■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
うんこちんちん
- 124 :◆1MuHOhohI. :2008/08/25(月) 04:05:57 ID:fT8BZetI
- オリジナル曲とりあえずオワタ
─── 以下チラシの裏とか厨臭い文章とかイミフな文章の羅列 ───
壁にあげた旋風之舞という曲は曲名の通り風をイメージして作ってみた
また、俺はFF厨なので水、火、風、土がそれぞれあると良いかなと思っているわけよ
あとの3つは暇があったら作るかも、まあどうせエターなるのがオチだが
んでまあ言語的なイメージだったら凩だの秋だの、ポジティブ?だの色々と思い浮かぶわけだけど
なんというか風には流れるイメージってあるじゃない
水は流れるけど包むイメージって感じで、飛ばすという感じではない
だからポジティブかなーと
俺の風の曲のイメージとしては
聖剣3のハイテンションなんちゃらとか、まああれは空なのかもしれないけど
あとは悠久の風とかという感じ
んで、風の楽器というとストリングスとかクワイヤとかそんなイメージが有るわけだが
なんでか?っていうと、やっぱりあれじゃない
風の囁きなんて言葉があったようなないようなそんな気がするから、クワイヤがあってるような気がするのさ
ともかく、ストリングスとかバイオリンとかの弦楽器はなんつーかあれだよ
オーケストラってあるじゃん
そういう事さ
火の楽器というとどういうのがあるかしら
俺のイメージはオケヒだのディストーションギターだのシンセブラスだのなんだけど
オケヒはアタックが強いし、ディストーションギターは存在感があるし
力強いイメージのある炎の表現にぴったりかなぁ とか
水の楽器はハープとかクリスタルとかミュージックボックスとかかな
澄んだ水のように透き通ってる音だからあってると思うんだよな
ま、ミュージックボックスは水というより雪のイメージの方が強いが
土は思いつかねえ
どっしりとした奴だからスラップベースとかかしら
良く分からねえ
ま、なんつーか曲っていうのはAAとか絵とかよりも抽象的にしか形を表せないから
「お前がそう思ってても俺はそうおもわねーよwww」的な感覚の違いって言うのは絶対的に多いんだろうけど
それでも上にあげた属性的なバトル曲っつーのかなを作れたらいいなぁ
なんか、こういう風に色々考えてみるのは面白いね
ただ淡々と「風はこうだ!」じゃなくて、風にはこういうイメージがあるからこうという風につなぎ合わせて
どうやって相手に納得させるかとか、そういうことを考えるのは楽しいと思った
まあ、すっげー主観バリバリのアレだけどさ
曲の方もちょっとはいろいろ形に出来るようになったので
これからはイメージして曲の方向とかを考えて作れるようになるといいよね
〈
入_/
|
/
≪
__,〉 |
\_ |
| /
_》 〈
\ |
≪ /
ムイ
346KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50