
まふ
:2008/10/11(土) 14:55:15 ID:HHib7YUQ
>>705
フラグは立ってるよー
今日の帰宅は8時
707 :
まふ
:2008/10/11(土) 15:06:07 ID:E2j7avSU
家でPC使ってる時間はAA描く時間
学校でPCでさぼる時は小説とか書く時間
電車の中は携帯で自スレに没ネタ放棄する時間
夜中の自分のベッドの上の時は絵か官能小説
夜中に(ry
夜中じゃ(ry
708 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/11(土) 19:34:28 ID:WJNab2xg
>>706
(´;ω;`)
709 :
まふ
:2008/10/13(月) 14:53:59 ID:JlsSHnDo
ログスト島が面白いから、ちょっと教習が終わったら描いてくるぜ
710 :
まふ
:2008/10/13(月) 14:58:01 ID:6o6Md0xs
絵を
AA? 今はスタンドスレですよ
711 :
まふ
:2008/10/13(月) 18:27:31 ID:OARNJ3ow
ハナン王描けたー
次はアスターとリスクです
712 :
まふ
:2008/10/13(月) 19:07:42 ID:OARNJ3ow
アスターとリスク描けたー
次はクェシアル、キルヴァス
気力があれば、 ラーロラ、バヴェス、ティ・ベルグ
713 :
まふ
:2008/10/13(月) 22:28:46 ID:OARNJ3ow
ピクシブに一気に投下しましたー
内容はログスト島、ブイズ、マダツボミ
714 :
まふ
:2008/10/13(月) 23:25:58 ID:OARNJ3ow
なんか、スキャンで綺麗に見たい絵があったら言っておいてねー
715 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/14(火) 01:44:27 ID:nq4EqEVU
絵無かったけどおそらくこれであろうというのをお気に入りユーザーにしてたら
見事に当たってて吹いた
716 :
まふ
:2008/10/14(火) 08:39:28 ID:BdYjZkds
絵無いのに入れるなよ物好きめw
717 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/14(火) 13:58:18 ID:sNhp4Z9s
ファンなんです><*
718 :
まふ
:2008/10/14(火) 17:21:30 ID:YO+jVS62
二、三年前に俺のファンなんか居なくなったと思ってたぜw
まあ、俺のファンならアァソースレとログスト島は今から見てくることです。
普通にお勧めです。
AA技術的な意味じゃなく普通に面白い
漁ると面白いスレがたくさん発掘できそうだ
地下スレのは、絵を描いても宣伝らしい宣伝はしません
719 :
まふ
:2008/10/14(火) 17:27:13 ID:lkd0XnzM
にんぎょうひいろうを まふ が書かない理由
人描けない
720 :
まふ
:2008/10/15(水) 08:05:34 ID:4GUvGzDo
メモメモ
「本当の力ってのはその人にとって当たり前のことが出来る……そんなしょぼいことのことを言うの?
本当の力ってのは、あと少し、あと一歩を踏み出し、
現時点での不可能を可能にしてみせる……
そういうことを言うんじゃないの?
生物の持つ最大の力は成長だと……そうは思わないかな?」
「繋がりこそが真の力。
誰もが様々な繋がりに縛られ、影響を受けている。
無論、この俺様も同じことだ。
君の友達……確か……まあ、いい。
俺の考えうる最強の力の持ち主……是非、手合わせを願いてぇなぁ〜〜ッ!?
貴様を倒し、格好良く、運命という名の繋がりに喧嘩売ってやるぜ!」
「試練とは挑戦だ!
試練は自分を見つめ直しより、上を目指すためにある。
人は挑戦をやめた時に弱くなる!
挫折をした時、もっとも人は弱くなるッ!
成長をやめた奴に魅力は無いッ!!
俺は生涯、チャレンジャー!
