■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
ごんたいふ
- 139 :権太夫 ◆PS39uy4A7w :2009/02/04(水) 02:29:34 ID:hCPD5ZTs
- 最終的に「WAVEとかMP3で」全部鳴らす。「MIDIで」全部鳴らす方法は分かんにゃいの。
もっと簡単な方法ないかなぁ。
【MIDIファイルを分割する】
全部いっぺんに鳴らすと音がぶつかっちゃうなら、別々に鳴らせばいいじゃない!
というわけで、まずMIDIファイルを分割する。例えば『メロディ.mid』と『伴奏.mid』とか。
それでも駄目なら、『メロディ.mid』『ベース.mid』『ドラム.mid』とか。
【MIDIファイルをMP3ファイル(またはWAVEファイル)にする】
ここ参照
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/midi.html
『メロディ.mp3』と『伴奏.mp3』の出来上がり。
【WMMでムービーファイルにする】
「ビデオ」の欄に『適当な静止画.jpg』を、「オーディオ/音楽」の欄に『メロディ.mp3』を入れる。
「ムービーの発行」で、
『メロディ.wmv』(適当な静止画に『メロディ』が流れているムービーファイル)の出来上がり。
【WMMで合成する】
「ビデオ」の欄に『メロディ.wmv』を、「オーディオ/音楽」の欄に『伴奏.mp3』を入れる。
「ムービーの発行」で、
『メロディに伴奏を重ねたもの.wmv』(適当な静止画に『メロディ』と『伴奏』が流れているムービーファイル)の出来上がり。
【AviUtlでWAVEファイルにして、LifeでMP3ファイルにする】
ここ参照
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
AviUtlで『メロディに伴奏を重ねたもの.wmv』を開いて「wav出力」→「バッチ登録」、
「バッチ出力」→「開始」すると、『メロディに伴奏を重ねたもの.wav』の出来上がり。
Lifeに『メロディに伴奏を重ねたもの.wav』を貼り付けて、
「一曲変換開始」で『メロディに伴奏を重ねたもの.mp3』の出来上がり。
大雑把に言ってこんな感じ。
途中でムービーファイルになるという迷走ぶり。
154KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50