誰よりも輝き続け、常に成長し続けてやる!」
721 :
まふ
:2008/10/17(金) 02:28:42 ID:rmAQL8f2
http://w5.oroti.com/~fukuro/wiki/?Test%20Page
kofwikiで実験してみたんだけど、あまり意味ないな
これなら、普通にミッション別に分けても良かったなぁ
722 :
まふ
:2008/10/17(金) 02:29:23 ID:rmAQL8f2
時系列順にわかりやすくって思ってたけど、
一人暮らし的な分け方が一番理想的だってこったなぁ
723 :
まふ
:2008/10/18(土) 15:55:44 ID:KaXvMvow
ログスト島は暫く自重するってか、最初に描きたかったキャラは全部描いた
また、フクロ系に戻るはず
724 :
まふ
:2008/10/21(火) 08:35:56 ID:uTJS3gms
短編が書きたい
725 :
まふ
:2008/10/21(火) 09:01:54 ID:ZamUn+qg
ただいまのまふはただのAA好きです
一応幼稚園のAAは風景背景スレに投下してきた
726 :
まふ
:2008/10/21(火) 09:35:45 ID:uTJS3gms
閣下みたいな背景を作りたい
そういや、某チャットで参加型スレについての話をしたんだよね
まあ、カオスだが
ちょっと、俺の考えについてまとめてみるから
みんなも自分の考えについて、ちょっと書き込んでみようぜ
あと、レスー
まったく別のテーマの話だったがあんさんとの会話の内容
ちょっと借りるかもしれないから
関係無いが
答えのために過程があり、手段や方法、情報等は答えを求めるための道具だと思ってる俺にとっちゃ、
盗むとパクるの違いについてなんて、ほとんどないのかもねぇ
得られる答えが大事だから、そのための過程。
過程によって答えが変わるなら、より納得出来る答えに過程を変える。
こんな単純思考
鶏と卵の話とかは概念は分かるが…
鶏が卵を産む、鶏が肉になる、卵が雛になる、卵がご飯の上に乗る。
俺にとって大事なのは答えな訳でそこで終着してる。
まあ、答えという結果は別の答えへと繋がったりするんだけどね。
何処が始まりかなんて俺にとっちゃどうでも良い。
727 :
まふ
:2008/10/21(火) 09:37:08 ID:lz6ENlHQ
俺がカマを愛してて、カマが俺を愛してる。
そして、どんなことがあろうが、カマが俺の隣りに居て、
一生カマを守れて、俺がカマの一生を幸せに出来れば、
それで俺は満足だということです。
物語において、ハッピーエンドの条件はたった一つ。
主人公達が最後の最後で幸せだということ
そのために俺はこの命を使いたい
俺のハッピーエンドの条件は言わずもがな
とまあ、レスと俺はこんな話が多いです
俺とレスは思考が正反対だから、比較してみると面白いかもね
とまあ、お詫び変わりにレスへの返信これにて終了
本題突入行きますよー
728 :
まふ
:2008/10/21(火) 10:01:26 ID:6f/mXE4k
参加型について
なんかどういう経緯か忘れてしまったが、
参加型について、軽くレスと話したのよ
カオスの後に
描き手が描きやすい環境だったっけな?
それ以前に環境についてとか話したりもしたが、
まあ、それは今はどうでも良い。
本題は参加型についてだ
まあ、まとめる気が無しに思ったことを片っ端から理想ばっかり語るが
そこはいつもどおりの俺ということで
729 :
まふ
:2008/10/21(火) 10:16:19 ID:pSuCQJSk
参加型には何が必要なのかなぁって思い
まず、10スレくらい続いたのを成功例として
適当にまとめてみる
世界制服、山奥、KOF、スタンド、一人暮らし、地球防衛軍、アトリエ
くらいがまあ思い付く限り
参加型と言うよりも、マラソンだな
730 :
まふ
:2008/10/21(火) 10:26:58 ID:lXoVdIps
更にこれを大きく分けようと思います
1、
世界制服、房津、スイッチ、モナ虐待
2、
アトリエ、山奥、一人暮らし
3、
kof、スタンド、地球防衛軍
ちょっと分かりやすくするためにスレを増やしてみた
んで、簡単に3つのグループに分けたが
この中でグループ1は省くと最初に言っておきます。
731 :
まふ
:2008/10/21(火) 10:43:35 ID:BmP6Jb7w
グループ2とグループ3について何が違うのか
まあ、参加者の違い。
なんつーか、2は初心者が入り混じってて
3は上手い人ばかりで構成されている
そんなイメージ
732 :
まふ
:2008/10/21(火) 10:44:51 ID:dOmfd8Rw
山奥は2に入るか微妙だが
俺の偏見により、入れておく
むしろ、1の方がよかったか
733 :
まふ
:2008/10/21(火) 11:20:22 ID:dOmfd8Rw
んで、俺本位的な考えなんだけど
俺が参加型を立てるなら、2を選ぶ
何故か
理由は簡単、参加型で新規参入が無かったら、
いくら人が多くても後は過疎るしかない
スレを持続させることを考えるならば、
上手い人は一握りで十分
揺るがない安定感のある、しっかりとした話を広げたり出来る古参が数人
技術がある、新しいことをやってのける開拓者が数人
後は技術向上やただ楽しみに来たり、ふらりと描いたりする
そんな人達が大半で十分というか、こういうのが素晴らしいと思うんだー
エリートばっかりなんて、過疎が進むだけです
参加型スレは参加者が気軽に参加でき、
新人を育てるくらいの気持ちが一番なんじゃないかと
734 :
まふ
:2008/10/21(火) 11:27:28 ID:6f/mXE4k
んで、参加型で最初に必ず必要なのが
相手に面白いと思わせられる話を描けるスレ主と
参加者に迷わせない目的をしっかりと伝えるストーリーと
使いやすい背景テンプレ集と
参加者を窮屈に思わせない世界観
だと思うんだー
735 :
まふ
:2008/10/21(火) 11:41:07 ID:w+sP+AN+
スレ主はみんなを圧倒させるようなAA技術はいらない
むしろ、地味でも基本的でみんなの見本になるような技術を持った人が理想だと思ったり、
ハイレベルで誰にも真似出来ないAAは参加者に任せれば良い。
スレ主に大切なものは誰でも描けると思わせることや、
誰でも描いても良いよと伝えることなんじゃないかなと。
上手過ぎる、それだけで敷居が上がり、
下手な人は足を踏み入れる前に居なくなる。
上手いのは悪くないってか、閣下やVさんのような古参というか
安定感ありすぎな職人的な上手さなら良いけど、
ゴッキーやレス、店長、自惚れだろうが俺とか
身内が既に出来てる状態なら良いだろうけど、
あと、技術だけをもっとつけたいとか、
そういう向上心や少なからず信念を持った人とかに限定したりとか
他の人に真似出来ないAA技術はスレ主には不要じゃないかなって、ずっと思ってる
技術を見せつけるじゃなくて、人を集めるんだから
まあ、それも一つの魅力にはなるんだろうけど
736 :
まふ
:2008/10/21(火) 11:50:58 ID:V/WyqM8I
んじゃ、どうすれば良いんだって話になるけど
みんなが気軽に描ける環境作りが必要になるんじゃね?
初心者目線であとは弄るだけってくらい、
こちらで用意してあげる
面倒で時間がかかる背景とか、
キャラや噴き出し等、入れやすいように、
新しく入れてもズレ直しをしやすいように
んで、ストーリー中に自作テンプレを使い、使い方を実戦して説明してあげる
スレ主にはそういうAA技術の方がずっと大事なんじゃないかなと
ちなみにその背景を絶対に使えって訳じゃなく
上手い人や自分で描きたい人は勝手に自分で作れと
別にいくらでも参考にすればいいから
角度を変えたかったら変えたら良いし、
部分的に抜き取ってくれてもいい
更に言うならば、テンプレはみんなの基礎になれば尚良い
少しずつ弄って、少しずつ成長させてあげたら良い
出来る限り、労力を減らして楽をさせてあげよう
みんな上手い訳じゃない、一人で全て出来る訳じゃない
上手い人は勝手にやってくれても良いじゃない
色々と開拓していって貰おう
みたいな
737 :
まふ
:2008/10/21(火) 11:52:21 ID:dOmfd8Rw
それにテンプレがあれば、少し描いてみようって小ネタ投下する人も増えて
作品が増えるしなぁ
738 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:04:06 ID:w+sP+AN+
まあ、そういった技術がスレ主には必要だと思うんですよ
それは他の上手い人やお節介な人が
スレ主のAAをテンプレ化してくれる場合もあるから追いといて
それ以上に大事なのが、面白いだけじゃなく
みんなも参加したいと思わせる世界観や
何をどうするのかと迷わせないシンプルな目的を持たせたストーリー
もちろん、みんなを面白いと思わせる、
話自体の魅力も必要だと思う
でも、不思議なもんで、
ストーリーって何故か努力すれば、なんとかなるんじゃないかって思っちゃうんだよね
俺が師匠にそう思っていたように
話を聞く度に、すげぇって実感して、
遠い遠い存在だと気付いて行くんだけど、
それに気付く前にAA描く面白さを教えりゃ無問題。
絵と同じで凄く面白い話もかなり努力が必要なんだけどね
発想だけじゃ駄目だよなぁ
絵やAAはきちんと形があってすぐに理解出来るが
ストーリーは視覚出来ず理解しづらいだけの話なんだが
まあ、置いておこう
ちなみに俺は師匠の凄さを最初はまったく頭で理解できてなかったが、
なんか、この人は凄いって感覚で感じてたみたいです
ぶっちゃけ、思考するよりも感覚の方が正確なのは
俺ぐらいなのでみんなは真似をしないでおこう
739 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:07:48 ID:uTJS3gms
愛してるー
740 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:11:48 ID:uTJS3gms
ごめん、急に言いたくなって
やっぱ、可愛いもんだよね
何が可愛いかって?
そりゃ、教えるのは無理だー
勿体ないじゃない!
あれは俺だけの特権だ!
彼氏だけの特権だ!
精々、俺達に嫉妬して、色々と良からぬ妄想でもしてるんだな
フハハハハハハハ!!
741 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:12:57 ID:ZamUn+qg
さて、色々と言われる前に話を戻そうか
742 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 12:16:23 ID:8XJqryz2
戻される前に言うけど死ねぇ!
743 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 12:33:05 ID:8B03v9gE
>色々と良からぬ妄想
モツ煮のエロAAみたいな事ですねわかります
744 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 12:47:05 ID:CzzGpYuY
月並みだが言わせてもらう
死ね!
745 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:49:21 ID:V/WyqM8I
えっと、どこまで話したっけ?
スレ主に必要なものとテンプレの必要性か
あとはストーリーと世界観だな
これは一緒にするかもしれないし
しないかもしれない
とりあえず、参加者視点で話を進めるよー
スレ主は発想だけで参加者視点を無視する場合が多いから
後、考えが浅いと言うべきか
かつての俺みたいに
というか、自分のしたいことをするだけなら、
参加型なんてせず、ワンマンしろと
書き手は元々提供する側だが、
スレ主は更にその書き手こと参加者にも提供する立場
しかも、直接的な見返りは求めちゃいけないという少し辛い立場。
ちなみに俺は今、スレ主なんて
面倒くさくて出来ないです
ここまで考えても成功する気しねぇし
ああ、あとさ、読者も書き手に提供するんですよー
マンセーやら的確な指摘や意見やらでモチベーションとかを
これ、忘れちゃいけません
お金払う訳じゃないんだから面白いと思ったものにくらい
感想を読ませてもらった代わりに渡そうぜと、
最近スレ絵を描き始めた俺が言ってみる
感謝の気持ちは大事です
あくまで読者は作者を立てるべき
金を払ってるなら別だが、無料で勝手に読ませてもらってる訳だから
言うに
746 :
まふ
:2008/10/21(火) 12:54:57 ID:6f/mXE4k
>>742-744
俺の話をこんな時間に聞くなんて暇なやつらだなぁ
まあ、あいつを一番幸せにすることが出来る俺が死ぬ訳にはいかないだろう…常識的に考えて…
>>743
俺は絶対にAAとかにはしないが
周りがやる分には応援する
747 :
まふ
:2008/10/21(火) 13:05:14 ID:uTJS3gms
>>745
やべぇ、切れてた
とりあえず、あの続きは
読者はあくまで見せてもらっている立場ってことと
スタンドスレの規制の人はファンで
かなり力になってますよー
俺はああいう読者になりたい
ということです
作者は読者と同等と考えてもいいが
読者が作者と同等以上と考えてはいけないってか、違う
748 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 13:12:11 ID:7hFdK8Zg
読者が作者を貶めてはならないし
逆もまた然りということだよワトソン君
持ちつ持たれつの関係が大事なんじゃね?
749 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 13:14:16 ID:eGVf5XhM
>>746
今日テストだったから暇なのよー
ああ、そうか。死なれちゃ困るからアレだ、足骨折しろ><
750 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん
:2008/10/21(火) 13:17:47 ID:7hFdK8Zg
そう考えると俺は駄目な作者だな、略して駄目作だ
511KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24